カロビーコンビニ批評部 下へ
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/02/29(月) 00時45分38秒
- よくわからないけど、象といわれても
日本人同士でやらかした話ですが
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 16/02/29(月) 00時44分25秒
- >>109
要するに日本人の日本人像、日本人観、が間違っていたという事だと思うよ?
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/02/28(日) 22時33分52秒
- サークルKサンクスもデイリーヤマザキも今では売ってないと思うよ。ヤマト寄りだもん。
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 16/02/28(日) 22時19分43秒
- 年金モナー
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 16/02/28(日) 21時34分04秒
- >取りあえず今日の儲けが大切だから五年後十年後にバレるかも知れないヤバいことでも平気でやってしまう
そんなの、数十年前から原発関係でやらかしていますね日本。
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 16/02/28(日) 21時31分47秒
- レターパックってブンイレとファミマには無いんだな。
レターパックはどのコンビニでも買えるわけではありません。ほとんどの店舗で買えるコンビニは以下の通りです。
ローソン
サークルK・サンクス
ミニストップ
デイリーヤマザキ
セイコーマート
でも↑の店って今激減してて近所には無い。こういうの困る。
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/04/04(土) 09時51分29秒
- なんか長引く不況の中日本企業もどんどん中国企業化してるよなぁ・・・
取りあえず今日の儲けが大切だから五年後十年後にバレるかも知れないヤバいことでも平気でやってしまう
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/04/04(土) 09時35分33秒
- へー
しばらく食べるのやめよ
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 15/04/04(土) 04時56分51秒
- 混ぜ屋”と呼ばれる食品添加物メーカーがある。
混ぜ屋は、添加物の原末(原料)を化学薬品メーカーから仕入れ、それぞれの加工食品に適した食品添加物を製造して販売する業者のこと。
東京都内の混ぜ屋の社長に「今、添加物で気になっていることはありますか?」と聞いたところ、社長は即座に「pH調整剤です」と返答した。
【全文を見るにはここをクリック】
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/03/11(水) 09時38分58秒
- 店舗数で並んでも売上ではまだまだまだまだセブィレの足元にも及ばないというのが現実
前
次
上へ
一覧
最初から