自作日記 下へ
- 731投稿者:た 13/06/16(日) 14:07
- グラボを買ったのも、正確にはメッセサンオーではなく、
メッセサンオーの運営するOVERTOPと言う店だった。
http://ascii.jp/elem/000/000/345/345975/ [google変換]
- 730投稿者:た 13/06/16(日) 14:03
- 記録をあさってみたところ、ケースは電源込み6,000円で、
購入店はザ グレイスフル
型番はATX-421らしい。
ケース本体には記載がなかったので、たぶん箱に書いてあったのだろうが、
【全文を見るにはここをクリック】
- 729投稿者:た 13/06/16(日) 02:14
- ついでにグラボ
Trident 3D Image 9750
http://vintage3d.org/trident.php [google変換]
MADE IN CHINA
今は亡きメッセサンオーで4,800円で買った模様(箱のシールより)。
TrueColor表示のためには4MB RAMは外せない、程度のことしか頭になく、
あとは値段で決めたような記憶が。
ちなみにケースは電源込み5,000円で買った。
他の店の店員によると、どうやらオウム系だったらしい。
- 728投稿者:た 13/06/16(日) 01:55
- QC PASSED 98.10.22とあるので、やっぱ電源は1998年製かな
10.22の部分がボールペン書きなのが味わい深い
そして、製造国表記がなく不明
- 727投稿者:た 13/06/15(土) 21:18
- ケースを解体
リベットがうまく外れなくて、力任せに何度もニッパー握りしめてたら、
ニッパーのゴム部分との摩擦で手の平の皮がむけたorz
何とか解体は終わった
- 726投稿者:た 13/06/15(土) 18:45
- 初代自作機をいよいよ解体処分しかかっているので、
思い出?として、電源の型番を記録。
POWERREX(powerexとは別の韓国メーカーらしい?)のSPC-300 ATX
1996年製らしい
- 725投稿者:た 13/05/05(日) 21:41
- WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] Amazonで10,780円
http://kakaku.com/item/K0000430832/ [google変換]
買ったときから200円下がったorz
やはりてっぺんだったかorz
まあ、欲しいときが買い時だから・・・orz
- 724投稿者:た 13/05/02(木) 20:44
- 今のにくわえて、と言う意味で
- 723投稿者:た 13/05/02(木) 20:43
- 何の気なしにSSDの値段見たら跳ね上がってて驚いた。
けど、自分が買った当時ドル円78円ぐらいで今98円ぐらいで1.25倍だから、
まあまあ妥当な数字なのかもしれない。
しかし、値下がりってものが発生してないのが不思議。需要が大きいのかな。
【全文を見るにはここをクリック】
- 722投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 13/04/20(土) 05:21
-
前
次
上へ
一覧
最初から