ゆたんぽとひろゆき。 下へ
- 351投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/21(水) 18時08分22秒
- 「『学校』というのは学ぶためのひとつの手段にすぎない。
しかしゆたぼんを批判する多くの奴が『学校』という場所に通わせることを目的に
している」と問題点を指摘。続けて「勉強も友だちを作るのも経験するのも
『学校でしかできない』と思い込んでいる『学校信者』は見ていてイタい。
しかもその宗教を押しつけてくるから本当迷惑」と痛烈に批判した。
- 350投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/21(水) 07時26分47秒
- 稼いでるって言ったって、youtubeはどん詰まりだし、活動資金はクラファンだし、
特別何か才能や特技があるわけでもなさそうだし、
単に登校してないやつが登校したくても出来ないやつの気持ちなんかわかるわけもなかろうし、
ほんとにこの先どうすんだろね
つーか、クラファンで得られたお金って税率高そうだけどちゃんと確保してるのかね
- 349投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/21(水) 07時17分50秒
- ひろゆきって犯罪者枠なの?障碍者枠なの?
- 348投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/20(火) 13時43分38秒
- 「不登校では就職できない、稼げない」と批判するアンチへ反論をおこなった。 中村氏はこの日、
「ゆたぼんに対して『学校行ってないお前は就職できないし稼げない』なんて言ってるやついるけど、ゆたぼんは中学生ですでに稼いでる。」
と反論したうえで
「『お金を稼ぐ=就職』だけしか道がないと勘違いしてる人多いけど、個人で稼ぐ力を身につければお金を稼ぐことはできるし、そこから新たなビジネスチャンスも生まれる。」と持論を展開した。
【全文を見るにはここをクリック】
- 347投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/19(月) 13時32分21秒
- そもそも「つらければ学校に行かなくてもよい」選択肢を残してあげる事と「学校行くなんて無意味」は全然違うもんな。
- 346投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/19(月) 13時13分48秒
- >>344
子供に好きなことやらせてあげて成功したという例で言えば
さかな君がそうなんだよね
>学校に行っていればそれで良い
誰もそんな事は言ってないと思うんだがな
- 345投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/19(月) 11時53分07秒
- これって会社でも言えることかと。社員が挑戦することを上司が止めないこと(`・д・´ )
- 344投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/19(月) 11時11分43秒
- 中村氏はこの日、「子どもの探究心と好奇心を満足させてあげるには
自発的な行動を引きとめない事が大切。
自ら行動する事によって独特の感性が養われるから。」と指摘したうえで、
「『学校に行っていればそれで良い』という考えでは学校の中のこと以外は
何も知らない人間になってしまう可能性もある。親は子どもを信じて
挑戦させてあげればいい」
https://article.yahoo.co.jp/detail/a6fc4d501bdfaffde376b200d0e53116125d4ac7 [google変換]
- 343投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/12(月) 18時12分27秒
- 10歳の哲学者…
- 342投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/12/12(月) 17時18分50秒
- はるかぜちゃん、とか居たじゃん
アレ小学生が大人っぽい意見垂れ流すから注目されたんであって中高生になったらとたんにどうでもいい存在でせいぜいアンチが粘着するくらいの人になったじゃん
グレタさんとか居たじゃん
アレ少女が環境問題云々とかで活動したから注目されたんであって今じゃただの量産型プロ市民でうもれてるじゃん
ゆたぼんって居たじゃん
アレ小学生が学校に行かないことを堂々と発信してたから注目されたんであって今じゃどうでもいい存在でアンチくらいしか構ってない
ましてや義務教育終わったらその辺にいる中卒のヤカラと何ら変わらない(ゆたぼんも学校行かなくても結局中卒にはなるし)
前
次
上へ
一覧
最初から