ざーX日記 下へ
- 716投稿者:上武梨太郎 10/10/26(火) 23:08
- 考えたら〜考えた、とか、変な日本語
- 715投稿者:上武梨太郎 10/10/26(火) 23:07
- Googleのサイト内検索が今イチ有効に働いていないような気がして、
それはなぜかと考えたら、全てのスレッドを
ロボットが拾える状態になっていないからだと考えた。
そこで、スレッド1000に加えてスレッド全部を作ろうと思った。
【全文を見るにはここをクリック】
- 714投稿者:上武梨太郎 10/10/26(火) 19:23
- メモ。phpだとまた少し違うらしいが。
cd /home/アカウント名/www/(以下、動かしたいスクリプトのあるディレクトリ)/ ; ./動かしたいファイル 1> /dev/null
- 713投稿者:上武梨太郎 10/10/26(火) 19:16
- 出来た出来た。動いた動いた。よしよし。
あとは動かすべきスクリプトを用意するだけだがめんどくさい。
- 712投稿者:上武梨太郎 10/10/26(火) 01:32
- ああ、わざわざすみません。
貼ってもらってから言うのもなんだか恐縮なんですが、
実は、サーバのコントロールパネル(htmlですが)に、
コマンドラインに頼らないcronの設定画面というのがあるのです。
ただ、ディレクトリの設定が面倒らしく、
その設定について明快に書いてるサイトがちょっと探した程度では見当たらなくて・・・
と言うのが現状なのです。
- 711投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 10/10/24(日) 23:34
- しばらくUnixを使っていないのですっかり忘れてますけど
http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/knowledge/system/crond.html [google変換]
これの
4.設定ファイル(/var/spool/cron/user)
のようにすれば動かせるかもしれません。もう忘れました(汗
- 710投稿者:上武梨太郎 10/10/24(日) 22:14
- 指定した時間にスクリプトを動かす方法はないものかと検索してみたら、
そういうの(cron)があるのを知り、
さらにここのサーバでも使えることがわかったので、
どうやって使うのかなーと、軽く検索してみた、と言う程度の話です。
- 709投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 10/10/24(日) 15:42
- Unix使ってるんですか?
- 708投稿者:上武梨太郎 10/10/24(日) 02:42
- cronの設定方法をちょっと探してみましたが、
今イチすっきりした説明のないページばかりで、よくわかりません。
- 707投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 10/10/18(月) 23:55
- コンビニでケーキ買って独りで食べるなり
前
次
上へ
一覧
最初から