自作日記 下へ
360投稿者: 09/07/22(水) 22:24
謎じゃない(と思われる)RX2
HDD160GB
光学ドライブ付き
114,900円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09146400.html [google変換]
うーむ、むむむ。
でもこれと同じのが何日か前に99,900円で出てたはずなんだよなあ・・・。
あー、ちょっと様子見。

359投稿者: 09/07/21(火) 22:56
ZOAのネット通販99,800円になってるし・・・
うーむ、むむむむむ

358投稿者: 09/07/20(月) 00:50
Q6600&800W電源のマシンの暑さ(熱さ)に耐えられん。

357投稿者: 09/07/19(日) 21:45
無料だが有料デフラグソフト並に高機能なフリーのデフラグソフト「MyDefrag」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090719_mydefrag/ [google変換]
どうだろう?

356投稿者: 09/07/19(日) 17:05
中古でもいいか、と思ったけど、中古もなかなかいい値段してる。
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx [google変換]
genoに期待しよう。

355投稿者: 09/07/19(日) 00:24
月月割とやらが割高になるらしいから、さすがにそろそろ3Gケータイに変えようと思った。
831SHでいいや。

354投稿者: 09/07/18(土) 23:25
genoにたまに現れてはあっという間に在庫切れになる、
光学ドライブつき99,900円のRX2を狙っているのだが、
今度はいつ現れるのだろう。

353投稿者: 09/07/18(土) 21:59
なぜか2GBの増設メモリだけ買ったんだった。
D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
http://kakaku.com/item/05201612212/ [google変換]
九十九電機で2,680円
無駄になりませんように・・・。

352投稿者: 09/07/18(土) 21:00
秋葉まで出向いた。
ニッシンパルでは92,800円だった。ZOAは94,800円だった。
2時間ぐらい悩みながらうろうろして、やっぱ、光学ドライブ内蔵の方がいいなあ、
と思って、やめた。
無駄な交通費、無駄な時間、無駄な体力。

351投稿者: 09/07/17(金) 23:05
悩んでいるうちに3,000円値上げしやがった!!!!!

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール