半年ぶりに来てみた【わんわん】 下へ
- 180投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/13(水) 18時31分29秒
- なんか郵便屋さんやってたときのほうが仕事への愛があったよね
- 179投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/13(水) 18時26分43秒
- 郵便のほうが好きだけど、給料は今の外資系よりもかなり少ない(´・ω・`)
- 178投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/13(水) 18時22分12秒
- わんわん、本当は郵便屋さんに未練あるんだろ?
レスから伝わってくるよ
- 177投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/13(水) 18時17分51秒
- おゆわり!(`・ω・´)
おゆわり!(`・ω・´)
お湯わり!(`・ω・´)
ロックで!o(^ー^)o
- 176投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/13(水) 17時12分26秒
- 薄物ゆうパックなんて本当に経験者やな
退職した今となっては、経験者に聞きたいことは何もないので(´・ω・`)
- 175投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/13(水) 17時03分38秒
- ワンタン好きだけど、あんたんも好きよ
(*・ω・*)
- 174投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/13(水) 17時01分12秒
- それヤマトも時々やるみすの一つらしいよ
おかげで客は不在票伝票の束が手に入るという(´・ω・`)
- 173投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/13(水) 15時00分52秒
- 俺が社労士受けた時は、択一の健康保険は満点、労務管理その他は3点
平均したら8点くらい、記述は全く覚えてない。
自信なかったけど、なんとか合格できた。
翌年の6月頃、千葉県主催の社労士実務講習うけたけど結局
開業に至っていない。
ちなみに社労士開業の条件として実務経験2年とか3年とか必要だが
実務講習受ければ実務経験が満たされる扱い。
- 172投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/13(水) 12時13分57秒
- わんわん誤配伝説
・不在だったので、薄物ゆうパックを宅配ボックスに配達する事にしたわんわん。何故か、「宅配ボックスへのお届けのお知らせ」ハガキを宅配ボックスに入れ、ゆうパックを郵便受けに投函した。帰宅した受取人が「???」となった事は想像にかたくない。
- 171投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/13(水) 10時25分42秒
- バイク日和\(^o^)/
前
次
上へ
一覧
最初から