今朝の読売新聞人生相談はヘビー 下へ
680投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/10(金) 11時48分10秒
50代のパート女性。私には姉と妹がいますが、我が家が一番安定していると母は思っており、「高齢者施設への入居で足りないお金は率先して出して」と言います。不公平だと感じます。
 父は自営業で倒産して別居しました。姉の進学時はまだ父が健在で、不自由なく遠方の国立大学へ行きました。その後、母子家庭となり、私の進学先は往復3時間かかる国立大学で、ずっとバイトの苦しい生活でした。一方、妹は母が自営業を始めたため、不自由なく私立大学へ行きました。
 姉は50歳を過ぎて社会人となり、妹は最近自営業を始めました。我が家が安定しているのは、私が働きながら子育てとの両立に努力し、婚家での苦労にも耐えてきたからです。私は、親のせいで人生の可能性が限定され、やりたいことをするチャンスが奪われたと思っています。母に伝えるべきですか

【全文を見るにはここをクリック】

679投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/08(水) 19時08分05秒
そんな女殴ってしまいなさい。
もっと大黒柱としての威厳を示しなさい。

678投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/08(水) 18時57分53秒
焼肉食べに行って、一人2000円の我が家って虚しい家族だと思いませんか。

極稀に外食で焼肉店に行っても、妻が仕切って自由に注文も出来ず、いつも会計は一人2000円くらいです。
しかも大人四人でこの値段です。

【全文を見るにはここをクリック】

677投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/06(月) 11時27分02秒
高校にもなって男の所に泊まるとかもうね。。

友人の飲食店のバイトの高校2年の女の子がデキ婚退学してたのを思い出したわ
しょっちゅうお互いの家に泊まりに行って、親は何も言わなかったらしい
「子供の『お泊り会』じゃない事になるのは分かりきってる、親はアホなの?」
と友人の嫁さんが言ってたわ

676投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/06(月) 11時19分02秒
偏見だが
>定時制高校
これだけで「あっ(察し)」となるんだよなぁ

675投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/06(月) 10時45分20秒
18歳未満なら警察に相談して相手を逮捕してもらえば良いんじゃないかなあ。

674投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/06(月) 10時04分15秒
50代のアルバイト女性。定時制高校2年の娘の外泊について相談です。
 学校では友達がおらず、休日はネットで知り合った友達と電話をしたり、ゲームをしたりして過ごしています。高1の夏頃から外泊をするようになりました。外泊先はネットの友達で、主に男性宅のようです。初めて会う友達ではないようですが、その時の彼氏だったり、別の男性だったりと特定の人ではなく、男性ばかりのようです。
 未成年で心配なので外泊はやめてと伝えますが、外出して帰宅時間が近づくと、「ごめん泊まる」とメールが来ます。友達の情報や居場所などを詳しく言いませんが、連絡がつかないことはありません。
 もう高校生だからいいでしょうと強気で言い、泊まらせてもらったからわが家にも泊まってもらうとも言います。どうすればいいですか。(和歌山・B子

673投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/03(金) 10時40分27秒
>>671
母ってこの世に1人しかいないけど、友人や恋人になりうる人はずっと多いから、嫌われても良いと思って本音言ったら良いんじゃね?
母に嫌われても良いと思うし、親子関係の断絶によって人生の新たな一歩を踏み出しても良いんじゃね?

672投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/03(金) 10時36分52秒
> 育児がつらいのは当たり前
だったら応分の負担しろよ、ババア、って感じ?
>孫が遠くに行ってしまったらノイローゼになりそうだ
ノイローゼになれば良いんじゃないかなあ
> 義母を説得する方法はありますか。
無いと思うなあ。

671投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/03(金) 10時10分16秒
20代の女子学生。自分の本当の気持ちを話すことができず、悩んでいます。
 家では、物心がついた時から、母が家庭の主導権を握っており、叱られた時にたたかれたりすると頭が真っ白になって声が出ず、反論できませんでした。
 父や弟も母の機嫌が悪くなると母と会話をしようとせず、母が怒るという悪循環に陥ります。私自身もあきらめて機嫌を損ねないように振る舞う癖がつきました。ただ、普段は仲が良い家族で、私の学費の準備などもしてくれました。
 学校など家以外では比較的、気を使わずに過ごせるものの、本音を言った後のことを想像して怖くなり、いつも相手が望む言葉をかけてしまいます。本当の自分の気持ちを抑圧し、ついへらへらしてしまいます。以前、恋人とそれが原因で別れたこともあります。心の持ちようを教えてください。(東京・T子)

【全文を見るにはここをクリック】

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ