- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年03月27日(金) 23時13分02秒 
 
- 教て 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 01時32分12秒 
 
- 1住所当たり2枚の布マスク 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年04月02日(木) 06時06分37秒 [中吉]願望:そのうちかなう
 
- パンツと一緒に洗ったマスクをつける人もいるんだろうな 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 06時51分57秒 
 
- 正しいマスクの洗い方教て
 80%エタノール液に浸けるの?
 それとも石鹸でゴシゴシ?
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 07時39分51秒 
 
- 全戸配布で郵便屋特需(๑• ̀ω•́๑)✧ 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年04月02日(木) 08時38分42秒 
 
- サーズウイルスは僅かな界面活性剤で破壊されるそうだから
 多分一般的な洗濯用洗剤で洗えば無害化されると思う
 http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00567.html
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 08時48分47秒 
 
- 沸騰した水の水蒸気
 紫外線照射
 過酸化水素蒸気
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 08時54分51秒 
 
- 手洗いの重要性をアピールする有名人が増えてきたので
 ハンドソープがますます手に入らなくなるわね。
 あたしは毎朝ワックスの付いた手を洗い流すのに使うので3本ストックしてるけど(´・ω・`)
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年04月02日(木) 08時56分21秒 
 
- 思えば30年前はハンドソープなんかなかった訳で
 あたしが子供の頃は石鹸か、ママレモンとかいう台所用洗剤で手を洗ってたやで(`・д・´ )
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 09時22分26秒 
 
- いや今でも石鹸でええやん 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 09時25分07秒 
 
- 職場や公共の場にある固形石鹸はバッチィ感じがして触りたくない(´・ω・`;) 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年04月02日(木) 10時06分15秒 
 
- そこでマイ・石鹸箱じゃ
 石鹸は薬用石鹸ミューズがおすすめじゃ ゲッハッハ
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年04月02日(木) 11時43分27秒 
 
- 職場にハンドソープが無いので
 私物を買って流し場に置いておくと
 勝手に大勢の人が使っちゃうので1-2週間で空になる( *`ω´)
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年04月02日(木) 12時51分47秒 
 
- https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1244532.html
 これは悪い例
 こんなのじゃウイルスを遮断する効果はほぼ0
 食品を調理する人が目に見える唾を飛ばさないために使うもの
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年04月02日(木) 13時37分45秒 
 
- 焼き鳥のふりそでウマー(ू´ω`*)