紅麹喰いまくろうぜ 下へ
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/27(水) 19時11分48秒
このタイミングで株はどんくらい買っとくのが良いですか?

49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/27(水) 18時43分50秒
コンタミ!コンタミ!!

48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/27(水) 18時43分17秒
>>43
操業してたラインに雑菌または別の紅麹菌が混入した可能性があるわな

47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/27(水) 18時34分07秒
コレステヘルプ
コロシテヘルプ

46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/27(水) 18時31分49秒
アメリカでは常識とかぼくは知ってたとか後出しジャンケン大会開催中やんけ

45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/27(水) 16時45分40秒
>2人目の死亡例が報告されたと明らかにした。
>サプリ摂取後に入院したのは106人、同社窓口に寄せられた相談件数は約3千件との報告も受けた

どんどん増える悪寒

44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/27(水) 16時33分48秒
小林製薬が製造した「紅こうじ」のサプリメントを巡る健康被害の問題で、厚生労働省は26日、同社担当者にヒアリングをし、2人目の死亡例が報告されたと明らかにした。

https://www.47news.jp/10706141.html [google変換]

43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/27(水) 16時32分01秒
今後、保健所の立ち入り調査はあるのか。この点を聞かれた大阪市の担当者は、「(当時、紅麹を製造していた)大阪工場が昨年12月に廃止されていて、大阪市保健所にも廃止届が出されています。こちらに関しては、衛生状態の確認ができかねる状況」だと話し、製造時の衛生状況の検証が難しいとの見方を示しました。

小林製薬の紅麹の製造拠点は、現在は、機械ごと和歌山県内の工場に移っているため、今後大阪市は和歌山県側と連携して対応するということです。


【全文を見るにはここをクリック】

42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/27(水) 14時24分10秒
麹って結局はカビだしな
たまたま人類に有用だったり青カビからペニシリン出来たりでイメージ良いけど

41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/27(水) 14時15分14秒
同級生が小林製薬の役職者だわ。大変なんだろうな。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ