いかに警察が身内に甘いかという話 下へ
- 217投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/08/10(木) 22時57分41秒
- バレなきゃ何やってもいいというのは警察も犯罪者も同じよ
- 216投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 17/08/10(木) 22時13分47秒
- >>215
脅迫や強要が許される理由には何一つならないよ。
民間人が自衛のために拳銃を持ってはダメなのと同じように、
警察官が犯人検挙のために法を犯してはダメだ。
- 215投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/08/10(木) 21時42分40秒
- 同級生に万引きを強要させるような奴なら相当悪知恵も働くだろうから
証拠は残さないだろうし、自白もしないだろうね
- 214投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/08/10(木) 20時58分28秒
- 某捕まった人なんやろね
- 213投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 17/08/10(木) 20時49分11秒
- >>208
暴行はダメだけど脅迫や強要ならOK、と?
ナニ基準なのそれ
- 212投稿者:211 17/08/10(木) 20時04分22秒
- 途中で送信してしまった(汗)
「謝る機会を与えてやってる」…それって取り調べ?
つか、警察に認められた権限か?
で、こんな内容の詰問を2時間でしょ。
一般人基準から言えば、中学生が2時間も任意で応じたとは考えにくい。
お前らはやくざじゃないんだから、最低限、法や社会正義に従え。
という内容。
- 211投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/08/10(木) 19時59分47秒
- >>207
高井戸署にクレーム入れたわ。
丁寧にこちらの主張を全面的に受け入れたので、あっさりだけど。
非常に不適切な取り調べだよね。
「鑑別や少年院にぶちこむ」権限は警察官にはない。
- 210投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 17/08/10(木) 19時49分43秒
- 推定無罪は裁判における原則でしょう
取り調べの段階で推定無罪の原則取り入れたら何もできん
- 209投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/08/10(木) 18時37分11秒
- いや、推定無罪の原則というのがあってだな
- 208投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/08/10(木) 18時36分10秒
- ん?疑いがあるんだったら、そりゃ自白させようとするんじゃないの?
こんなもんだろ、蹴る殴るしてるのかと思った。
前
次
上へ
一覧
最初から