カロビー自転車部その3 下へ
- 80投稿者:eロケットマン 14/05/28(水) 21時06分43秒
- 明日東に電話掛けてみます。
ゴタゴタいう様だったら何かあった場合の損害の約束させます。
そういえばどこをどう測ったのか書面でくれって言ってたんだけど
言った自分も忘れてました。どうしよう。
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/05/28(水) 21時02分44秒
- 保証の延長と何かあった場合の全部の損害を約束させろよ
- 78投稿者:eロケットマン 14/05/28(水) 21時02分26秒
- なんかこれを見るとカーボンは修正できないって代理店やショップに言われたって書いてるし。
ウエパ何をやったんだろう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067003080 [google変換]
- 77投稿者:eロケットマン 14/05/28(水) 20時58分26秒
- なんかスコットの箱に「Cervelo R3 修正済」ってマジックで殴り書きして置いてあったよ。
で、その場でホイル付けて「ね、大丈夫ですよね」って言われて
「これでは判らんので納得できない時は直接東と掛け合うから」って言うと
「ちょ、ちょっと待って。店を通して欲しい」ってなんか焦ってた。
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/05/28(水) 20時30分46秒
- 普通に考えると店のせいでもないんだから交換してもらえばいい話だけど
そう出来ない理由が謎だ
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/05/28(水) 20時17分30秒
- やっぱり一度アズマさんも交えて話をするべきだと思うんだ。
それで埒が明かなければ本国サポート利用だね。
ウエパ完全におかしいよ、狂ったフレーム押し付ける選択しかしてないって事だよ?
- 74投稿者:jamisの人 14/05/28(水) 18時58分23秒
- なんだかてくさんを落胆させるならまだしも、激怒させるような修正をしてそうで…
下手な真似して後々代理店やCerveloに交換拒否られるような事態にならなきゃいいんですが。
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/05/28(水) 15時25分08秒
- 気の持ちようで解決
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/05/28(水) 14時33分00秒
- エンドをリューターでこぉ・・・
- 71投稿者:eロケットマン 14/05/28(水) 13時16分14秒
- 今電話があった。
交換ではなく修正したらしい。
カーボンのフレームで修正って出来るんだろうか。
前
次
上へ
一覧
最初から