■ 米が高いのは一時的なもの、国はそんなにバカじゃない 一番下へ
- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時34分06秒
- 現在
あれ、国ってバカなの?
ってなってる
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時39分57秒
- 米価高騰からもう一年以上経つからなぁ
その間ほとんど無為無策だったわけで
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時41分59秒
- 値段は急には下がらんよ
2回目の備蓄米の引き渡し価格もそんなに下がらなかったし
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時46分57秒
- 2024年産の新米はそれなりに豊作だった
それなのに米の売価はさらに上昇
昨年度の税収は史上最高だった
それなのに増税。
キシバ内閣はいったい何をやろうとしている?
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時48分34秒
- ハニトラ外務大臣「米は輸入すればええやで!」
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時48分39秒
- 農家に金が回ってないから高いのさ。
今のが適正価格。
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時51分06秒
- 値段はともかく量がないってのはおかしい
国が馬鹿
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時53分06秒
- どこが適正なんだよ
こんな状態が続いたら日本人の主食はパンになるぞ
既にカロリーベースだとパンの方が安くなってるし
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時55分22秒
- アメリカの思うツボじゃん
戦後、学校給食にパンを出させたのは小麦粉を買わせるためだっけ?
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 18時57分59秒
- 米じゃないと腹持ちが悪い
- 11投稿者:池田勇人 投稿日:2025年04月03日(木) 20時44分58秒
- 貧乏人は麦を食え
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 20時50分07秒
- 今まで農政について一顧だにせず百姓踏みつけにしてたやつらが、コメ食わせろとわめくのは醜い
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 21時07分52秒
- 転売目的で買い込んでた素人たちどうしてるかな?
建設会社が大量の米を倉庫に積上げてたりしてたが
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 21時34分38秒
- 安い米には気をつけろ
「訳あり」とか書いてるやつは、食用にならないやつを転売してたりするからな
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 21時44分32秒
- 事故米やな
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 21時45分34秒
- 今日スーパー行ったら下がるどころか上がってたんだがどういうこと?
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月03日(木) 22時29分18秒
- バックにお上がついてるからな米問屋も転売屋も事故米だろうがやりたい放題やろこの先
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月03日(木) 22時34分20秒
- エンゲル係数爆上がり不可避
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月04日(金) 02時44分26秒
- でもさ、こういう食糧品値上げはフードロスを減らす効果があるから。もったいねえオバケの精神で行こうや
- 20投稿者:沢田まこと 投稿日:2025年04月04日(金) 18時00分19秒 ID:5R3l4NWJ [大凶]:逆にラッキー
- 別にこんなに高くなる前からもったいない精神でやってますが。
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月04日(金) 20時59分42秒
- 近所のスーパー
5kg税込み5000円近い米しかない
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月04日(金) 21時09分16秒
- ブレンド米って本当に不味いよな
食い物に文句言わん方だしチェーン店言ってもあんま
米食わないから知らんかったけどこんな不味いとは
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 07時44分37秒
- 外国でこしひかり作ればいいだけじゃない?
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 08時51分44秒 [中吉]出産:早まるが問題なし
- チミはちうごく産のコシヒカリを食したいと思うのかね?
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月05日(土) 09時10分18秒
- 中国産の米ってあんま聞かないけど、入ってきてるん?
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月05日(土) 09時12分42秒
- 近所のスーパーの底値は5kg3999円だったかな。10s3000円の時代に戻ってほしい。
- 27投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 09時34分50秒
- 主食が業スーのキロ400円ほどの棒そばなんですが
いまや米より安いんですね。
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月05日(土) 09時44分51秒
- 業スーのそばよく見ないで買ってみたら、そばの割合2割だった
DTIが買ったのと同じのじゃないかと思う
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月05日(土) 10時30分55秒
- で、で、DTIさんは蕎麦で言えば三万円なんだな
- 30投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 12時45分32秒
- 日本語でおK
- 31投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 12時46分07秒
- これのどこに二割とか書いてるんですか?
https://rocketnews24.com/2023/02/15/1764989/
- 32投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 12時59分30秒
- キミのはこっちだろう。酷評ですね。
https://rocketnews24.com/2024/02/10/2171664/
しかも重さも値段も違うだろうが。
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 13時09分09秒
- こういうのを目糞鼻糞言うんやね
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 13時19分54秒
- 値段も大差ないし、それにしたって小麦粉が一番多く入ってるし
- 35投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 18時52分50秒
- でも酷評ですね。
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 19時07分31秒
- だったら何?
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 19時18分34秒
- 蕎麦粉2割と4割じゃたいして値段変わらんのやね
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 20時23分02秒
- なんかソバ食いたくなってきたから晩飯そばにするわ
ほとんどうどんみたいなもんだけど
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 21時27分30秒
- イオンに寄ってきたが米の棚がガラガラだた
やっぱり品薄なのか。。。
- 40投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 21時31分04秒
- そういやうどんは焼く煮るお好み焼き茶わん蒸し鍋とレパートリーあるんですけど
お蕎麦ってザルと素のそばと海苔巻きぐらいしかない?
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月05日(土) 21時32分56秒
- そば稲荷
自分で作れる気はしないけど
てかそばの海苔巻きてどこの地域の食べ物だ
- 42投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 22時16分09秒
- 知見が足りませんね。
https://chikurouen.com/menu.php
https://yamaguchi-san.com/post-24237/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81,%E5%90%8D%E7%89%A9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月05日(土) 23時12分40秒
- お前だってそば稲荷が出てこなかったじゃねえか
- 44投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月05日(土) 23時16分46秒
- そんなおいしそうにないものを出てこなかったからと言われても。
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 15時47分25秒
- 5kg5000円時代だってね
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 16時03分08秒
- 1合当たりいくらになるんだ?
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 16時48分58秒
- お米の1合って一合マス一杯と通常は計算するから
厳密に重量としては計算できないのでわ?
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 16時49分47秒
- 一キロ千円と考えれば計算しやすくなるね。
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 17時19分59秒
- 「カムイ伝」の作中、年貢を納める場面でわざとマスから米をこぼされて
「足りないではないか!」と百姓が怒鳴りつけられてるの思い出した
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 17時35分28秒
- >>47
一合=xグラム として
米の種類によってxが変動するということかな?
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 17時39分23秒
- 商取引では合は使わないんじゃね?
知らんけど
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 17時45分02秒
- 米を炊く時の単位は大抵、合だから実感がわきやすい
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 18時11分32秒
- 5キロ5000円だから1合150円です
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 18時16分01秒
- 一回一合で二人食えるから、一人当たり75円か
前はその半分で食えたわけだから高いようなそうでも無いような
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 18時21分13秒
- ご飯1杯分269キロカロリーを消化するのに必要な運動時間を求めよ
健康的な高齢者を基準とした場合には約1分あたりの消費カロリー2600gclとする
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 18時24分01秒
- 計算方法
1合は約150g(無洗米は約158g)なので、5kgは約33合(1500÷150=33)となります。
ごはん約150gでお茶碗1杯分なので、1合は2杯と少しです。
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 18時28分36秒
- 5キロ5000円って2年前だと高級ブランド米の値段やんね
戦争でもないのに3〜4倍ってとんでもないわどうせまた上がるだろ更に
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 18時32分54秒
- ?「貧乏人は麦を喰え」
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 19時00分26秒
- つ水道水で凌げゆうことか!?あああ
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月18日(金) 22時35分55秒
- 止まらない米の価格高騰…ついに5kg=6000円台に突入するスーパーも
小売業者に届いた備蓄米は放出全体のわずか0.3%「現状耐えているところ…備蓄米が循環すれば」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc56fb95d76c008b172b230cb97413828fa3b72
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 22時39分44秒
- この5000円6000円で売られている米も中身は表示と違うんだろうね
こんな袋入れ替えるだけで倍以上で売れる商売やらんわけない
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月18日(金) 23時38分10秒
- 稲作農家の収入が時給換算だと10円だということを知って
今の米価でもまだまだ安すぎる!だから我慢しろとか言ってる奴もいたけど
今の制度を変えずに時給を例えば100倍にしようと思ったら
単純計算でも米5kg=20万円とかまで上げなきゃならないのにな
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月19日(土) 00時08分47秒
- 稲作農家の収入が時給換算だと10円て、ありえなくない?
どういう計算よ
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 00時09分54秒
- 365日24時間働いても87,600円て、どうやって生きてんのよ
おかしいでしょ
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 00時25分54秒
- だから米以外の作物で稼いでたり兼業だったりしてあくまで米は片手間でやってるんでしょ
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月19日(土) 00時26分52秒
- 何がだからなんだよ
推測じゃなくてちゃんと計算過程を出してくれ
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 00時30分37秒
- https://www.jcp.or.jp/2024shuin/sujide_7.html
共産党に訊いてくれ
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 01時05分01秒
- 本当に時給10円なのかよ
根拠は?
- 69投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年04月19日(土) 03時29分25秒
- 質問すれば帰ってくるのが当たり前か
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 08時55分55秒
- 国会答弁で出てきたデータなんだからそんなに気になるんだったら自分で調べられるだろうに
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000921320240529018.htm
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 09時00分34秒
- へえ
情弱の涙です
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月19日(土) 11時01分50秒
- JAが高値で卸すから下がらんやろ( ゚Д゚)y─┛~~
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月19日(土) 13時45分12秒
- 財務省が裏で糸引いて値を吊り上げてるってホント?
値段が2倍なら消費税も2倍になるからとか
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月19日(土) 14時00分01秒
- なんで米だけにターゲット絞るんだよ財務省
まあそうやって本当の理由を隠蔽したい連中がいるんだろうな
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月19日(土) 14時04分43秒
- さらに減反させて日本の自給率を下げさせたいらしい
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 19時20分50秒
- トランプ様のお陰で米は安くなるよ
これからの関税交渉で日本はどんなイケニエをトランプ様に差し出すかって話になると思うけど
米の関税を大幅に引き下げるというのが有力候補になる筈
80年代で頭が止まってるトランプ様には非常にウケが良いからね
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 19時26分32秒
- 米だけに
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月20日(日) 20時13分46秒
- 実際はそこまで関税かかってないんだろ
トランプは知らないみたいだけど
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 20時36分06秒
- 関税やら非関税障壁がなくなったところで、
日本人がアメ車に乗りたがりアメ米を食いたがるとは思えないんだが
- 80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 20時40分32秒
- 日本の外車ってほぼドイツ車じゃね
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月20日(日) 20時55分38秒
- カリフォルニア米はうまいよ。
あれは脅威だよ。
- 82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 21時01分03秒
- うまいならいいけどね
- 83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月20日(日) 21時07分33秒
- 食料自給率を上げようにも先立つ資源がないのが日本だからな。
- 84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月20日(日) 21時37分09秒
- プランクトンの遺伝子を操作して巨大プランクトンにして海洋牧場を営むのじゃ
ときどき脱走したプランクトンが人を襲ってニュースになるの
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 22時36分43秒
- プランクトンが遁走
- 86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年04月20日(日) 22時44分42秒
- ときどき脱走して人襲うなら事業として成り立たないだろ
- 87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年04月20日(日) 22時49分11秒
- ホームレスやらヒキコモリやらを食う妖怪に。
町をきれいにするプランクトン。
スレ一覧リロード