おすすめのふるさと納税 下へ
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/09/30(土) 20時35分49秒
- 連日10月から制度改定だとニュースで取り上げられて興味もって初めてやった人も多いんじゃないか?
都市部の自治体職員にしてみたらニュースが流れるたびに嫌な思いしかしなかっただろう。
- 35投稿者:チータス 23/09/30(土) 20:30 ID:REjFaYw2
- 114000円分ペイペイにチャージして寄付してきた。
これ前年度とか前々年度の確定申告の控除やり直して申請出来るのか
20万ぐらい色んな物買えるぞ
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/09/30(土) 20時16分32秒
- 明日から価格改定の商品を注文したよ!
https://item.rakuten.co.jp/f462012-kagoshima/k208-010/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=339907-20230930-0129810256 [google変換]
【全文を見るにはここをクリック】
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/09/30(土) 17時58分38秒
- 食い物は冷凍が多いから、発送時期と冷凍庫の大きさに注意しないと大変なことになる
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/09/30(土) 17時22分00秒
- チー君意外と高給取りだった
- 31投稿者:チータス 23/09/30(土) 17:21 ID:REjFaYw2
- >>26
そういうの欲しいわ
あと12万ぐらいどうすっべ
つかあんま欲しいのねーな
- 30投稿者:チータス 23/09/30(土) 17:17 ID:REjFaYw2
- 適当に鳥炭火焼とジンギスカンぶっこんどいた
- 29投稿者:チータス 23/09/30(土) 17:16 ID:REjFaYw2
- 所得税50万はどんぶり勘定納税だから計算し直したら大分還付されそうだがやってない
てか1000万もねーけど普通に60万取られたんだが白色でな
- 28投稿者:22 23/09/30(土) 17時13分15秒
- 給与所得だけでね
2,000万近い年収が必要
まあいるところにはいるのかもしれんが
- 27投稿者:22 23/09/30(土) 17時10分12秒
- お前には聞いていないし、50万なんてそうそう行ける額でもない
前
次
上へ
一覧
最初から