ばいでん。 下へ
- 162投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/08(日) 12時52分22秒
- 12年前にマケインを選んでおけば、結果的にトランプは出現しなかったかもしれない
オバマを選び、次はヒラリーをとなれば
その反動でキチガイが大統領になってしまうのはある意味必然だった。
そういう意味では、何のカリスマ性もない認知症のエロジジイを選ぶというのは
米国民の成長と言えなくもない。
- 161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/08(日) 12時41分49秒
- そもそも共和党がトランプなんかを頼みにしたのがダメだったんだよ
票さえ集められればなんでも良いというわけではないという典型
- 160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/08(日) 12時40分44秒
- 良し悪しや好き嫌いは別にして、オバマにもトランプにも登場する歴史的必然性があったが
バイデンにはそういうものが何もない。トランプ以外で一番当たり障りのない候補
それだけの理由で大統領になってしまった
- 159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/08(日) 12時25分53秒
- バイデンだからではなく相手がトランプだから入った票が多数あるだろうから、4年後どうなるかね
- 158投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/08(日) 12時09分55秒
- これがサンダースだったら本当に歴史が変わった瞬間だったのだがな
バイデンとかヒラリーとか、オバマ政権の残りカスみたいな候補しか出せない民主党やアメリカの
行き詰まりを象徴しているような出来事であるな
- 157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/08(日) 10時33分44秒
- https://www.pscp.tv/w/1OyJAgjEzNoKb [google変換]
町山智弘解説動画
- 156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/08(日) 08時51分07秒
- https://twitter.com/sugawitter/status/1325188268078477313?s=19
【全文を見るにはここをクリック】
- 155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/08(日) 08時21分07秒
- ブルーベリーフラペチーノかな
- 154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/08(日) 08時17分55秒
- >しかし彼女たちの投稿には不自然な点があった。別な人の投稿とそっくりな文章があったし、具体的な出来事には触れず、頭からアメリカとその民主的な仕組みをこき下ろす書き込みも目立った。
これよく使われるよな
- 153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/08(日) 08時12分44秒
- まあ、これで日米関係も弱体化するし
人民解放軍が日本に上陸して日本人女性全員に強制不妊手術を施すようになるのも
時間の問題だよね
めでたしめでたし完
前
次
上へ
一覧
最初から