ドラッグ操作を無効化する指にくっついてくるタイプのバナー広告 下へ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 12時36分02秒
あれってなんらかの法規制の対象にはならないのかな?
タップしてないのにタップとみなされて画面遷移するのは違法なファイルのDLやフィッシングサイトへの誘導などと組み合わされたら極めて危険だと思うんだけど?
具体的な動作としては
1.スクロール目的でバナー内に触れる
2.その後その指を動かしてもスクロールはせずバナーの画像が立体的に変形して指に追随してくる
3.結果的に指を触れた位置から動かさずに離した=タップ操作をしたとみなされる
というものなんだけど

2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 15時25分11秒
上下スワイプに反応し、誤タップと思い込ませる広告
https://srad.jp/story/23/08/09/1321258/ [google変換]
Qiitaに、ユーザーから嫌われている広告形式の一つである「スワイプ広告」についての解析が掲載されている。スワイプ広告は、主にアフィリエイトサイトで見られる広告形式で、スワイプを開始する指が、その広告に乗ったときにスクロールを阻止して誤タップを誘い、広告先に意図的に遷移させる仕組みが組み込まれていることから、ユーザーからは嫌われる傾向にある(悪名高きスワイプ広告を解析する[Qiita])。


【全文を見るにはここをクリック】

3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/08/18(金) 15時45分32秒
マウス使えばいいのに

4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 20時47分36秒
スマホでマウス?

5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 20時50分15秒
これって
広告主も損する詐欺的な手法じゃないの?
興味が全くないし人がタップしたのに成果報酬払わないといけないんでしょ

6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/08/18(金) 21時17分23秒
CM始まってさー、カウントダウンの数字がゼロになって右上の早送りマークみたいなやつをはよ消えろやとばかりにタップしたら、製品ロゴみたいなのさらに5秒ぐらい見させられるの卍腹立たね?

7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 21時20分40秒
きったない口臭ケアとか染みケアのCM消えたと思ったら、一週間で20キロ痩せる酵素ドリンクだの、クソ強ライトとかのなっがーいやつになって卍うざい

8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 21時43分15秒
その手の韓国系のCMすぐわかるよなやり方ずっと一緒だし

9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/08/18(金) 21時48分06秒
>>5
自分もそう思うけど実際はどうなんだろうね
やられた!ととっさに離脱して当該商品やアプリは絶対に買わない入れないという人もいれば
騙されて連れてこられたサイトでも普通に買い物しちゃうという人もいるのかも

10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/08/18(金) 21時55分25秒
前に「正露丸の会社です!!」というコピーの企業のダイエット食品?か何かの広告が超ヘビロテで表示されてウザかった時期があったんだけど
その企業って明治薬品っていうんだよ
大幸薬品じゃないんだよ
で調べてみたら正露丸の商標は色々あって現状パブリックドメインになってるそうでどんな製薬会社でも自由に正露丸という薬品を売ってもいいんだと

上へ
一覧 最後から
投稿者

メール


おみくじ