カロビー自転車部その2 下へ
58投稿者:eロケットマン 11/03/31(木) 07:56
まずは100km超えをこなそうと思います。
考えてみれば最初は50kmもしんどかったワケだし。

57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/03/29(火) 23:51
>>55
平地なら大した事ないよ。

>>56
山坂道は無理せず登ってれば意外と登れたりするし、
上れば下りが待ってるからね。
週末100km越えを走ってれば自信もついて上りも慣れると思う。
山岳は自分より速い奴と行くと却って自信喪失の元になるから、
はじめは単独の方が気楽でいいかも。
トイレはビブにロードシューズで和式だと死ねる・・・

56投稿者:eロケットマン 11/03/29(火) 23:40
100kmよりも距離を伸ばすとなると、やっぱり計画が必要だと思います。
どっちの方向を向いても、その先にはボクが苦手な山坂道があるので
今度はこれをどう攻略するか、ってことになりそうです。

あと、今日感じたんですがトイレとか体調不良にどう備えるかって大事だと思いました。
ビブタイツ履いてたんですよね。おいそれとは脱げない。

55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/03/29(火) 23:32
200kmが適度とか、すごい・・・

54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/03/29(火) 23:17
100km走れたら200kmは意外と簡単。
それ以上は経験積んで計画立てて走らないと無理。
慣れてくれば週末の適度なロングライドは仕事のモチベーションも上がっていいよ。

53投稿者:eロケットマン 11/03/29(火) 22:55
市街地なんてせいぜい平均20km/h程度でしか走れませんしね。
そこから考えると300kmはなかなか難しいと思います。

ていうか、300kmは無理だ。200kmは頑張ればいけるかもしれんけど、
単独では寂しくて死んじゃうと思う。

52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/03/29(火) 21:28
日帰りだと250kmがいいとこだな。
300kmだと夜明け前から日没後までひたすら乗ってるだけ。

51投稿者:eロケットマン 11/03/29(火) 21:05
次は琵琶湖一周だな。距離はわかんない。

50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/03/29(火) 21:05
よし、次は200kmに挑戦だ

49投稿者:eロケットマン 11/03/29(火) 20:48
初めて走行距離100kmを超えました。
おめでとう、ボク、おめでとう。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ