■ 電卓が登場した時の驚き覚えてる?  一番下へ


1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 14時58分13秒
算盤でブイブイ言わせてた経理のおばちゃんが自殺したわ

2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時05分32秒
お前いくつだよ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時08分10秒
母から聞いた話。
むかし、祖父は手広く商売やっていたのでそれなりに裕福だった
新しい家電製品は町内でいち早く導入していたとのこと。
あるとき電子計算機を売り込みにきたらしい
現物を持ち込んで実演(実際に計算)して見せたけど正しく計算されなかった
「オリベッティ」という海外メーカー製だったと言うが。。。
もちろん購入には至らず
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時18分58秒
ガキのころ祖父の店に行ったらレジスターがあった
計算するときにガチャガチャドカドカ大きなが音が出るんだ。

画像検索したら出てきた。
電気式だったが、停電したら画像にあるハンドルを差し込んで
ぐるぐる回して計算(精算)したんだよ。
ちゃんとレシートも出てくるんだ。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時19分33秒
画像貼り忘れた

画像:2507051458130005.jpg -(65 KB)
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時28分05秒
>>1
嘘松。
足し算だと算盤の方が圧倒的に早い。
年配の経理の人たちは算盤ばっかり使ってた
最初から電卓使ってたら話は変わるだろうけど
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時32分05秒
掛け算だと電卓の方が早かったので
いいとこ取りのこんなものができた

画像:2507051458130007.jpg -(20 KB)
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時35分51秒
なるほどー
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時42分42秒
そろばんとかやってたやついたけど
俺はいち早く電卓でええやんって思ってたよ
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 15時45分22秒
算盤をやってると暗算が速くなるよね
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 16時06分26秒
とかくこの世は計算さ♪
数と数とのからみあい♪
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 16時57分16秒
答え一発!
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 16時58分35秒
何故か小型化が進んでプッシュボタンじゃないカード型のまで出てた
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 17時08分31秒
使いにくそう

画像:2507051458130014.jpg -(10 KB)
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 17時18分13秒
指が太いと使いにくそう
https://amezor-x.net/up/source/up3571.jpg
16投稿者:沢田まこと  投稿日:2025年07月05日(土) 17時51分57秒 ID:5R3l4NWJ [凶]争事:四面楚歌
 カード型電卓は90年代にはゲーセンのプライズ機の景品にもなった。
技術の進歩でそのくらい安い物になってしまったのだ。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 17時55分11秒
思い出した
コンドームのお買い得パックに景品としてベタ付けされてたわ
18投稿者:沢田まこと  投稿日:2025年07月05日(土) 17時56分35秒 ID:5R3l4NWJ [小吉]転居:水回りに注意
>>17
 ちくしょうばかやろう
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 18時01分48秒
安心しろ俺は購入しちょらんよ
使う予定の無いものなど。。。
20投稿者:沢田まこと  投稿日:2025年07月05日(土) 18時08分55秒 ID:5R3l4NWJ [中吉]病気:治るが油断するな
 あ、すまん、つい興奮してしまった。ミーが悪かった、許して下され。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 18時35分34秒
ええんやで
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 18時48分50秒
とかくこの世は計算さん
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年07月05日(土) 20時40分49秒
1は団塊世代
24投稿者:ぜんこさん  投稿日:2025年07月05日(土) 20時46分41秒
董卓が登場した時の驚き覚えてる?
に見えた
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 20時50分27秒
じいちゃんが泣きながらクルタ計算機をゴミ箱に捨ててたよ
大枚叩いてドイツでこうたんじゃって自慢してたのに
https://nikomat.org/priv/unplugged/curta/index.html
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年07月05日(土) 21時00分02秒
売るって手はなかったのか
タイトル
投稿者

メール