カロビー自転車部その2 下へ
- 648投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 13/12/07(土) 22時29分17秒 [序二段]
- 普通は後ろだろ
つんのめるからな
- 647投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/12/07(土) 21時44分29秒
- そんな個人の特殊事情知らんがな・・・
モーターサイクルだって基本は前ブレーキだよ。
- 646投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/12/07(土) 21時22分56秒
- 自転車も丈夫なほうがいいに決まってるよね?
画像:1101220848170646.jpg -(127 KB) [QVGA]
- 645投稿者:eロケットマン 13/12/07(土) 17時55分50秒
- 以前はレバーを右前、左後ろにしてたんですが、前をロックして前転してしまってから、ロックが怖くなって
ケーブルの引き回しを左前、右後ろに変えた上で、上に書いたブレーキの掛け方をしてるんですよね。
今の方が怖くないし、ま、いっか。
- 644投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/12/07(土) 10時46分42秒
- >>643
制動力の立ち上がりが全く違うよ。
後ろはアルテの方がロックしにくいので安全。
長い下りや急坂で右手が圧倒的に楽になるし、
急制動時の停止距離も短くなる。
カンパのキャリパーが前後でレバー比が違うのも同じ理由。
ブレーキの使い方は状況によりけりだい、なんとも言えないんじゃないかな?
下りコーナーの進入なんかは前荷重でターンインしたいから前ブレーキだろうし、
速度が早ければ前後使うし。
- 643投稿者:eロケットマン 13/12/06(金) 18時16分32秒
- >>638
ボク、前後ともアルテキャリパーのゴムもアルテなんですが
デュラとアルテのゴムってそんなに変わります?
ていうか、ブレーキってスピード調整する時は後ろを使ってて、
止まる時には前も掛ける様な感じなんですが、そういうブレーキの掛け方って普通じゃないのかな。
- 642投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 13/12/06(金) 02時40分37秒
- ジロ王者をドーピングで永久追放処分
http://www.nikkansports.com/sports/cycling/news/f-sp-tp6-20131206-1227517.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter [google変換]
- 641投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/12/01(日) 19時57分50秒
- 歩行者の右側通行も思い出してほしいものです
- 640投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 13/12/01(日) 19時27分06秒
- >>634
守ってる人なんか誰もいなかったな
法律は知らなかったじゃすまされないからな
- 639投稿者:602 13/12/01(日) 18時17分56秒
- >>637
事故と怪我に気を付けて楽しむつもりなのです
>>638
実は既にkoolstopの鮭を発注済みなのです
ただ舟が無かったので仕方なく買った側面も
前
次
上へ
一覧
最初から