犬小屋【わんわん隔離スレ】 下へ
680投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/21(日) 23時29分59秒
へたな豚や鳥より魚や練り物は安かったような記憶
牛肉の自由化以降だよな今みたいに庶民でも肉食えるようになったの

679投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/21(日) 23時24分53秒
今年試験受ける人は合格者は官報で発表されるんだけど
名前が載ってないことを他の人が気づいても、配慮して黙っておくのがお約束(๑~•ω•~๑)

678投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/08/21(日) 23時24分20秒
昭和の時代は竹輪が異様に安かったのか?肉が異様に高かったのか?
そんなわけないだろう

677投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/21(日) 22時36分45秒
注 矢部が子供だった昭和50年代の話

676投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/21(日) 22時14分02秒
豚肉なら100g80円ぐらいからあるし、鶏ならもっと安いのもある
竹輪だって5本入100gで80円ぐらいが最安だろう

675投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/08/21(日) 21時27分57秒
犬肉とかね

674投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/21(日) 21時22分19秒
竹輪より安い肉なんていくらでもあると思うけどな

673投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/08/21(日) 20時12分35秒
ナイナイ矢部、実家が貧乏のため、カレーには肉ではなくちくわが入っているのがデフォだと信じ込まされていた。
わんわんも同様に、粕汁ぶっかけ飯をシチュー丼と教えこまれた。

672投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/08/21(日) 20時06分11秒
一方、昭和中期ではシチューはブルジョワのみが食せた贅沢な食べ物でした

671投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/21(日) 20時01分51秒
猫まんまと同じ扱いでええんかな?

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ