【速報】きょうの気になるニャース 43 下へ
- 860投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/18(木) 12時47分20秒
- https://i.gzn.jp/img/2021/03/17/google-privacy-labels-duckduckgo/s0777.png
これは引く
- 859投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/18(木) 12時32分52秒
- 道理でエロ広告が多いわけだ
- 858投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/18(木) 11時56分06秒
- GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-labels-duckduckgo/ [google変換]
- 857投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/18(木) 09時18分27秒
- 嫌がらせ目的で同僚の女性会社員に腐った豚の肝臓を送りつけるなどしたとして、兵庫県警人身安全対策課と尼崎南署は17日までに、強要未遂と県迷惑防止条例違反などの疑いで、川西市の会社員の男(42)と大阪府池田市の会社員の女(26)を逮捕、送検し、捜査を終えた。2人は今年1月以降、3度逮捕され、神戸地検尼崎支部で2度起訴された。
- 856投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/17(水) 17時08分48秒
- 前から疑惑があったじゃないか?!
だから俺は前からLINEは使ってないんだよ
「どうして使わないの?」とか聞かれることがしばしばあったが
「チュンかチョンの胡散臭いアプリなんか使えるか?!」
とはさすがに言わなかったけどねw
- 855投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/17(水) 17時03分15秒
- LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に
2021年3月17日 6時59分
通信アプリ大手のLINEが中国の開発会社にシステム管理を委託し、中国人の技術者が日本の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたことがわかりました。
個人情報保護法では外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、LINEは個人情報に関する指針で利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず、政府の個人情報保護委員会に報告したということです。
- 854投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/17(水) 14時49分22秒
- 動画はある女性TikTokユーザーが2021年3月に投稿した。内容は、TDLへの入場チケットの予約が出来ていなかったとして涙するも、「キャストの方々の協力」で園内に入場。一転して、その喜びを笑顔で伝えた、というものだ。3月15日18時現在、この投稿は削除されている。
TDLでは緊急事態宣言発出後の21年1月12日以降、1日あたりの入場者数を5000人以下に抑える制限策を実施。チケットは「争奪戦」の様相を呈している。そうした中で前述の動画がツイッター上で拡散され、ディズニーファンからは「パーク前で泣いたら入れるの?」「ディズニー側の対応どうなんですか?」と疑問の声が相次いだ。
- 853投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/17(水) 14時42分11秒
- ヴァージンキラー!ヴァージンキラー!!
- 852投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/17(水) 12時15分01秒
- よっしゃ
- 851投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/17(水) 10時05分05秒
- 幼少期からスポーツ一筋の福原だけに、今回の騒動には世間も驚愕するばかり。だが、福原の“肉食ぶり”は今に始まったわけではないようだ。
世間からすれば、恋愛に対し“ウブ”なイメージが強いのかもしれない。だが、それを裏切るかのように2016年11月発売の『アサヒ芸能』(徳間書店)では、酒に酔った福原が「圭くんの“初めて”(童貞)をもらったのは私だったんだよ」と自慢気に語っていたことが報じられている。
前
次
上へ
一覧
最初から