昭和のおもひで 下へ
- 796投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/11/04(火) 02時30分30秒
- そりゃおじさんも「マジか」となる 令和の世にフロッピーディスクで保存するデジカメ「マビカ」を使っていたら、隣の人からスゴイ目を向けられた人が出現
https://togetter.com/li/2623824 [google変換]
- 795投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/10/28(火) 00時20分24秒
- 幻のゲーム機「光速船」ミニサイズで復活 ’80年代に登場した唯一無二のベクタースキャン家庭用ゲーム機
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2510/27/news063.html [google変換]
- 794投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/27(月) 18時37分58秒
- 「掃除してたらiPhone1出てきた」→よく見ると…… まさかの正体に「博物館行きですね」「確かに!」「我が家では現役」(1/4)
https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3595426/ [google変換]
ドアホンで有名なアイホン
- 793投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/10/26(日) 10時58分49秒
- それぞれ今風に言おうと思ったら何て言うんだろ
昔はあったけどそれに変わる言葉がないとしたら、多様性が失われちゃってる?
- 792投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/10/26(日) 03時12分21秒
- 20代の若者対象の調査で「年上の世代に言われて、なんのことだかわからなかった言葉」を尋ねたら、1位は「アベック」に… その他上位には「チョベリグ」「ナウい」など
https://togetter.com/li/2620238 [google変換]
幅が。チョベリグは90年代だったような
- 791投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/24(金) 20時03分27秒
- あの手のディスク書き込みシステムってあっという間に消えた印象
- 790投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/24(金) 19時54分37秒
- あれ確か500円とかだったよな今の電子マネーみたいに一瞬でピッピじゃないし利益考えたら儲からないどころじゃ
TAKERUなんかも時間掛かってた記憶
- 789投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/10/24(金) 18時43分56秒
- ディスクシステムの書き換えって、店側にとっては、利益になってたのか、時間取られるだけのクソ作業だったのか
- 788投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/24(金) 18時40分19秒
- あなたはどう?これを知っている人は同世代、折ってコンパクトにする派しない派の存在も
https://togetter.com/li/2619807 [google変換]
平成だけど、折ってる人いたっけ?
- 787投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/23(木) 13時05分56秒
- そしてその光景から10年も経たない内に
FF7をコンビニで受け取っていたり…
前
次
上へ
一覧
最初から