今朝の読売新聞人生相談はヘビー 下へ
720投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/12/09(土) 12時39分24秒
読者投稿だったかの話を思い出したわ

義妹が頻繁に家に来てはあちこち漁って、欲しいものを見つけると
半ば強引に持って帰って行く。というかいつの間にか無くなることも。
そこでタンスの引き出しに針を何本も刺した呪いの人形みたいなのを仕込んだら
義妹はピタッと来なくなったという。。

719投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/12/09(土) 12時27分50秒
それでも別居するしかないんじゃ

718投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/12/09(土) 12時25分05秒
40代の女性。昨年、父が他界したのを機に、母と兄がいる実家に戻りました。母は、勝手に兄や私の部屋に入って荷物をあさり、中にある物を見ているようで困っています。
兄の入浴中に財布を取り出してレシートを見たり、お金がいくら入っているか確認したりしているようです。家でやることがないから人の部屋を物色しているのかもしれませんが、不快です。ある時、私のバッグのチャックが全開になっていたので、開けたのか聞いたら、「知らない」と悪びれた様子もなく、うそをついていました。
 母が物色する理由は全くわかりません。嫌がらせのように感じるので、あらゆる物に鍵をかけることにしましたが、その鍵も壊されていました。部屋に鍵をかけようか悩んでいます。別居できたらいいのですが、そういうわけにもいかず困っています。(東京・U子)

717投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/12/08(金) 22時08分01秒
遺留分を主張すれば良かったのに

716投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/12/08(金) 17時48分04秒
>>714
うちのばっちゃが自分の子供(俺から見れば母親叔父叔母)に対して
酷い依怙贔屓をしていたわ。
母が長女だったせいもあるが、女中扱いだったと言うし
商売やってたので年末は手伝わされていた
それなのに弟妹は友人たちとクリスマスパーティー
母が成人して家庭を持っても差別は続いていた
宝石アクセサリーを妹たちに「これはあなたたちに上げるわ」と
姉妹揃ったときに目の前で渡して母には何もなしとか
挙げ句は遺産相続の遺言には母だけに何もなかった

715投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/12/08(金) 12時12分48秒
自分のY染色体じゃないからじゃないかなあ。
↑意味不明だなあ
遺伝について全く理解してなさそう

714投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/12/08(金) 11時23分51秒
40代主婦。子どもは17歳の長女、14歳の次女、11歳の長男の3人です。義父母と関わりを絶ちたいです。
 義父母は初孫の長女を小さい時から特別扱いしています。買い物に長女だけ連れて行き、10着も服を買って次女や長男には1着ずつだけ渡します。義父は最近、長女を呼び出して多額のお小遣いを与え、長女の金銭感覚が崩れてしまいました。困ることはその都度言っていますが、お小遣いのことも義父は認めません。
 夫は子どもより、自分の親の味方で、かばう姿に疲れました。次女と長男は差別する義父母を嫌っています。もらったお金は割り切ってこちらで3等分したらいいかもしれませんが、長女は自分がもらったのだからなぜ分けないといけないのか、そうなるなら言わないと黙っているのです。子どもたちのためにならず、全てが悪循環です。(東京・H

【全文を見るにはここをクリック】

713投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/12/03(日) 01時39分18秒
>>708
自分のY染色体じゃないからじゃないかなあ。
>>709
よほど良い女なんだろうなあ。

712投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/12/02(土) 18時37分25秒
温泉旅行って婆ちゃんと母ちゃんと息子の家族旅行にしか見えなかっただろうな

711投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/12/02(土) 18時32分26秒
しかも安心して生中出しできるとか

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ