タワマンってすげー賃貸民に嫉妬されてるよな 下へ
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 19/10/14(月) 21時04分08秒
下りは滑り台でいいのにね

87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 19/10/14(月) 21時02分48秒
「できる出来ないの秘密」の学習漫画で描かれてた欠点が
未だに解決できてないのな
高いビルを建てるとエレベーターがボトルネックになる
やたら人を待たせるか、フロアの大半をエレベーターに割くかどっちかになる

86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 19/10/14(月) 20時28分30秒
視点じゃなくて指摘と言うべきだったかな

85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 19/10/14(月) 20時27分49秒
>最近はノートPCを開いたまま持ち歩く人も多い
これなんかちょっと面白い視点だな

84投稿者:ruvy 19/10/14(月) 19時50分27秒
3フロアくらいなら、続いていれば階段移動だろうけど、歯抜けに入居してるとそれも難しいね。
最近はノートPCを開いたまま持ち歩く人も多いから、その場合は階段移動は難しく、2階程度の移動でもエレベーター使うことも多いね。

83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 19/10/14(月) 16時57分15秒
エレベーター1基しかない普通のビルなのに3フロア以上使ってる会社があるとエレベーターがほとんど常に動いてる状態になり最悪だわ(´・ω・`)

82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 19/10/14(月) 16時39分06秒
ビルは3フロア以上使ってる会社が、社員の社内の移動のためにエレベーターを混ませるわね
3フロア以上の賃貸を認めないとか、管理費を高く取るとかすべきだわ(`・д・´ )

81投稿者:ruvy 19/10/14(月) 16時37分33秒
排水設備はオフィスビルも似たような感じなのだろうけど、やられたところ無いのかな?
明日仕事に行って、勤務先のビルがトイレ禁止だったら嫌だな。

80投稿者:ruvy 19/10/14(月) 16時36分02秒
勤務先が高層ビルだけど、朝はエレベータ行列で最低5分は並ぶし、昼は下に降りるエレベータ満員で15分くらい待たないと乗れないし、帰りも5分近くは待つ。
本当に不便だ。
タワマンはフロアあたりの人数はオフィスビルよりは少ないからこの点はマシだろうけど、朝の出勤時とかに待ち時間が未知数だとストレスは感じるだろうな。

79投稿者:ruvy 19/10/14(月) 16時23分38秒
自由なタイミングで排泄できないって相当なストレスだよな。
ましてや、自宅にいるのにできないなんて。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ