自作日記 下へ
877投稿者: 16/06/18(土) 00:33
TMPGEnc Video Mastering Works 6買ったけど・・・
同じ設定でエンコしてるつもりなのに、サイズが20%ちょい膨らむのが嫌な感じ。
これじゃ困るので原因を追及中

876投稿者: 16/06/07(火) 22:02
まれに、なんのエラーを出すわけでもなく、唐突にエクスプローラが落ちる(ウインドウが消失する)ことはあるけど、
頻繁ではなくなったのでよし(って、ここに書くの3ヵ月ぶりか)。
CUDAとは別のNVENCとやらを使えてエンコがさらに高速かつ綺麗になるらしいと今頃知り、
TMPGEnc Video Mastering Works 6を買うかどうか迷ってる。
あとHDDも。

875投稿者: 16/02/28(日) 00:42
>shexviewというフリーソフトを利用し
>"MF MPEG Property Handler"という項目を無効に
と言うのを試してみた。さて。

874投稿者: 16/02/27(土) 23:49
と思ってたら出た
もうやだ

873投稿者: 16/02/27(土) 20:58
エラー出なくなった。よかった。

872投稿者: 16/02/27(土) 02:00
今月のWindowsUpdateでntdll.dllのバージョンが6.1.7601.19135に上がっていた。
これでエラーがなくなればよいのだけど。

871投稿者: 16/02/21(日) 23:25
正直、2012で充分な気もしているのだけど
(2016になったからって劇的に進化してるとは思えないのだけど)
4年ぶりに買った。


【全文を見るにはここをクリック】

870投稿者: 16/02/07(日) 13:06
ダメだった。ntdll.dllが新しくなるまで無理なのかもしれない

869投稿者: 16/02/07(日) 02:33
グラフィックドライバー犯人説を見たので、更新してみた。

868投稿者: 16/01/17(日) 20:46
障害が発生しているのはntdll.dll
バージョンが6.1.7601.19110で更新日時が2015/12/31だからまあ、
時期的にもこいつのせいなのは間違いないなかろう。
以前のバージョンで6.1.7601.19045と言うのが回収出来そうだが、
安易に置き換えるのもどうなのか・・・

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール