カロビー自転車部 下へ
- 790投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/11/06(土) 18:37
- >>789
チームで聞いたら使っている人が数人居た。
全く悪くないフレームで極普通に使えるとの事。
実業団レベルの人だと上りで引きずる感じがすると言ってたけど、
連中の脚力は異常だからねえ。
- 789投稿者:26HEクロスの人 10/11/06(土) 01:18
- 値段が値段だけに悪い事言う人居ないと思いますけどね
フレーム下処理してもらって3万円ですし
- 788投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/11/06(土) 01:16
- 硬いのが欲しくてデダのFORCEで安価だったんで買いました。
ガンガン進むんだけど足が売り切れると辛いんですよね。
TNIのアルミは材質的には硬いんだけどどうなんだろう?
ちょっと検索したらあまりに安くてびっくりした。
- 787投稿者:26HEクロスの人 10/11/06(土) 00:56
- やっぱアルミと言っても色々なんですね
wizardのは漕いだ力全部伝えてやるって意気込みを感じる太さがありますね
- 786投稿者:785 10/11/06(土) 00:46
- 以前はコレ乗ってたんだけど、個人的には120km超えると膝にキタ。
http://www.wizard01.com/frame/detail02.html [google変換]
- 785投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/11/06(土) 00:45
- >>783
正解。
でも7005フルアルミは硬くてレーシーな乗り味です。
以前はコレ乗ってたんだけど、個人的には120km超えると膝にキタ。
その前はM5アルミのALLEZだったんだけどM5は柔らかくて乗り心地良かった。
体壊したんで今はチタンにしたんだけどね。
- 784投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/11/06(土) 00:27
- サンマルコ アスピデ アローヘッド交換完了。
今までのSKN PROと座面前半は良く似てるのでひとまず安心。
実測重量は185g、SKN PROは205gだった。
MADE IN ITALYの文字が無くなっちょる・・・
ちなみに常連割引きで12kでした、店長いつもすいません。。。
明日120kmほど走ってきます。
- 783投稿者:26HEクロスの人 10/11/06(土) 00:16
- やっぱりTNIのアルミで105固めとかのがいいんですかね?
レースとかやるつもりは全く無くて
一人でぼちぼち走るだけなんでレーシーなのは要らないと思ったんですが
- 782投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/11/05(金) 23:48
- う〜ん、パーツのグレードUP考えないならいいかも・・・
- 781投稿者:26HEクロスの人 10/11/05(金) 20:54
- http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=51608&scid=1001&scname=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89 [google変換]
http://www.actionsports.co.jp/product_calamita.php [google変換]
【全文を見るにはここをクリック】
前
次
上へ
一覧
最初から