半年ぶりに来てみた【わんわん】  下へ
- 990投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  22/07/15(金) 19時58分23秒 
 - これか!!
ぽこみ @pocomi_chi
超デキる後輩は話し始める前に「教えてほしいんですが…」「意見をいただきたいんですが…」「これはただの雑談なんですが…」「報告なんですが…」って感じで『私にどんなリアクションを求めているか』をハッキリ伝えてくれるからいつも会話がスムーズで最高!!!
  
2022-07-12 06:26:02
ぽこみ
@pocomi_chi
外資で働く独身限界アラサー。 メイン業務はおっさんをヨイショして酒を飲むことです。  
- 989投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  22/07/15(金) 19時55分06秒 
 - >>988 結婚してください 
 
- 988投稿者:デキる指導者  22/07/15(金) 19時37分44秒 
 - AのときはほとんどがB.
でも例外もあるから,最初は上に確認してもらいながら業務進めてね,っていう.
で,折よくAがCとかの事例が来たら,なんでBじゃないかを説明する.
  
- 987投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  22/07/15(金) 19時06分00秒 
 - DTIさんは「AがFでないとは言い切れない」みたいに言いそう 
 
- 986投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  22/07/15(金) 19時01分35秒 
 - DTIさんの場合は、AをEて教えて知らんぷりしそうなイメージがあるんじゃがのぉ 
 
- 985投稿者:DTI利用者  22/07/15(金) 18時43分22秒 
 - まあ、AはBですと教えて
CやDになったときどうするかでその人の能力見ますけどね私なら。  
- 984投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  22/07/15(金) 18時11分43秒 
 - >>979
昔の自分がそうだった。
仕事の時だけでなく、普通の会話の時も、「なるべく1から10まで教えてあげた方が良いんだ」という思い込みがあって、一度に伝えなくていい事まで伝えた。
おっさんになってようやくそれは間違いだと気付いて直した  
- 983投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  22/07/15(金) 18時09分50秒 
 - 全部、マニュアル通りにはいかんのが仕事やわな
最初からBを教えるのは良いけど、そいう時に限って教えた直後にイリーガルな状況が発生したりしてな
混乱しながら悩みながら人生が回ってくんやないうてまりぃが言うとった  
- 982投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  22/07/15(金) 18時08分06秒 
 - 上司に嫌われるプロの方が言ってるのだから間違いない 
 
- 981投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  22/07/15(金) 18時07分37秒 
 - 通じ合うんですね 
 
前
次
 上へ
 一覧
最初から