【くうねるあそぶ】カロビー出席簿【く】 下へ
120投稿者:樹海さん 09/09/02(水) 20:11
あー冬場とか缶コーヒーとか
いいですよねえ。
ほかほかしながら。

119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/09/02(水) 20:01
外気で寒いのがまたいいね

118投稿者:樹海さん 09/09/02(水) 19:59
おそとで飲むコーヒーは
やはりうまいな

ハヒー

117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 09/09/02(水) 19:33
辣油の辣は唐辛子のしびれるような辛さを表す語

116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/09/02(水) 19:26
ラー油のラーの意味を考えてみろ!!

115投稿者:ロケットマン 09/09/02(水) 19:25
なんか、食べ物を通販で、ってあんまりイメージ沸かなかったもので。

114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 09/09/02(水) 19:23
石垣島ラー油の材料・特徴
石垣島の島唐辛子・ビバーチ(島コショウ)・春秋ウコン・黒砂糖・ニンニク・白ゴマ・黒豆・サンショウ・植物油。
辛味というよりは、まろやかな味が特徴的で、「ラー油=激辛調味料」という固定観念は裏切られる。激辛ラー油が好きな人には不向き。
一般的なラー油とは異なり、ラー油に沈殿した材料をすくって使うところも特徴的。

>>113
それはそうだけど、これに限っていえば一般的なラー油とは違うしね。

113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 09/09/02(水) 19:20
石垣島と名前が付けば何でもブランド化できるんじゃないか?

112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/09/02(水) 18:56
石垣島ラー油って美味しくてなかなか入手できないやつだよね。
ラー油を通販で買うことがオカシイとは思わないけど。。

111投稿者:ロケットマン 09/09/02(水) 18:52
わあ、ラー油を通販で買うっていうのもどうかと思うけど、
ラー油と思って買ったら、本が届いた、っていうのもあり得ないですね。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ