カロビー医療関係者専用すれっど2 下へ
320投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 10時39分08秒
親を「嫌いなやつ」って言っちゃう感覚が分からないわ

319投稿者:DTI利用者 16/11/27(日) 10時36分30秒
医療関係者スレなのに殆どが葬式未参加自慢スレ

318投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 10時31分57秒
わざわざ嫌いなやつの葬式行ってどうするんやろなあ
信長の真似でもするんか?
まあ逆にウキウキで行くとかならわからんでもないんやが

317投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 10時17分52秒
だいたい親の葬式に「行く」という他人事みたいな感覚がもうおかしい
兄弟姉妹が大勢いるならともかく、普通は喪主側として葬儀の手配や会葬者の受付、接待等で忙しい

316投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 09時57分57秒
村八分ですら例外扱いされるのに、
親の葬式より仕事を優先させろなんてどんな人非人がやってる会社なのよ

315投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 09時54分03秒
何関係もなにも普通そうだろ

314投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 08時45分05秒
>仕事で親の葬式に行けないようなことだってザラにある

ねーよ

313投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 07時42分13秒
>>312
何関係の仕事?

312投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 07時35分50秒
俺非正規の契約社員だけど。去年母親が死んだ際に5日間の特休もらったよ
もちろん有給
ただ葬式より実家の整理や遺品処分、相続手続きなんかに膨大な手間と労力を要したから、
5日じゃ全然足りず追加で何日か年休申請したけど

311投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/11/27(日) 02時47分55秒
親が死んだら従業員を休ませなきゃいけないなんて法律はないし
現にほとんどの会社にはそんな規定はない
そんなこともわからないのか

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ