揺れてる 下へ
- 820投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/04/21(日) 20時38分56秒
- 4月13日、兵庫県淡路島で発生した震度6弱の地震は、兵庫、大阪、香川、徳島の4府県で半壊34棟、一部損壊1939棟を記録した。現在、京都や大阪を震源とする直下型地震が活動期に入っているといわれている。
また、それ以上に危惧されるのが、静岡県沖から四国・九州沖にかけて伸びる浅い海溝(トラフ)を震源とする「東海」「東南海」「南海」の3連動地震である南海トラフ地震の発生だ。
「100年に1度のペースで発生するとされる南海トラフ地震ですが、その発生前にはいずれも関西地方の内陸で比較的大きな地震が頻発しているんです。もちろん、いつ発生するかはわかりませんが、今回の地震も広い意味で前兆のひとつといえるでしょう」(東海大学地震予知研究センター長・長尾年恭氏)
1854年に起き、いずれもM8.4の巨大地震だった連動地震、安政東海地震と安政南海地震では、その数か月前に今の三重県付近を中心に
【全文を見るにはここをクリック】
- 819投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 13/04/21(日) 12時28分30秒
- テロップ全然出ないな
意外と最大震度2程度なのか
- 818投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/04/21(日) 12時25分25秒
- でかい?
- 817投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/04/21(日) 01時39分01秒
- 中国の地震 死者156人けが5800人余
20日に中国内陸部の四川省で起きたマグニチュード7.0の地震では、これまでに156人が死亡したほか、けが人も5800人余りに上っています。
被災地ではこれから雨が降りやすくなるという予報が出ていて、二次災害のおそれもあり、救援活動が難航することも予想されます。
04/21 00:02
- 816投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 13/04/20(土) 19時10分17秒
- 中国の地震 死者113人けが2000人超
中国内陸部の四川省で、日本時間の20日午前9時すぎ、マグニチュード7.0の地震があり、国営の新華社通信は、これまでに113人が死亡したと伝えました。
けが人も2000人を超えているもようです。
04/20 19:05
- 815投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/04/20(土) 10時36分20秒
- 中国四川省でM7.0の地震
中国内陸部の四川省で、日本時間の20日午前9時すぎ、マグニチュード7.0の地震がありました。
中国国営の新華社通信によりますと、中国四川省の雅安で、日本時間の20日午前9時2分、地震がありました。
中国地震局は、震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.0としています。
この地震による被害は今のところ分かっていません。
中国の四川省では、5年前にも大地震が発生し、8万人を超える死者行方不明者を出しました。
04/20 10:18
- 814投稿者:eロケットマン 13/04/20(土) 10時12分07秒
- 大丈夫なんかいのう。
おから工事とかのせいで、犠牲者がたくさん出ていなければいいが。
- 813投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 13/04/20(土) 10時01分35秒
- M7.0だって
画像:1103222105270813.jpg -(73 KB) [QVGA]
- 812投稿者:eロケットマン 13/04/20(土) 09時40分52秒
- 中国でかなり大きな地震?という速報が。
- 811投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/04/20(土) 00時55分40秒
- 発生時刻 2013年4月20日 0時48分ごろ
震源地 長野県南部
最大震度 2
緯度 北緯35.2度
経度 東経137.6度
深さ 50km
マグニチュード 4.0
情報 この地震による津波の心配はありません。
前
次
上へ
一覧
最初から