- 1投稿者:麻耶犬  投稿日:2019年12月28日(土) 13時55分42秒  ID:UcsqG3Vq 
 - UFOキャッチャーしかなくなってしまったんや!!
格ゲー、シューティング、横スクロール、その他にも色々あったのに
そんなゲーセンは稀になってしもた  
- 2投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月28日(土) 19時09分29秒  ID:bXjipVbZ [中吉]転居:今は探すとき
 -  だってビデヨゲームはもう難しすぎて付いていけなくなっちゃったんだもん。
人間は刺激には慣れちゃうので、新しいものを作ろうとしたら
エスカレートさせないとしょうがないんだろうけどさ。
これもしくめいちゅうもんよ。  
- 3投稿者:納豆  投稿日:2019年12月28日(土) 20時11分18秒 
 - それらって一々ゲーセンでやる意味ないでしょ
オンライン対戦もできるし  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月28日(土) 21時45分29秒 
 - もう100円で3機の時代じゃない
今のキッズはソシャゲ課金で手一杯  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月28日(土) 22時09分00秒 
 - 無性にテーブルスタイルのインベーダーゲームがやりたくなった
昔のゲームは良かった  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年12月28日(土) 22時58分22秒 
 - もし一家に一台テーブル筐体、の時代が来たら
迷うけどMr.Do!を置きたい  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月28日(土) 23時16分58秒 
 - ギャラガの基板が物置きにあるんだよなー
引っ張り出してきて動かそうかしらん  
- 8投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月28日(土) 23時27分44秒  ID:bXjipVbZ [末吉]学問:高望みするな
 -  昔はビデヨゲームのハードの性能とゆえばゲーセン用が最高峰だったけど
今は家庭用も遜色なくなっちゃったからそゆ意味ではゲーセンでやる意味はなくなった。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年12月28日(土) 23時32分42秒 
 - そんなんだから鉄拳オリンピックでパキスタン勢に手も足も出ないんだよ 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月28日(土) 23時52分59秒 
 - ビデオゲームよりピンボールやりたい 
 
- 11投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月29日(日) 00時35分32秒  ID:bXjipVbZ [中吉]願望:そのうちかなう
 - >>10
 おお、いい趣味しちょるね。大阪の心斎橋に聖地がある行くといいある。