ウェザーニューズって誰が見てるの?? 下へ
- 567投稿者:DTI利用者 25/06/11(水) 17時29分42秒
- 営業利益に直結するようなら気象予報士を雇えばいいでしょうに。
ケチるからそうなる。
で?カロビーに農業従事者や建設関係がいるの?
- 566投稿者:DTI利用者 25/06/11(水) 17時24分40秒
- いままでどうしてたの?
- 565投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/06/11(水) 17時24分34秒
- DTIさんは何パー何ですか?
- 564投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/06/11(水) 17時05分39秒
- 無職な人には分からいかもですが天候に左右される仕事は意外と多いんですよ。
- 563投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/06/11(水) 16時56分49秒
- とりま落ち着け
農業従事者や建設関係には1時間予報は凄く重要ですよね
視野が狭いのは残念です。
- 562投稿者:DTI利用者 25/06/11(水) 16時52分34秒
- ちなみに山やってるときは午前午後で30パーを目処に行ってました。
40パーを超えると行かない。
一時間単位の降水量予想なんてどんな時に役立つのか逆にお聞きしたい。
- 561投稿者:DTI利用者 25/06/11(水) 16時49分29秒
- そもそもそんなに降雨量が生活に影響する人なんていますか?
インフラが整ってる日本で。
河川敷に住んでるホームレスですか。
- 560投稿者:DTI利用者 25/06/11(水) 16時43分07秒
- なんかマスクと同じ感じがしますね。
30パーといえど一応感染予防もしくは拡散防止になるのに
100パーじゃないから意味ない、着ける価値ない勢。
予防とか予想とか〇か✖かで決める思想。生きずらそう。
- 559投稿者:DTI利用者 25/06/11(水) 16時38分56秒
- 降水量予想は感覚的に受け取るもんなのにがっつり信じる方がどうかしてるというのと
天気予報精度は上がってて常にアップデートされてるから
常に変わってるのにそれを当たらないというのは
当たらないのではなく変わったことに気づかない、
情報を追えてない言うなれば情弱。
- 558投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/06/11(水) 15時30分11秒
- そうだよー
前
次
上へ
一覧
最初から