ゆうちゃん筑波大かあ 下へ
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/13(金) 18時04分24秒
- 学習院だったら無試験で入れたのだろうか?
あるいは歴代の皆様は実力で入試突破してたんだろうか
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/13(金) 17時39分34秒
- 母・紀子さまはこれまで各メディアで、東京大学へのご進学を勧められていると報じられてきた。
11月の誕生日会見では、秋篠宮さまが「当事者的に見るとバッシング情報というよりも、いじめ的情報と感じるのではないかと思います」
と、反発に対する苦悩を明かされていたのだが……。
「東京大学の推薦入試には、約8割の得点を求められる『大学入学共通テスト』の受験が必須になっている。
受験校の決定にどのような経緯があったかはわかりませんが、
合格可能性で言えば筑波大の推薦入学が最も手堅い選択肢だったのかもしれません」(前出・皇室ジャーナリスト)
手堅いというよりも現実的と言うべきでは?
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/13(金) 10時28分59秒
- >提携校進学制度を使用しての筑波大学附属高校への進学
この制度、なぜか突然作られて悠仁さま入学後には無くなったんだよねw
怪しまれないように5年間ほどの期間を設けていたらしい
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/13(金) 10時25分11秒
- https://news.yahoo.co.jp/articles/c8eb523c32d5dcf9453e2623d567728fea060246?page=3 [google変換]
国民の目とか言って勝手に俺を巻き込まないで欲しいぞ
つーか、仮に特別扱いがあったとしても、皇族なら構わんと思うけどね
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/13(金) 10時20分10秒
- お茶の水女子大学で研究活動を行っていた紀子さまの研究者枠を使っての悠仁さまのお茶の水女子大学附属幼稚園の入園も、同中学校の提携校進学制度を使用しての筑波大学附属高校への進学も、東大の推薦枠の使用も、今回悠仁さまが合格した筑波大の自己推薦型のAC入試も、バッシングされているような「裏口」ではなく、制度にのっとった正当なルートである。しかし、誰にでも簡単に利用できる制度ではないからこそ、本当はそうでないとしても、国民の目にはどうしても、「特別扱い」を受けようとしているかのように映ってしまうのかもしれない。
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/13(金) 00時49分31秒
- 若い世代に届いていない?若年層のフォロワーは全体の17% インスタ開始の宮内庁が分析
https://news.ntv.co.jp/category/society/723f9b2d15eb4f11b7ef0f4f9d3e6fb9 [google変換]
多いのか少ないのか
【全文を見るにはここをクリック】
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/12(木) 12時50分40秒
- 秋葉原で途中下車してメイドカフェに入り浸る悠仁さま
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/12(木) 11時16分10秒
- つくばエクスプレスなら秋葉原から45分
通学圏だな
画像:2412111328590021.gif -(42 KB) [QVGA]
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/12(木) 08時17分27秒
- オナニーしてるところを毎晩、紀子ちゃんに見られるのに嫌気がさしたんだろ
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/12(木) 03時03分48秒
- 邪推だけどゆうちゃんが筑波大にしたのって両親から離れたかったのが理由じゃね?
前
次
上へ
一覧
最初から