90年代の音楽は聞くとつらいものがある
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 11時43分55秒
俺たちの青春そのものなわけだが、あの時代の浮かれ気分みたいなのって
本当に今聞くとつらい。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 11時44分48秒
90年代の流行歌は夢を歌っていた。
00年代は家族や仲間だった。
今の歌は何を歌っているのか。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月09日(月) 12時15分31秒
それが私の生きる道…が好き
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 12時34分14秒
>>2
80年代を懐かしむ様にカバー
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 12時35分02秒
>>4
ああ、なんか納得。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月09日(月) 12時40分27秒
俺たちは90年代に道を誤ったんだなってのが
あの時代の音楽を聞くとよくわかるよ。
すべての元凶は90年代なんだろう。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 18時02分15秒
90年代といえば、明日がある明日がある明日があるさ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 18時38分15秒
>>6
バブル絶頂期から緩慢な経済的死につながる接続点のような年代だったな
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月09日(月) 18時51分04秒
小室哲哉とか?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 18時51分40秒
今の若者が聞くような曲も浮かれてるから
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月09日(月) 18時53分14秒
いまの若者が何を聞いているのかわからない
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月09日(月) 18時56分26秒
こんこん、こんこん、釘をさす
こんこん、こんこん、釘をさす
畳が下から笑ってる
こんこん、こんこん、釘をさす
ワラの人形、釘をさす
自分の胸が痛くなる。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月10日(火) 15時46分33秒
90前後が一番すきだけど
単に世代なだけかな
14投稿者:納豆  投稿日:2017年10月10日(火) 17時18分41秒
新しい方が好き
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月10日(火) 17時29分01秒
流行りの歌のように数年単位で使い捨てられてくようなもんが芸術か?アーチストか?
一世紀以上も前のモツや弁当が未だに世界中で嗜まれている現状を見ろ

漫才の出来ない芸人が所詮、二流三流と云われるようにオーケストラの曲を書けて初めて「artist」なんだろうと、俺は思ふ

16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月10日(火) 17時45分40秒
100年前のモツてどういうことや
17投稿者:納豆  投稿日:2017年10月10日(火) 17時57分39秒
何でも野球に例えるめんどくさい上司か
18投稿者:納豆  投稿日:2017年10月10日(火) 18時03分43秒
オーケストラじゃなくてクラシックじゃないの
クラシックを知らないと現代音楽を作れないと思うよ
ピカソのキュビズムのように
19投稿者:納豆  投稿日:2017年11月24日(金) 00時35分07秒
今さらだけど、藤井隆のアルバム曲と90年代CF風MVがすごい
https://www.youtube.com/watch?v=UVns0T9Gsr4
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月24日(金) 01時30分56秒
クラシックを知らないと現代音楽を作れないと思うよ
ピカソのキュビズムのように


プププ
21投稿者:納豆  投稿日:2017年11月24日(金) 10時32分44秒
こういう感じ。
言葉が浮かばないけど、とりあえず見下したい気持ちが出ているのが秋センセイ
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月24日(金) 10時40分34秒
内容が伴わないんだよな
説明できないくせに説明しない理由を並べて逃げたりさ
23投稿者:20  投稿日:2017年11月24日(金) 11時49分28秒
ずいぶんな言われようだな。しかもほかのやつと勘違いしてるけど。

音楽作ってもいない人間が、受け売りで上からピカソだキュビズムだと言ってるのがおかしくて笑ったんだよ。そもそも君の大好きなエレクトロニカ系の人たちは、みんな音大の作曲科ご出身なのかい?
得てしてこういう手合いに限って坂本教授ガー!って言いたがるのもニワカ臭くて、どうもね、、
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月24日(金) 13時31分13秒
普通は秋と同類に扱われたら怒るぞ
ほかのやつって、、
25投稿者:納豆  投稿日:2017年11月24日(金) 13時42分50秒
というか、なんで>>18を書いたのか自分でも全くわからん。
>>15に対するレスにしたつもりなんだけど、
確か、最初はクラシックは一部の骨董マニアみたいな人が盛り上がってるだけと書きたかったような。
なんかごめんなさい。
26投稿者:20  投稿日:2017年11月24日(金) 14時18分55秒
>>24
君、常日頃から粘着質で気持ち悪がられてない?

>>25
内容のないご高説は白けるだけだからね。
27投稿者:納豆  投稿日:2017年11月24日(金) 18時28分47秒
音大の作曲科卒じゃないとクラシック作れないってのはおかしいな
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月24日(金) 20時30分49秒
作曲学科卒でないと専門家から見たらプギャーな出来栄えなのでは
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月24日(金) 20時32分49秒
よしまつたかしの悪口やめて
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月24日(金) 21時07分18秒
作曲科出てないとなれない事はないけど、編曲とかね、様々な楽器や奏法の知識が必要
31投稿者:沢田まこと  投稿日:2017年11月24日(金) 23時43分55秒 ID:bXjipVbZ [吉]商売:利益よりつながりを大事に
 90年代に流行った音楽って思いつかないな。普段ドタマに浮かぶのは
80年代以前の曲ばかりだ。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月24日(金) 23時44分49秒
おじいちゃん
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 06時17分07秒
渋谷系は90年代かな
オザケンとか
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 07時06分24秒
テクノも作曲者は大体子供の頃から
ピアノ習ってるからそこでクラシック通ってる
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 07時39分55秒
イカ天ブームでバンド全盛時代だよね
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 09時47分53秒
俺の90年代はゴッドファーザーofハウスだな
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 09時55分58秒
スピッツとかミスチルとか槙原とかB'zとかドリカムとか安室とか
当時メガヒット連発した連中は今でもまだ活躍してるな
俺は当時そういう流行歌があまり好きではなくて粋がって黒人ブルースとか聴いてたんだけど
今さらながらに聴きなおしてみると悪くないんだよな
最近じゃカラオケでスピッツ歌ったりしてる
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 10時12分31秒
うんこっこの歌が一番好き
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月25日(土) 10時15分28秒
こいつ弾けよ
40投稿者:20  投稿日:2017年11月25日(土) 17時09分37秒
今の時代、楽譜読めなくても作曲できてるやつもいそうだけど。
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月25日(土) 17時16分31秒
それは昔からいるか
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月27日(月) 00時35分51秒
¥せやな
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <