カロビー自転車部その3 下へ
680投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/04/06(月) 11時58分05秒
いや、側の交番に駆け込んだら「あ、さっき違法駐輪取り締まりの人達がガードレール外して持ってったよ」て。
あの爺さん連中そこまでやるのかと。ていうかいきなり持って行って事後通達もしないって泥棒と同じやんと。
今なら問題になってると思う。

679投稿者:eロケットマン 15/04/06(月) 11時53分30秒
チャイニーズマフィアね!

678投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 15/04/06(月) 11時48分50秒
池袋駅前のガードレールに地球ロックして30分程買い物して戻ってきたらチャリが無くなってたことがある

677投稿者:eロケットマン 15/04/05(日) 12時11分41秒
ロードのホイールは簡単に外れるからねえ。
ボクはいつも鍵を2つ持ってて、フレームと後輪を地球ロックで。
フレームと前輪を多関節ロックで固定してます。

676投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/04/05(日) 11時35分43秒
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4851366.html [google変換]

ホイールだけ盗む輩もいるからな

675投稿者:eロケットマン 15/04/05(日) 10時03分24秒
今日はフランドルの日ですね。
ツイッターで見る限り、現地は大盛り上がりみたいです。
ボクが今年一番応援してるジョン・デゲンコルブがどう出てくるか見物です。

そういえば、ピナレロがサスペンション付きロードを投入するらしい。
大仕掛けじゃないし、良い感じがします。シナプスと双璧をなす感じがします。
http://www.cyclowired.jp/news/node/162916 [google変換]

674投稿者:eロケットマン 15/04/03(金) 21時55分54秒
105の油圧STI、なんかデカイですね。
ハンドルって一番先端ですから、ちょっと重いと振りが重くなる(色んな人の受け売り)
油圧の機構は外出しにしてSTIを小さく軽くできないんだろうか。

673投稿者:jamisの人 15/04/02(木) 19時55分36秒
>>670
4アームはまだ見慣れない感ありですけど、RDのデザインは嫌いじゃないです。とは言え4600のRD手元にあるのですぐには必要ないですが。
10速の互換性は大丈夫なのか?が気になる所ですね。
>>671

【全文を見るにはここをクリック】

672投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 15/04/02(木) 11時46分18秒
だからといって気軽に使えないよなあこれ

671投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/04/02(木) 06時46分51秒
シュッと吹き付けるだけで夜間にまぶしく光って安全性を高めるボルボ開発のスプレー「LifePaint」
http://gigazine.net/news/20150330-volvo-lifepaint/ [google変換]

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ