【くうねるあそぶ】カロビー出席簿【く】 下へ
- 500投稿者:あっちゃん 09/09/21(月) 19:33
- 菜っちゃんの手料理食べたいなぁ
- 499投稿者:照 09/09/21(月) 19:33
- わこる>>498
見てるだけで楽しい
切り抜いてA4にファイルしたら満足して作らないことが多い
作るときもレシピだけみて分量は超適当
- 498投稿者:菜 09/09/21(月) 19:28
- 今でも料理本やネットのレシピを多用。
風味が飛んでしまうけれど、お出汁はとってから冷蔵や冷凍保存ですね。顆粒を使うことも多多あり。
冷凍食品だってバンバン使ってしまうし、手抜きは止まらない。
料理の味そのものよりも毎日の献立、買い物、調理、後片付けなどを考えるとギーギー。
凝り固まった「毎日のことだからこそ手を抜いてしまう」が「毎日のことだからこそ手間を惜しまない」となる日は訪れるのでしょうか。
だらしのない生活がここに。
- 497投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/09/21(月) 19:27
- 味見をしていない
- 496投稿者:樹海さん 09/09/21(月) 19:20
- >>493
それはさすがに偏見だ、
ダシくらいちゃんと取りますよ。煮干しだけど。
私の場合は手間をおしむというより
ガサツなのと基本がなってないからだろうなと。
これでも袋ラーメンすら作った事なかった頃より
随分マシになったんでございましてよ。
- 495投稿者:樹海さん 09/09/21(月) 19:11
- 安心してください、私のカネで解決は
スーパーのお総菜とかそういうレベルです。
どうでもいいけど梨買ってきたら
中がぼけぼけだったよ。
超ショック。外側だけ食べる。
- 494投稿者:照 09/09/21(月) 18:50
- 樹海さんが「おでん蓋」で特許申請を目論んだりしないか
心配です
お金持ちになったら家政婦で雇ってください
割烹着も着ます
- 493投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 09/09/21(月) 18:50
- 料理が上手くない人はひと手間を掛けることを知らないだけだと思う。
お湯に味噌といて味噌汁みたいなそんな世界で生きている。
- 492投稿者:樹海さん 09/09/21(月) 18:43
- 照さんがまぶしく輝いて見える(ハゲに非ず
だがもえちんはその偏見をカネで解決する
- 491投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/09/21(月) 18:42
- 調味料の使い方、煮かた、焼きかた、揚げかたの基本を踏まえたうえで独自の味に移行していくのが良いな
最初は誰もが素人なんだから本を見るなり教わるなりするのは当たり前
あと、料理は毎日やるのが基本だね
普段やらないけど。。。みたいのは不味いものしか作れなくなるよ
前
次
上へ
一覧
最初から