今日検索したワード 下へ
- 980投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/05(火) 13時46分16秒
- 1978年(昭和53年)、廣田雅晴(当時、京都府警察の巡査部長)が当時勤務していた西陣警察署から同僚の拳銃を盗み出し、
郵便局で強盗未遂事件を起こすなどした警察不祥事を題材としている。
なお、同事件の犯人である廣田は出所後の1984年(昭和59年)、かつて勤務していた派出所(京都府京都市北区)に
勤めていた巡査を殺害して拳銃を奪い、大阪府大阪市都島区の消費者金融店で店員を射殺して現金を奪うという事件(京都・大阪連続強盗殺人事件)
を起こし、1998年(平成10年)に死刑が確定している
- 979投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/04(月) 14時12分13秒
- 日本中学生新聞
- 978投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/04(月) 12時53分27秒
- 松原智恵子
- 977投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/02(土) 18時22分37秒
+4
お遍路の旅の途中で亡くなる方も、昔はいたようです。現代では、お遍路は信仰や修行、観光など様々な目的で行われますが、昔は死を覚悟して旅立つ人も少なくありませんでした。遍路道で亡くなった方を村人が弔い、墓石やお地蔵様が建てられた場所も残っています。
- 976投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/02(土) 17時27分31秒
- ツイッター上の一部で「月経カップおじさん」が話題になっていた。
生理用品の話題をツイートする女性ユーザーらに、月経カップを紹介する動画のURLを無言で送る男性だ。
男性の行動が複数のユーザーに同一動画を送る、いわゆる「スパム行為」であったことや、
疑問を示した女性ユーザーらに逆ギレとも取れるコメントを連投したことで、プチ炎上している。
- 975投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/01(金) 13時13分59秒
- 「しらを切る」の語源は、「白」を「知らない」の略として、「知らないふりをする」
という意味で使われるようになったという説が有力です。
「切る」は、ここでは「目立った振る舞いをする」という意味で、「見得を切る」や「啖呵を切る」などと同様に使われます。
- 974投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/01(金) 13時00分58秒
- 上野クリニック
- 973投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/07/31(木) 15時35分12秒
- 本番行為
- 972投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/07/31(木) 13時42分18秒
- うな蒲ちゃん
- 971投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/07/31(木) 13時06分52秒
- 吉田寮 中核派
前
次
上へ
一覧
最初から