■ 参政党が政権取ってもガイジン流入の流れは変わらないだろう  一番下へ


1投稿者:レーニン  投稿日:2025年09月15日(月) 12時40分28秒
自民党は別にガイジンが大好きだからああいう政策をしてきたわけじゃない
政界のメインスポンサーであらせられる企業経営者、資本家が
安い労働力をよこせって言うからそれに従って法律を作っただけ
参政党に経済界に逆らう気概があるとも思えないから
この状況は変わらんと思う
結局ガイジンを雇うヤツが居るからガイジンが流入するわけで
サヨクや人権派弁護士のせいだと思ってる参政党支持者の人は戦う相手を間違えてるよ

2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年09月15日(月) 12時44分52秒
「岸田の宝」なんて言われてたの単なる比喩かと思ってたけど
岸田の実弟の会社が噛んでいたんだな
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年09月15日(月) 12時45分50秒
パソナもお忘れなく
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年09月15日(月) 12時46分10秒
奴隷商人w
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年09月15日(月) 12時54分27秒
>結局ガイジンを雇うヤツが居るからガイジンが流入するわけで

買春するオヤジが居るからパパ活女子は居なくならない、的な。。。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年09月15日(月) 13時04分17秒
その左翼や人権派弁護士が外人の犯罪者連中をガッチリ守ってるから叩かれてるのでは
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年09月15日(月) 13時08分09秒
クルドンブーツの田村淳

あれだけ川口のクルド人に肩入れしてたくせに
マヒルジャンが強制送還されたらトーンダウンw
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年09月15日(月) 21時39分30秒
まあ参政党は個人政党だから3年もたないだろう
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年10月01日(水) 09時36分32秒
日本の主要企業が外国人労働者を事業運営に欠かせない人材として位置づけている。日本経済新聞の「社長100人アンケート」で今の政府の受け入れ拡大政策を支持するとの回答が9割を超えた。人手不足対応だけでなく技術革新に伴う高度人材の確保も急いでおり、石破茂首相辞任後の新政権の議論に影響しそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC242920U5A920C2000000/

この声を無視できるの?
それも無力な一般市民ではなくて社会の権力者の声なわけで
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 10時06分35秒
そりゃ低賃金の奴隷は欲しいだろうさ

ところで早期退職募集の企業も増えてるし
日産の解雇される従業員たちはどうなってる?
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 11時22分44秒
労働力・少子化問題はアフリカ人の繁殖力を最大限活かす策ですよねw
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年10月01日(水) 12時09分15秒
技能実習生という名の奴隷。

10年以上前にテレビニュースのコーナーで取り上げてたが
とある縫製工場で技能実習生として働く東南アジア系の女の子。
手取り月8万円足らずだが、母国の月収の10倍になるとかで
生活費を切り詰めて家に送金していると言うんだよ。

取材受けたその工場の社長が
「日本の若い子らは、この給料で働いてくれないだろ?」と
技能実習生を次々と使い捨てにしてる事を悪びれず答えていたっけ。。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年10月01日(水) 14時27分08秒
革命を起こして資本家企業家を打倒するしかないんだよ
右翼と左翼が手を取って共通の敵と戦う時が来た
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 15時41分55秒
昨年の一年間で失踪した技能実習生は9700人も居たそうだ
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年10月01日(水) 15時51分19秒
何割かはこっそり自国に戻ったり他国に密入国してんだろうけどどうやって暮らしてんだろ
幾ら日本の農作物や銅線盗んだって数が多すぎて飯も食えないよね
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 15時58分48秒
コミュニティ(非公認自治区)に加入してるんじゃね?
解体工として働いていたりしてるんじゃないかと
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 17時38分28秒
単純労働者は年取るとポンコツになるから、数年で回すサイクルは正解なのよね
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年10月01日(水) 17時51分44秒
定年近い老人も経験積んでない氷河期も要らないです
で、終わっているのが今の製造業や建設業なのでは
若い世代は安月給で汗水流して辛い勤務体系なんかしたくないし
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 18時12分33秒
多能工化で1人の仕事をどんどん増やせば利益爆上げ!底辺のお給料はそのままでも大丈夫!あいつらバカだから!
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年10月01日(水) 22時24分58秒
大阪移民の会
タイトル
投稿者

メール