昭和のおもひで 下へ
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/15(水) 18時53分32秒
あの頃は広い庭付きの家に住んでた
縁側で花火したり楽しかったなぁ

110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/06/15(水) 16時12分15秒
各部屋に取り付けられる値段になってきたのがその頃ちゃうかな景気も良かったし

109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/06/15(水) 16時05分54秒
ググると昭和35年にヒートポンプ式エアコンが発売されてたわ
ワイが生まれるよりずっと前でびっくりポンやわ

108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/15(水) 15時37分37秒
昭和60年か61年、ワイの部屋に当時最新のエアコンをつけてもらったが
暖房もできることに驚いたよ
だから少なくとも昭和60年以前

107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/06/15(水) 15時29分38秒
クーラーに暖房機能が付いたのっていつ頃だろう?

106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/06/15(水) 15時25分24秒
なるかも知れないね
昔で言う「クーラー」って今は冷暖房のエアコンだから

105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/15(水) 14時57分04秒
クーラーも何時かは若者に通じない言葉になるのだろうか

104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/06/15(水) 14時20分03秒
ガキの頃は応接間がある一軒家に住んでた
来客の時だけ応接間にあるクーラーを動かしていた
最高気温が30度になった程度で
「今日はすごく暑いからクーラーつけようよ」
と母親に言ったものだった
とは言え扇風機だけでも充分だったあの頃


103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/15(水) 12時20分12秒
バブル崩壊直後、失われた〇年まっただなかですし

102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/15(水) 09時15分09秒
平成は30年もあったのに無かったことにされてる。
日本の黒歴史だな。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ