昭和のおもひで 下へ
- 592投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/09/30(月) 21時25分08秒
- >>591
まずマッピーという名前があってそこからマッポだから警官タイプにしようということになったんだよ
- 591投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/09/30(月) 20時57分35秒
- マッピーという名前ありきで警官型、と言うのがよくわからんね
- 590投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/09/30(月) 20時53分00秒
- 頭悪そう
- 589投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/09/30(月) 20時38分01秒
- マッポという名前由来でマッピーになったのではなくマッピーという名前ありきで警官型になったというのが正解
- 588投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/09/30(月) 18時47分57秒
- マッピーという名前は「マップ」に警察官を指す隠語である「マッポ」に由来する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC [google変換]
- 587投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/09/30(月) 14時35分09秒
- パックマンも元はゲームじゃなくて貯金箱の名前だったんだよね
- 586投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/09/30(月) 13時46分53秒
- へぇ
マッポ(警官)が語源だと思っていた
- 585投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/09/30(月) 13時34分02秒
- マッピーは元々マイクロマウス大会に出場させるために作られたロボットの名前なんだよね
マッピング機能を競うマイクロマウスだからマッピーと命名された
- 584投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/09/30(月) 13時05分38秒
- 昭和なら明日(10月1日付)で衣替えだった気が
- 583投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/09/26(木) 21時04分23秒
- ニャームコとマッピーをキャラとして使ったゲームがあったな
前
次
上へ
一覧
最初から