俺より哀しい人いる? 下へ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/11(土) 09時34分00秒
NISA積立 30万

ソシャゲ 10万

趣味雑費 10万




え〜と。。。

24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/11(土) 02時25分57秒
年収1200万の弱者男性だけど年収1200万って貧困層なのよ
https://anond.hatelabo.jp/20250110170546 [google変換]

23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/10(金) 23時24分19秒
やっぱり21は頭悪そう

22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/10(金) 23時19分09秒
医学部より難易度が低い学部なら馬鹿でも受かるし国家試験も突破出来ると言いたいのですか君は

21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/10(金) 22時56分24秒
国公立医学部の偏差値と国公立歯学部の偏差値を比べてみる
河合塾の「国公立医学部偏差値ランキング」でボーダーライン偏差値が最も高い医学部とされたのは東京大学理科3類と京都大学医学部医学科の偏差値72.5でした。
一方河合塾が「国公立歯学部で最も難しい大学」としたのは東京医科歯科大学歯学部で、偏差値は62.5とされました
最も高い偏差値が医学部は72.5で、歯学部は62.5で偏差値10の差があります。
国公立医学部で河合塾が最も易しいとしたのは福井大学医学部で、偏差値は60.0でしたが、国公立大学歯学部で2番目に高い偏差値の大阪大学歯学部と同じ偏差値です。

こうやって国公立大学の医学部と歯学部の偏差値を比べてみると医学部の難しさが際立ちます。

20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/10(金) 20時58分51秒
頭悪そうなのが一人混じっているな

19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/10(金) 20時53分41秒
んなこたねえだろ

18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/10(金) 20時49分36秒
歯科医師免許なんてバカでも取れる

17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/10(金) 18時29分10秒
医師免許は不要だが歯科医師免許は必要なので、金さえあればってのはちょっと違う

16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/10(金) 18時04分49秒
20年以上前だけど、大阪市内のホテルで総会があったとき
別室の会場で お見合いパーティ をやってたんだよ
会の名称が「医師・歯科医師と年下の彼女」

どんな女子が参加していたんだろう?

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ