カロビー自転車部 下へ
350投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 11:03
でもな、自転車を新品で購入したときにも取説も付いてなkったらしいからなぁ

349投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 11:02
でも、もう7年も使ってるんでしょ?
7年間やそれ以上にわたって、製造者の責任って問われなきゃいけないものなのかな?

と書いて、古い石油ファンヒーターとか回収してるのを思い出した。
俺にはわからなくなった。

348投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 11:00
RSTサスペンションならびにサスペションの点検のお勧め
http://www.bike-sonoda.com/2007/02/rst.html
http://www.bike-sonoda.com/RST_crame.jpg

347投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 11:00
サスペンションの構造にも問題があったんだ

346投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 10:58
あのさこれ前輪が外れたんだよね?
整備不良じゃんな単に

345投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 10:39
つかね、テレビで輸入元の奴が責任は輸入元である自分の会社が負うべき事だって言ってたから
そういう回答を原告の人にもしてるんじゃないか
揉めてるのは責任所在じゃなくて金額とか責任の割合とかじゃないのかな

344投稿者:ロケットマン 10/04/06(火) 10:39
作ってるのはジャイアンの子会社みたいね。

343投稿者:俺は変質者だけどな 10/04/06(火) 10:39
そうさ。言葉遊びさ。
俺変さんのレスはいつでも都会的なウィットに富んでます。

342投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 10:37
問題のサスペンション部分のメーカーも、組み立てをしたメーカーも台湾の企業なんだけど
設計とパーツの選定、組み立ての依頼なんかは日本の企業がやっていて
元の企画と輸入と販売を訴えられた会社がやっていたらしいよ

341投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/04/06(火) 10:35
この場合は、メーカーを親と捉えるべきじゃないのか

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ