- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月03日(火) 15時45分15秒
- 前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110321072202.html
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月04日(水) 08時08分40秒
- 福島県中央部を流れる阿武隈川から海に流れ出る
放射性セシウムの量が1日あたり約500億ベクレルにのぼることが
京都大、筑波大、気象研究所などの合同調査で分かった。
原発事故に伴い、東京電力が4月に海に放出した低濃度汚染水のセシウムの
総量に匹敵する。 専門家は継続的な監視が必要としている。
阿武隈川は福島県郡山市や福島市を北上、宮城県岩沼市で太平洋に注ぐ。
流域面積は5400平方キロで、事故による汚染が大きい地域が 広く含まれる。
京大などは文部科学省の委託を受け、6月から8月にかけ、本流の中流や河口付近、
福島県内の支流で流量や放射性セシウムの量などを観測。
運ばれるセシウムの総量をはじき出した。
http://www.asahi.com/national/update/1125/images/TKY201111240747.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240671.html
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月04日(水) 08時14分59秒
- 頭悪くて理解出来ないニュースを今日も飽きずにコピペし続ける危険厨
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月04日(水) 09時02分01秒
- おーよちよち>>3ちゃんだけはすっごいおりこうちゃんでちゅよ〜(´∀` )
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月04日(水) 09時20分19秒
- 前橋市・赤城大沼のワカサギから新基準値超すセシウム(426bq/kg)
群馬県前橋市の赤城大沼のワカサギから、食品の新しい基準値を超える放射性セシウムが
検出されたことが分かりました。新しい基準値を超えた食品は、初めてです。
群馬県によりますと、1キログラム当たり100ベクレルの新しい基準値を超えたのは、
先月28日に前橋市の赤城大沼で検査のために採られたワカサギで、426ベクレルの
放射性セシウムが検出されました。厚労省によりますと、新しい基準値を超えた食品はこれが初めてです。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4994459
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月04日(水) 10時17分28秒
- またコピペ(笑)
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月04日(水) 10時36分46秒
- 10兆ベクレル越えてんだから当然の結果やろね
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月04日(水) 10時43分19秒
- ファミマの卵焼きおにぎり美味しい
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月04日(水) 10時56分55秒
- ニュース記事は保存しとかないと消えちゃうことがあるんだよ〜
>>6ちゃんもオトナになればわかるからね〜
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月04日(水) 11時23分43秒
- ワキガからセシウムに見えた
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月05日(木) 20時45分21秒
- 幼稚園給食から放射性セシウム
愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の暫定基準値の3倍
近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが愛知県などの検査で検出されました。
乾燥しいたけは茨城県から出荷され、およそ30キロが流通していますが、愛知県は直ちに健康に影響する
おそれはないとしています。
愛知県などによりますと、先月21日、岡崎市の幼稚園の園児と教職員およそ530人分の給食で、うどんの
具として出された乾燥しいたけを保健所で検査したところ、暫定基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレル
の放射性セシウムが検出されたということです。これは、今月から食品に適用された新しい基準にすると14倍
になります。
幼稚園では2キログラムが給食として出されましたが、愛知県は、1人が摂取する放射性物質の量にすると少
なく、直ちに健康に影響するおそれはないとしています。これまでの調査で、乾燥しいたけは茨城県から出荷され、
愛知県豊川市の加工業者が仕入れ業者を通じて仕入れて、1袋500グラムに分けて販売し、合わせて30キロ
が岡崎市などで流通しているとみられています。
愛知県などは乾燥しいたけを回収するよう販売業者に求めるとともに流通のいきさつについて調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120405/k10014248141000.html
- 12投稿者:三十路童貞 投稿日:2012年04月05日(木) 20時57分50秒
- 昨日食べたアジャンタのカレーが美味しかった
- 13投稿者:さーだまこと 投稿日:2012年04月05日(木) 21時23分22秒
- ステーキ六百グラム食べました。でもごはんは食べなかったので
腹八分です。
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月05日(木) 21時26分20秒
- カロリー的にはどうか
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月05日(木) 22時22分39秒
- 六百グラム!
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 21時55分08秒
- 真鶴シイタケから141ベクレル、神奈川県内初の新基準値超え
神奈川県は6日、真鶴町で5日に採取した原木栽培の生シイタケの出荷前検査で1キロ当たり141ベクレルの放射性セシウムを検出し、
4月から適用された新基準値同100ベクレルを上回ったと発表した。3月までの暫定基準値は同500ベクレルで、
厳格化された食品の基準値を上回った事例は県内では初。県は同日、真鶴町に原木生シイタケの出荷と使用の自粛を要請した。
県によると、この生産者は自家消費用に栽培。食べきれない分を農協の直売所で販売するために検査を実施したところ、
基準を上回ったため、出荷は行われていない。原木は同町内の所有林から切り出したもの。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120406/kng12040620230002-n1.htm
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時24分51秒
- コピペしただけで何かわかった気になる頭の弱さ
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時33分25秒
- 17の方が頭が悪そうに見える
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時34分45秒
- 危険厨(笑)
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時36分57秒
- 福島産ふきのとうから最大最大211ベクレル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000157-jij-pol
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時37分22秒
- 厨をつけることで何が言いたいの?
安全だと思うなら、君、もらってきて食いなさいよ
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時39分18秒
- 情報交換のスレとして
荒れるだけなので馬鹿はほっといてほしい。
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時41分45秒
- 危険厨(笑)
だけで何か言った気になる頭の弱さ
ぁゃιぃ並み
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時46分31秒
- 情報交換(笑)
悪質なデマを流すための材料交換だろ。バカなんだから情報を
使う能力なんかない。黙って喰ってろ。
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時47分32秒
- え?>>20って県の発表だよ?
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時48分33秒
- 馬鹿にはデマと公式発表の区別もつきません。
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時50分15秒
- 「デマの材料」と「デマ」の区別がつかないうすらバカには
どんな情報があっても無意味(笑)
いいから黙って喰ってろ
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時51分23秒
「デマ」と「デマの材料」の区別がつかない危険厨の頭の悪さは
原発から漏れた放射能が原因ではありません。
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時52分11秒
- デマの材料じゃないじゃん
公式にダメって話じゃん。
味噌も糞もいっしょなの?
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時52分33秒
- 正確な情報を歪めて他人を不安にする悪質なデマを流すんだろwww
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時52分52秒
- >>20をどうやってデマの材料にするんでしょうか?
妄想?
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時53分21秒
- >>29
デマの材料とデマの区別がつかない(笑)
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時53分28秒
- wの馬鹿か。
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時53分54秒
- 何でも危険という危険厨の妄想(笑)
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時54分07秒
- だからさあ
どうやって>>20からデマにするの?
妄想?
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時54分38秒
- 低学歴は危険だなんだとぐだぐだ言わずに何でも美味しく喰ってろ
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時54分53秒
- デマの材料なんて言い出したら何でもそうだよな。
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時55分11秒
- 低学歴って妄想まで追加されました。
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時56分17秒
- 何でもデマというデマ厨の妄想(笑)
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時56分21秒
- ・低学歴
・デマの材料
次は何だ?
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時56分36秒
- >>35
デマを流せなくなったので何も無かった事にしたいのですね
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時56分56秒
- なんだか学歴とか頭にコンプレックスがあるみたい
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時57分22秒
- 俺変みたいのがおるな
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時57分36秒
- 世の中から疎外されているという被害妄想が危険厨の原動力
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 22時57分59秒
- 危険厨の事ですね>俺変みたいの
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時06分00秒
- こういう話の通じないの嫌なんだよな
弾いていい?
- 47投稿者:上武梨太郎 投稿日:2012年04月06日(金) 23時07分22秒
- 言いたいことがあるならきちんと言いなさいよ。
厨だの(笑)だので何か言った気にならないでさ。
- 48投稿者:上武梨太郎 投稿日:2012年04月06日(金) 23時08分46秒
- 名前出さずに弾いていい?とか書くとあれなので出したよ
46は私ね
- 49投稿者:あのスレの1 投稿日:2012年04月06日(金) 23時24分43秒
- 少し前に自分はなんのために生きてるのかマジで悩んで詰みそうだったが、
オレ変がアホなくせに絡んできて、少し相手にしたらなんか元気がでた。
他人からすればどうでもいいことだし、自分でも認めたくないし、あいつとは
絶対に分かり合うこともないだろうけど、そういう存在もありなのかと
思ってしまったよ。
まえにオレ変弾くとか、いってたような気がしたら書いちゃった。
スレ違いごめんねー
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時30分16秒
- >>20 の残りな
同町の原木生シイタケの生産規模は小さく、生産者6軒の3月の出荷量は計約14キロ。同時に検査した湯河原町の原木生シイタケは1キロ当たり84ベクレルと基準値を下回ったものの、高めの数値のため継続的に検査を行う方針。県は「生産規模の比較的大きい周辺市町村の風評被害を防ぐため、積極的に検査を実施する」としている。
県内のシイタケでは、相模原と南足柄の両市に対し、原木栽培の乾燥シイタケの自粛要請がとられている。春の出荷シーズンを前に、県は来週にも出荷再開に向けた検査を始める。
危険に思えるところだけを切り出してコピペする質の悪さは許せない
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時31分03秒
- 俺変を見て安心する的な?>>49
- 52投稿者:50 投稿日:2012年04月06日(金) 23時33分16秒
- 記事から如何にも危険にであるかのような部分だけを切り出してコピペする>>20の悪質さは許せない
- 53投稿者:あのスレの1 投稿日:2012年04月06日(金) 23時35分51秒 [中吉]
- >>51
またコイツかよって思いながら掲示板に書いてる最中に自分の中で
エネルギーがでてきたんだよね。
格下扱いで安心するようなそういった事じゃないです。
社会的地位でいったらオレのほうが底辺ぽいしなー
- 54投稿者:50 投稿日:2012年04月06日(金) 23時36分25秒
- ここに来ない固定が何人もいる理由が>>46-48を見てよくわかったwww
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時37分13秒
- まあとにかく>>50はいつも一人で興奮しすぎ
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時37分54秒
- >>55
また悪質なデマか
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時45分42秒
- ※まずは恥ずかしいレス番違いをやめましょう
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時47分13秒
- ちょっと、まって、こんな小物はどうでもいいから
わんわんを弾こうよ(提案)
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時48分53秒
- 来てないじゃん
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時49分37秒
- >>20のどこが悪質なんだ
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月06日(金) 23時52分44秒
- ふきのとうといえば白い冬だが、これは何ベクレルですか?
http://www.youtube.com/watch?v=yX_Yb-nDzxA
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月07日(土) 15時18分36秒
- >>16にも
>出荷は行われていない
って書いてあんじゃん。これで安心しとけ。
安全厨のくせしてビビりすぎw
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月07日(土) 15時20分09秒
- 山菜は通常でも発ガン性物質を多量に含んでいる
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月07日(土) 15時23分11秒
- ワラビ、ゼンマイ、フキノトウ、ミョウガが発ガン性高いけど微々たるもん。
毎日腹一杯食っても
死んだあとにガンが出るぐらいの極微量なもんだわ
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月09日(月) 09時56分44秒
- 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は27日、東北から九州まで18都県237世帯の食事を調査した結果
福島県の10世帯と宮城県の1世帯から1キログラム当たり1.0−11.7ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
これらの食事を食べ続けた場合でも年間被ばく量は最大0・136ミリシーベルトで、国が限度とする1ミリシーベルトを大きく下回る水準。
九州で唯一調査対象になった福岡県内の10世帯などからはセシウムは検出されなかった。
調査は日々の食事にどれぐらい放射性物質が含まれているかを調べるため、昨年11月から今月23日まで、福島県の96世帯、宮城県の11世帯など各地の生協組合員の協力で実施。
各世帯に、間食を含む2日間の食べ物と飲み物を1人分多く用意してもらい、献立や食材購入場所などの記録とともに集め、1キログラム当たり1ベクレルまで検出できる高性能検査機器で測定した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/294110
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月09日(月) 10時00分31秒
- 数値が偽装できる機械で測定しました
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月09日(月) 10時23分26秒
- >>65のデータからすると
鹿児島産の養殖ブリから7.2ベクレル/kgのセシウム
http://mercury7.biz/archives/18272
っていうのは多分与えてる餌が原因か。養殖故のアレだな。
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月09日(月) 10時29分40秒
- 東京都民の尿や毛髪を調査すれば微量ながらもほぼ100%セシウムが検出されるだろうという話
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月09日(月) 12時49分16秒
- 川魚が全滅っぽい
今年どころか当分ははキャンプ&渓流釣りは諦めるしかないかな
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月09日(月) 12時57分26秒
- 雨のたびに山から川に流れこむから
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月10日(火) 00時46分28秒
- 千葉県白井市の農家が育てた直売所で販売するためのシイタケから、
国の新しい基準の1キログラム当たり100ベクレルを大幅に上回る放射性セシウムが検出されました。
この農家は、先月、市内の無人の直売所でシイタケを販売しており、
県は、検査の結果が出るまでは出荷や販売をしないよう周知を徹底したいとしています。
千葉県によりますと、放射性セシウムが検出されたのは、白井市の農家が原木を使って露地栽培した直売所で販売するためのシイタケです。
今月から厳しくなった新しい基準の1キログラム当たり100ベクレルを大幅に上回る740ベクレルが検出されました。
このため県は、白井市内の農家に対して同じように栽培されたシイタケについて、出荷や販売をしないよう自粛を求めました。
千葉県によりますと、この農家は、
検査を受ける前の先月20日から25日にかけて白井市内の無人の直売所で250グラム分のシイタケを袋に入れて販売し、
合わせて17袋を売ったということです。
この農家は年間60キロほどのシイタケを無人の直売所で販売する小規模な農家で、
販売したあと不安になり、市に検査を依頼してきたということです。
千葉県森林課は
「小規模農家に対して、検査の結果が出るまでは出荷や販売をしないよう、周知を徹底したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120409/k10014327111000.html
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月10日(火) 14時29分45秒
- きのこ狩りも山菜採りも当分行けなさそう
それが数年なんだか数十年なんだか
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月10日(火) 14時34分42秒
- 安全な23cmキノコを味見したい女子はこちら(メアドとAA略
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月11日(水) 18時39分55秒
- 体内セシウム量が300Bqの人が体内セシウム量減らすには?
摂取量を一日2Bq未満にする
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/558317385.jpg?key=800600
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月11日(水) 20時48分30秒
- 政府は11日、宮城県気仙沼市、南三陸町と、栃木県日光市、
大田原市、益子町で生産される露地栽培の原木シイタケと、
千葉県柏、八千代、白井の3市で採れるタケノコの
出荷停止を指示した。国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を
超える放射性セシウムが検出されたため。
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CO20120411010019011912121.shtml
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月11日(水) 21時49分07秒
- 福島県は11日、福島市の露地栽培のホウレンソウから、
国の食品規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
ホウレンソウは福島市内の直売所に出荷されており、県は回収を呼びかけるとともに、福島市に対し、出荷自粛を要請した。
県によると、福島市の農家で6日に収穫されたホウレンソウから1キロ・グラム当たり520ベクレルの放射性セシウムが検出された。
ホウレンソウは3月26日〜4月6日に、計21キロ・グラムが農産物販売所に出荷された。
ホウレンソウの保温用ポリフィルムは、昨年3月の原発事故以降同じものが使われており、
1キロ・グラム当たり31万ベクレルと高濃度の放射性セシウムが検出された。
県は保温剤から放射性物質が付着した可能性が高いとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120411-OYT1T01021.htm
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月11日(水) 22時23分26秒
- 福島県は11日、同県沖で捕れたアイナメやヒラメ、阿武隈川や阿賀川水系の川のイワナなど計34点から、
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える値が検出されたと発表した。
大半は101〜300ベクレルだったが、最大値は1150ベクレル。同県沖では既に漁を自粛しており、
阿武隈川のヤマメとイワナは出荷停止となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000160-jij-soci
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon240327-0409f.pdf
ちなみに牛肉
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon240410me.pdf
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月11日(水) 23時08分42秒
千葉県は11日、船橋市の農家1戸が生産したタケノコから今月施行の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
110ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
既に約124キロが同市中央卸売市場を通じて2?9日に出荷され、県は同市に回収と出荷自粛を要請。
同市は市内の青果店から12キロを回収したが、残りは消費者に販売されたとみられる。
県や同市によると、通常は検査終了までの出荷自粛を市場に要請するが、今回はしていなかった。
同市は「対応の不備で迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。【斎川瞳】
http://mainichi.jp/select/news/20120412k0000m040109000c.html
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月11日(水) 23時29分53秒
- ずっとバターが品薄状態なんだよ
牛乳が危ないってことなんだろうな
- 80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月11日(水) 23時37分04秒
- バターは大丈夫やで。セシウムはアブラには出てこないから。
これはわりと事故直後の時点でこのスレでも話題になってたと思った。
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月12日(木) 01時08分08秒
- ほっかー。ほななぜ作らんのやろな
- 82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月12日(木) 07時42分26秒
- バター不足の陰で潤う"天下り法人" (2008/5/31 放送)
たいして何もしていない(介在する必要があるのかもわからない)天下り団体が、輸入バターを流通にまわすだけで「1キロあたり806円」とっているそうだ。これまで想像していたよりはるかに高い金額だった。1キロあたり、だ。
この金額の根拠、そして国家公務員より高い給与水準の団体がこれを徴収(直感にしたがって書くなら「搾取する」と置き換えても大差ない)することの意味を、すぐさまはっきりさせるべきではないだろうか。物価高や、今回のバター不足と値上げで一揆が起こってもおかしくないほど、いま多くの人が困っているのだ。
- 83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月12日(木) 22時42分24秒
- 宮城県は12日、同県蔵王町の業者が製造したヤーコン茶から、政府の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
大幅に上回る1万7200ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。商品は昨年7月から今年1月にかけ
1100セットが出荷された。今月10日以降、業者が自主回収を進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000166-jij-soci
- 84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月12日(木) 23時33分13秒
- 仙台湾のスズキ、基準値超のセシウムで出荷停止に
食品中の放射性物質の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、政府は
12日、宮城県仙台湾で捕れたスズキの出荷を停止するよう県知事に指示した。海産物の出荷停止は、昨年4月に
暫定基準値(同500ベクレル)超の放射性セシウムを検出した福島県沖のコウナゴ(イカナゴの稚魚)以来1年ぶり
2品目(ひんもく)目。
厚生労働省によると、仙台湾のスズキから、今年に入り同100ベクレル超の放射性セシウムを相次ぎ検出。今月
5日には同140ベクレルを検出した。厚労省は「放射性セシウムを含む小魚を食べ体内の濃度が上がった可能性が
ある」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120412/dst12041222570027-n1.htm
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月14日(土) 00時30分49秒
- 福島産牛肉を産地偽り販売 行政指導
(大阪府)
福島県産の牛肉を鹿児島県産と偽って販売していた大阪市内の精肉販売店がJAS法に違反したとして、兵庫・伊丹
市に本社がある「AMMS」が行政指導を受けた。 農水省によると、AMMSの大阪市此花区の店は去年9月から今年
2月までの間に、福島県産や宮城県産の牛肉約1420キロを鹿児島県産などと偽って販売していた。農水省近畿農政
局の調査に対し、店長は「福島県産や宮城県産では売れないと思い、やってしまった」と説明している。 近畿農政局は、
JAS法に基づいて表示を改めるように指示を行った。販売された牛肉は、いずれも食肉市場などで放射性物質の検査
を受けて問題がなかった製品だった。
http://news24.jp/nnn/news89034292.html
- 86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月14日(土) 00時47分04秒
- 固体識別番号っていくらでも偽装可能なんか
- 87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月15日(日) 12時22分27秒
- てびろぐ 香川県の食べ物で打線組んでみた
http://tebilog.blog.fc2.com/blog-entry-662.html
- 88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月15日(日) 12時34分06秒
- 全部鈍足でゲッツーだな
- 89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月16日(月) 12時01分54秒
- コゴミが出荷自粛 放射性セシウムが検出 茨城 2012.4.16 02:02
土浦市で露地栽培された山菜のコゴミ(クサソテツ)から放射性物質検査で
食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る同110ベクレルの放射性セシウムが検出された。
県は同市や生産者に出荷自粛を要請した。
コゴミはおひたし、天ぷらなどに調理される山菜。
12日に採取された。(県産地振興課など発表)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120416/ibr12041602020001-n1.htm
- 90投稿者:小房の粂八 投稿日:2012年04月16日(月) 12時11分48秒
- 先発のうどんが打ち込まれたら、リリーフもうどん
- 91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月16日(月) 20時48分25秒
- 「セシウム被害」の廃用牛 滞留1000頭 経営圧迫 安全な餌与え出荷へ
東京電力福島第一原発事故から1年が過ぎ、繁殖期を終えた雌牛(廃用牛)約1000頭の出荷が県内で停滞、新しい牛に
更新できずに繁殖農家の経営を圧迫している。出荷自粛で牛舎が満杯となり、生計を支える子牛の生産力が落ちているた
めだ。県と全農県本部は廃用牛を、中通りなどで肉用牛を育てる大規模肥育農家に集め、安全な餌を与える。
その上で体内の放射性物質濃度を下げて出荷する「飼い直し」を実施する方針。ただ、体内の濃度によって飼い直し期間が
異なるなど集中管理には課題が残る。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9962356&newsMode=article
- 92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月16日(月) 20時54分10秒
- こんなもん東電で買い上げろよ
- 93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月16日(月) 20時56分47秒
- 牛業界に天下りがいないと無理ね。
今まで補償してるのは全て天下りの口聞きがある団体ばかり
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月18日(水) 20時38分02秒
- 千葉の原木シイタケ、タケノコの出荷停止
政府は18日、千葉市と千葉県八千代市で露地栽培される原木シイタケと、同県芝山町で採れるタケノコの
出荷停止を千葉県に指示した。それぞれ1キログラム当たり110、190、110ベクレルの放射性セシウムが
検出され、国の新基準値(同100ベクレル)を上回った。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120418/biz12041819250046-n1.htm
- 95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月19日(木) 19時19分53秒
- 長野県は19日、東御市立滋野小の給食で使う予定だった茨城県産レンコンから、
1キログラム当たり34ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
4月から施行された一般食品の新基準値の同100ベクレルを下回っているが、
東御市に使用中止を要請し、市も受け入れた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120419/dst12041918210004-n1.htm
- 96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月19日(木) 19時32分03秒
- 牛肉の固体識別って簡単に偽装できんの?
- 97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月19日(木) 19時44分10秒
- 管理してるのは人間だからな
- 98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月19日(木) 19時48分47秒
- なんかこう物理的にシステム的に防止策を用意しちょらんのけ
- 99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月19日(木) 19時52分43秒
- ははーん銃夢みたいに脳みそにバーコード印刷するとか?
- 100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月20日(金) 20時01分22秒
- 漁業の操業自粛が続く福島県沖の魚介類を調べている
県水産試験場は17日、相馬市で開いた漁業関係者向け説明会で、
モニタリング検査や試験の結果を報告した。直近3カ月のモニタリングで、
25%の検体から4月以降の新基準(1キロ当たり100ベクレル)を超える
放射性セシウムが検出された。セシウムが筋肉に蓄積しやすく、魚種によって体の
大小で濃度が異なる傾向があることを確認した。
昨年4月〜今月に採取した計159種、3278検体のうち35%に当たる
69種の1131が新基準を超えた。基準値超えの割合は、事故直後の80%超から
低下しており、直近3カ月は検体1193のうち25%の297。海域別では
原発南側30キロで、検体119のうち65%の77が超え、平均で同447ベクレル。
魚種によって異なり、カタクチイワシ(シラス)やホッキガイは下がり、ヒラメやマコガレイは下がりにくいという。
部位別の濃度調査では、イシガレイやマダラなど4魚種の筋肉と肝臓、卵巣などを比較、
すべて筋肉が高く、「内臓に著しく蓄積することはない」とした。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120420ddlk07040183000c.html.
- 101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月21日(土) 14時18分18秒
- 食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知
食品の放射性物質検査をめぐって、農林水産省は20日、スーパーや食品メーカー、
外食産業などの業界団体(270団体)に対し、国が設けた放射性物質の基準を
守るよう求める通知を出した。国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、
「『放射性物質不検出』の食品しか売りません」などとする動きに歯止めをかけるのが狙いという。
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY201204200862.html
こんな農水省いらねーわ。毒の入った農産物を保護してえならてめえらで消費してくれ
- 102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月21日(土) 14時19分31秒
- 農水省の計測はインチキ計測できる機械だもんな。
- 103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月21日(土) 14時29分47秒
- あんまりむかついたから、意味ねーのは分かってるけど農水省のページから意見したったわ
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月21日(土) 14時44分55秒
- いやーほんとバカだな農水省
んなもん勝手だしそんなこと言ったら叩かれるだけなのに
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月21日(土) 15時38分29秒
- この通達って実質的には
勝手に測る農業者や流通は潰すぞ宣言だからな
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月21日(土) 15時43分52秒
- 「各学校が勝手に空間放射線量を測って発表すんじゃねえ」
って通達もあったけどあれは結局どうなったんだっけ
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月24日(火) 11時42分10秒
- 今は普通のスーパーに無農薬野菜コーナーがある。なのになぜ農水省は放射能にだけ介入してくる?
http://tomesiiyasi.at.webry.info/201204/article_216.html
ほんまや
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月24日(火) 11時46分48秒
- スーパー各社が加盟する日本チェーンストア協会の小笠原荘一常務理事は、23日の定例会見で、
「お客がどう判断するのかという問題だ。お客のニーズに基づいてやっていくのが私たちのスタンスだ」
と述べ、これまでどおりそれぞれのスーパーの判断で対応していく姿勢を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120423/k10014644111000.html
カコイイ
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月24日(火) 18時43分25秒
- 農水省 たった3日で撤回の自業自得
http://gendai.net/articles/view/syakai/136305
- 110投稿者:ばく(SND)ノ 投稿日:2012年04月24日(火) 20時58分43秒
- 独自基準はいいけど過度の安全競争は生産現場のコスト増に繋がるから簡単な話でもないんだよなぁ。。。。
どのレベルでの計測かにもよるけど、測定無料じゃないし、産地で測定機材導入するとか無茶だし。
コストは上がるけど、「検出されませんでした」って証明書が着いても多分そう簡単に価格に反映してもらえない。。。。
検査時間もかかるんじゃないっけ?その間出荷をとめたりしたらもう赤字が見えてくるものも多いんじゃないかなあ。。。
まぁ比較的影響の少ないだろう九州からの意見だから、アレなんだけどさ。。。
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月24日(火) 21時25分21秒
- 宮崎産のマンゴーからプルトニウムみたいなことにはならなさそうだしな
- 112投稿者:104 投稿日:2012年04月24日(火) 21時57分35秒
- な?
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月25日(水) 23時53分51秒
- 県は25日、県内施設で製造された牛乳2検体の放射性物質検査の結果を公表した。結果は次の通り。
▽那須 検出せず(検出下限値1.39)、検出せず(同1.96)、検出せず(同3.4)▽高根沢 3.48、5.11、8.6
表記は採取地、セシウム134、セシウム137、セシウム合計の順。セシウムの単位は1キログラム当たりベクレル。
基準値は1キログラム当たり50ベクレル。いずれも採取日は24日、原乳の生産地は栃木県。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120425/770234
だいじょぶやん
- 114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年04月26日(木) 23時04分15秒
- 俺変さん出番です。
http://3.bp.blogspot.com/-iGkcMq6nfcc/T5dck-RaTaI/AAAAAAAAArQ/Q2_0MPZef6Y/s640/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%89%9B%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E4%BC%9A.bmp
- 115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月27日(金) 07時20分05秒
- 東京・新宿で「セシウム牛を食べる会」が開催
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_25.html
もう貼られてた
- 116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年04月28日(土) 14時11分05秒
- 福島県産キュウリを産地偽装 都が仲卸業者に是正指示
福島県産のキュウリを他県産に偽って販売したとして、東京都は27日、
北足立市場の仲卸業者、大兼文喜(東京都足立区、高橋道哉代表)に対し、JAS法に基づく是正と再発防止を指示した。
都によると、同社は昨年9月、福島県産キュウリ計358箱(約1万4880本)を袋に小分けにする際、
「山形県産」や「岩手県産」のシールを貼り、首都圏の小売業者に販売したという。
都の調査に同社は「他県産で必要量が確保できず、福島産を使った」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201204270716.html
- 117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 投稿日:2012年05月03日(木) 13時29分03秒
- 千葉の野菜、果物の汚染
http://takedanet.com/2012/05/post_d1b2.html
- 118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 投稿日:2012年05月03日(木) 14時52分30秒
- 農地土壌中の放射性セシウムの分析値
http://www.s.affrc.go.jp/docs/map/pdf/04_00data_zenken.pdf
- 119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 投稿日:2012年05月03日(木) 20時04分34秒
- 徳島県は3日、徳島市の保育所に給食食材を販売している業者が扱う乾燥シイタケの一部から、国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。
県によると、基準値超えの乾燥シイタケは徳島市の業者が大阪市の業者から仕入れた12キロのうちの1袋。
12キロのうち3キロほどが四つの保育所で給食として出されたが、それらが基準値を超えていたかどうかは不明という。大阪市の業者がどこから仕入れたのかは調査中。
発覚したのは、心配した保育所の保護者が徳島市の業者から購入し、民間検査機関に依頼したのがきっかけ。
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldScience/2012/05/2012050301001476.html
- 120投稿者:俺変ぱみゅぱみゅ 投稿日:2012年05月03日(木) 22時21分56秒 ID:OrehenII
- 「毒を喰らわば皿までも」と申しましてね。
- 121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー 投稿日:2012年05月05日(土) 19時18分32秒
- 食品の放射能データ検索もどき(実験)
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/food/
- 122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月06日(日) 00時53分37秒
- 食品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとした
ブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり
140〜220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。
輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入食品で新基準値を超えたのは初。
ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。
輸入食品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、
4月から新基準値の 100ベクレルが適用された。
東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入食品はなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050190092321.html
- 123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月07日(月) 23時47分35秒
- 新規制超えウナギ、初の出荷停止
政府は7日、茨城県の霞ヶ浦や那珂川などで漁獲された天然ウナギについて、
1キロ・グラムあたり100ベクレルの新規制値を超える放射線セシウムが検出されたとして、出荷停止を指示した。
厚生労働省によると、ウナギの出荷停止は初めて。
農林水産省によると、2010年の天然ウナギの漁獲量245トンのうち、同県は40トンを占めて全国トップ。
厚労省によると、出荷停止の対象は霞ヶ浦と北浦、外浪逆浦(そとなさかうら)のほか、
これらに流入する河川と常陸利根川、支流を含めた那珂川。
同県によると、4月10日に霞ヶ浦の西浦で取れたウナギから同180ベクレルが、
23日に那珂川水系の涸沼(ひぬま)で取れたウナギからは同110ベクレルが検出されていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120507-OYT1T01090.htm
- 124投稿者:わんわん 投稿日:2012年05月08日(火) 00時20分11秒 ID:ZFXJ5MJE
- >>119
暇な母親がいるもんだ。もともと給食を食べさせなきゃいいのに。
- 125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月10日(木) 14時19分19秒
- 東京湾の放射性セシウム去年と比べてもさらに13倍に増加
福島第一原発事故による影響で、東京湾の土に含まれる放射性セシウムが増えていることが、
近畿大学の研究チームの調査でわかった。
近畿大学・山崎秀夫教授の研究チームが先月2日、荒川などの河口付近の3か所で海底の土を採取し、
一平方メートルあたりに含まれる放射性セシウムの量を調べたところ、去年8月の調査結果と比べて、
3か所とも放射性セシウムの量が大幅に増えていることがわかった。
これにより、川から放射性セシウムを含む土が東京湾に流れ込んでいることが裏付けられた。
東京湾の魚などへの影響について、山崎教授は、
「土や泥に付着した放射性セシウムは剥がれにくく、魚に取り込まれても吸収されずに排せつされるため、体内には蓄積しにくい」
として、現時点で魚への影響はほとんどないとしている。
水産庁などの調査でも、東京湾の魚から放射性セシウムは、ほとんど検出されていない。
しかし、海底の土から魚に放射性セシウムがどのように移行するかについては未解明の要素も多く、
山崎教授は「今後も引き続きモニタリングが不可欠だ」としている
http://news24.jp/nnn/news89035800.html
- 126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月10日(木) 14時22分03秒
- 1年で13倍増加だと…
- 127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月11日(金) 21時39分48秒
- 天然ナマズでセシウム基準値超え 埼玉・利根川水系
埼玉県は11日、県内の河川で採取した天然ナマズ1検体から基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を
超える放射性セシウムを検出したと発表した。
県によると、1日に採取した吉川市の利根川水系中川のナマズで、130ベクレルだった。同市を含む県内3カ所で
養殖しているナマズは検出限界値以下か、基準値を大きく下回っていた。
県は「天然ナマズが市場に出回ることはない」とし、周辺水域で天然ナマズを捕らないよう遊漁者らに呼び掛けている。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051101001974.html
- 128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月12日(土) 17時09分21秒
- 岩手・大川などのウグイ出荷停止
政府は11日、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、
岩手県の大川と北上川の一部で捕れたウグイ、宮城県気仙沼市と七ケ宿町のコシアブラ、
気仙沼市と丸森町のゼンマイの出荷停止を両県に指示した。厚生労働省によると、いずれも市場には流通していない。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E19A8DE3E3E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2
- 129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月19日(土) 23時19分02秒
- 一方で、放射性物質の濃度が低下傾向にない海水魚もある。4月以降、新基準値を上回り、政府の
出荷停止の指示を受けたのは、宮城や茨城のスズキ、茨城のヒラメやシロメバルなど。5月以降も、
岩手や宮城のマダラなどが出荷停止となった。
放射線医学総合研究所の青野辰雄調査役(放射生態学)は「水産庁の調査結果を見ると、放射性
セシウム濃度が低下する傾向にない魚類は、原発に近い福島、茨城や宮城周辺の海域のスズキや
ヒラメ。海中には放射性セシウムが堆積しやすい場所がある」と話す。
日本近海は、かつての核実験などの影響で、もともと海水や海底土中に微量の放射性セシウムが
含まれている。原発周辺海域の現在の放射性セシウム濃度は事故直後に比べ低下したが、海水で
1リットル当たり数ミリベクレルから数十ミリベクレル、海底土で1キロ当たり数ベクレルから数百
ベクレルと、事故前と比較すると数倍から数百倍になった。魚の餌となるプランクトンなどからも
放射性セシウムが検出されているという。
水産総合研究センターの森永健司・研究開発コーディネーターは、魚の放射性物質の濃度について
「浅い所の底に比較的定着する魚や、魚食の魚のほうが高い傾向にある。また、汚染されていない
遠くまで回遊するような魚は低い」と説明する。
さらに、「スズキは、川の水と海の水が混ざる所で餌をとるため、分布域が汚染の高い所と重なって
いるのではないか」と指摘。「ヒラメは海の底に生息し、上を通った魚を食べるので高くなるのでは
ないか」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120519/trd12051921070016-n1.htm
▽図 海水魚の放射性セシウムの傾向
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120519/trd12051921070016-p1.jpg
- 130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月20日(日) 03時17分32秒
- きちんとセシウム入りの表示して安く出荷してくれたらいいのに
- 131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月22日(火) 19時24分07秒
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000944-yom-soci
東京湾の海水から微量のセシウム…文科省調査
文部科学省は22日、東京湾の海水の放射性物質の測定結果を初めて公表した。
川崎港の東側の湾中央部の海水を調べた結果、セシウム134が海水1リットルあたり0・0065ベクレル、
セシウム137が同0・0098ベクレルで、海水浴場開設の基準となる同50ベクレルを大幅に下回った。
半減期が約2年と短いセシウム134が検出されたため、東京電力福島第一原子力発電所事故が影響しているとみられる。
今年3月に改定された政府の「総合モニタリング計画」で、様々な河川が集まる東京湾へ土壌に付いたセシウムが移動する可能性が指摘され、
東京湾の海水が新たな調査対象となった。
- 132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月22日(火) 19時31分43秒
- 毎時2トン水入れてて水位が50センチないんやて
もう水入れれば入れるほど汚染水撒いてる状態
このまま何百年も水入れて世界中汚染するつもりなんや
- 133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月22日(火) 19時33分24秒
- いつも思うんだが
地中を掘り進めて
新しいプール作って
地中で受け止めたらいいやん
- 134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月22日(火) 19時44分34秒
- 6トンじゃなかったっけ?
- 135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月22日(火) 20時11分02秒
- 高い壁で囲んでプールに
- 136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月22日(火) 21時08分29秒
- 福島県郡山市は22日、同市の養豚農家の豚肉から、食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える同107.2ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。農林水産省によると、豚肉から基準値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。
市場には流通しておらず、市は基準値を超えた肉の出荷差し止めと廃棄を指示。今後、原因を調べる。(2012/05/22-19:39)
http://jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012052200918
- 137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月26日(土) 15時47分40秒
- 東京湾 再来年4000ベクレルに
5月26日
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムの
濃度は再来年の3月に最も高くなり、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達する
とするシミュレーション結果を京都大学の研究グループがまとめました。
京都大学防災研究所のグループは、福島第一原発の事故で関東に降った放射性物質などの調査
データを使い、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムを、事故の10年後まで予測する
シミュレーションを行いました。
その結果、放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、荒川の河口付近では、局地的に
泥1キログラム当たり4000ベクレルに達すると推定されるということです。これは、ことし
1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。
比較的濃度が高くなるとみられる東京湾の北部では、平均すると海底の泥1キログラム当たり
300ベクレルから500ベクレル程度と計算されたということです。
再来年の4月以降は、周囲の河川から流れ込む放射性物質が減る一方で、拡散が進むため、濃度は
徐々に下がるとしています。
シミュレーションを行った山敷庸亮准教授は「雨の量などによっては放射性物質が東京湾に流れ込む
速度が早まる可能性がある。海底への蓄積量を継続的に調べるとともに、魚介類に影響が出ないか
監視すべきだ」と話しています。
▽NHK News Web
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html
▽キャプチャ画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/K10053910911_1205260508_1205260522_01.jpg
- 138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月28日(月) 11時24分31秒
- 魚を傷つけずに放射線測定 7〜8秒で、古河金属と東大が開発
非鉄大手の古河機械金属と東京大学は漁業者が漁獲した魚を傷つけずに放射線測定できる装置を開発する。
魚を発泡スチロールの箱に入れたまま7〜8秒で測定でき、漁港などで全数調査することもできる。
福島原発事故の風評被害で東日本の太平洋沿岸部では出荷を断られるケースも出ており、全数検査で安全性をアピールできるようにする。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2703I_X20C12A5TJC000/
これ出来たら素晴らしい
- 139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月28日(月) 15時17分29秒
- 福島牛を他県産と偽った疑い 大阪の元精肉店長逮捕へ
大阪市此花区の精肉店(閉店)の元店長が、福島県産の牛肉を鹿児島県産
などと表示し、原産地を偽って販売していた疑いが強まり、大阪府警は近く、
不正競争防止法違反(誤認を引き起こす行為)容疑で元店長を逮捕する方針
を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
精肉店は、兵庫県と大阪府内で店舗を展開していた食肉販売会社の直営店。
捜査関係者によると、元店長は今年2月、大阪市此花区のスーパー内にあっ
た店舗で、福島県産の牛肉数十パックを鹿児島県産などと偽って表示した疑
いがある。
仕入れから販売までほぼ1人で担っており、府警の任意聴取に
「福島県産と表示すると売りにくかった」
と話しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0528/OSK201205270130.html
- 140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月11日(月) 20時54分20秒
- 東京都は11日、伊豆大島(大島町)産のアシタバから、国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える122ベクレルの
放射性セシウムが検出されたとして、同町と東京島しょ農業協同組合に対し、出荷と販売の自粛を要請した。
都が8日に同町で生産された生葉を採取して調査したところ、6検体のうち1検体が規制値を超えた。
都産業労働局は「なぜこの時期に大島で規制値を超えたのか、地形や土壌を調べる必要がある」としている。
都によると大島町のアシタバ生産量は年間約132トン、出荷額は約2500万円。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120611-OYT1T00837.htm
- 141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年06月11日(月) 20時55分16秒
- 22投稿者:わんわん 投稿日:2012年06月11日(月) 20時49分25秒 ID:ZFXJ5MJE
別の日はビーフシチューだったので、ビーフシチュー丼にしてみた。
http://210.136.179.129/source/nekomoe1394.jpg
- 142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月11日(月) 20時56分14秒
- ブー
- 143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年06月11日(月) 20時58分33秒
- 15投稿者:わんわん 投稿日:2012年06月11日(月) 20時06分06秒 ID:ZFXJ5MJE
これが社員食堂で食ったシチュー丼です。
http://210.136.179.129/source/nekomoe1393.jpg
- 144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年06月15日(金) 21時36分59秒
放射性セシウム:「航空機モニタリング」中国地方分を公表
文部科学省は15日、東京電力福島第1原発事故で出た放射性セシウムの
土壌蓄積分布をヘリコプターから全国で調べる「航空機モニタリング」の
中国地方分を公表した。
これで近畿、四国、九州、沖縄の西日本と中部、北陸の結果がそろった。
いずれもセシウムは検出限界未満で、調査で蓄積が検出された西端は長野・群馬県境付近だった。
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000m040069000c.html
- 145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月15日(金) 21時38分36秒
- 川崎とか世田谷は
- 146投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月15日(金) 21時45分57秒
- ヘリからは測定不能
- 147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年06月16日(土) 00時22分22秒
検査の漁 放射性物質検出なし
原発事故の影響で自粛が続く福島県沖の漁の再開を検討するため、
14日、相馬市の沖合で行われた漁で、「ミズダコ」
「ヤナギダコ」「シライトマキバイ」の3種類のタコや貝は、
水揚げ後の検査の結果、いずれも放射性物質は検出されませんでした。
県内の漁協の組合長の会議で承認されれば、今月20日にも同じ海域で
これらのタコと貝の販売を目的とした漁が試験的に始まる見通しです。
この検査結果は、今月18日に開かれる県内6つの漁協の組合長の会議に報告され、
そこで承認されれば、今月20日にも同じ海域でこれらのタコと貝の販売を目的とした漁が
試験的に始まる見通しで、福島県産の魚介類が1年3か月ぶりに市場に流通することになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/k10015868711000.html
- 148投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月16日(土) 00時25分15秒
- 福島県産の巨大ダコが食べ放題じゃわい!!
- 149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月20日(水) 22時49分18秒
- 19日八戸港に水揚げされたマダラから国の基準値を超える放射性セシウムが初めて検出された。
八戸市沖で漁獲されたが県のモニタリング調査で基準をわずかに上回った。
県は太平洋岸17漁協などに出荷自粛を要請した。他の水産物は基準以内で安全としている。
http://news24.jp/nnn/news8763114.html
- 150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年06月22日(金) 22時17分00秒
福島県は22日、同県須賀川市の畜産農家が生産した牛の肉から
1キロ・グラム当たり140ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
同県は、この農家に出荷自粛を要請した。同県が牛肉の出荷自粛要請を行うのは、
昨年8月に政府が出荷停止措置を解除して以来初めて。
この牛肉は、今月20日に県食肉流通センター(郡山市)で解体したもの。県が原因を調べている。
牛肉については現在も暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を適用する措置がとられており、
10月1日から新規制値(同100ベクレル)になる。
同県では、新規制値を超えた牛肉の出荷自粛を要請する方針をとっている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T01184.htm
- 151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月23日(土) 12時37分23秒
福島沖の魚介36種出荷停止 再開後押し、他は規制せず
2012/06/22
東京電力福島第1原発事故後、福島県で全面的に自粛されていた漁業に一部再開の動きがある
ことを受け、政府は22日、今年1月以降の検査で国の新基準値(1キログラム当たり
100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された36種の魚介類の出荷停止を福島県に
指示した。
厚生労働省の担当者は「36種以外は現時点で出荷を規制する必要はないと考えており、漁業
再開に向けた環境整備の一つ」と説明している。
厚労省によると、出荷停止の対象はマダラやマガレイ、ヒラメ、キタムラサキウニなど。
福島県と関係漁協は昨年3月15日以降、漁獲を全面自粛している。
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062201002217.html
- 152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年06月23日(土) 12時39分33秒
- >漁業再開に向けた環境整備の一つ
こういう発言が不信感を生むってのがまだ分かってないのかなあ
- 153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年06月29日(金) 00時25分17秒
- 長野県は28日、県東部の軽井沢町で捕獲された野生のニホンジカの肉から国の
新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える142ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。市場には流通していない。
県は軽井沢町と、隣接する佐久市、御代田町にイノシシなども含む野生獣肉の
出荷と消費の自粛を要請した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120628/ngn12062813320002-n1.htm
- 154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月03日(火) 19時58分44秒
- 福島県は3日、郡山市の農家がさいたま市の食肉市場に出荷した牛肉から、食品の新基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
牛肉は9月まで旧基準値の500ベクレルが暫定的に適用されるが、県はこの農家に出荷自粛を
要請した。福島県の牛肉で100ベクレルを超えたのは4月以降2例目。
6月に同県二本松市の繁殖農家から購入した牛で、郡山市の農家はほかに6頭を出荷していたが、
いずれも検出限界以下だった。
県によると、繁殖牛には3月まで1キログラム当たり3千ベクレル以下の餌を与えることが認められて
おり、繁殖農家での餌が原因だった可能性があるとしている。郡山市の農家は繁殖農家から
「半年以上きれいな餌を与えていた」と説明を受けていたという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120703/dms1207031758013-n1.htm
- 155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月05日(木) 09時00分40秒
- 福島県沖:試験操業、第2回は10日間 県外出荷を目指す
毎日新聞 2012年07月05日 02時30分
東京電力福島第1原発事故後初となる福島県沖での試験操業を6月に行った相馬双葉漁協(相馬市)は4日、
第2回の日程を今月13日?8月9日のうち10日間とする計画案をまとめた。
3日間だった前回の7倍に当たる計約40トンに目標漁獲量を増やし、前回は見送った県外への出荷を目指す。
12日の漁協組合長会で正式に決める。
試験操業検討委員会の案では、放射性セシウム不検出が続くタコと貝3魚種に限定し、前回と同じ漁場で小型船11隻がタコかご漁を行う。
前回は漁獲量が少なく県内だけに出荷したが、完売した。
底引き網漁師で、検討委の佐藤弘行委員長(56)は「前回の試験操業で盛り上がった雰囲気を絶やさず、本格的な試験操業につなげていきたい」と話した。
http://mainichi.jp/select/news/20120705k0000m040137000c.html
- 156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月05日(木) 09時56分10秒
- 原発事故後の規制、解除検討へ=日本の水産物輸入で−危険性「ほぼゼロ」・欧州委員
欧州連合(EU)は、東京電力福島第1原発事故後に
日本の水産物を対象に実施している輸入規制の一部について、近く解除の検討に入る。
EU欧州委員会のマリア・ダマナキ委員(漁業・海洋担当)が、時事通信との
インタビューで4日までに明らかにした。日本からEUへの輸出は少量だが、
規制の一部解除が実現すれば、朗報となりそうだ。同委員は9日に訪日する。
EUは事故直後から、日本に食品の輸出前検査を求めたり、放射性物質が基準値を
超えていないか水際で調べたりしている。同委員は1年余にわたる検査の結果、
「われわれは現時点で(日本の水産物の)危険性はほぼゼロだと評価している」
と強調。日本から最新の情報を持ち帰り、水産物の水際検査の打ち切りの可否などを
欧州委で判断すると述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012070400640
- 157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時24分42秒
- 二本松のイノシシから2万5000ベクレル検出
県は3日、4市村で捕獲したイノシシ、3市町で捕獲したツキノワグマの肉計14点の放射性物質検査結果を発表、
12点が食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えた。
このうち二本松市のイノシシ1点から、イノシシでこれまでの最大値1キロ当たり2万5000ベクレルの放射性セシウムが検出された。
また、南会津町のツキノワグマから同280ベクレルのセシウムが検出された。
県によると、南会津地方のツキノワグマの肉が新基準値を超えるのは初めて。
http://www.minyu-net.com/news/news/0704/news6.html
- 158投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時25分31秒
- しばらくツキノワグマ食えない
- 159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時35分23秒
- もうミカエルにはレスしない
- 160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時39分33秒
- いわき市沖のババガレイから新基準値超720ベクレル
県は4日、海や河川、湖沼、養殖の魚介類127点の放射性物質検査結果を発表、
19点から食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。
最大値はいわき市沖で採取したババガレイの1キロ当たり720ベクレル。
http://www.minyu-net.com/news/news/0705/news6.html
- 161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時41分24秒
- さらに安全であるとされる新基準は
5000ベクレルぐらいかな
- 162投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時46分38秒
- 韓国国民は日本人を応援します!
W E L C O M E ! J A P A N ! !
- 163投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時48分07秒
- 食品中の放射性物質による健康被害の影響に直面すると思います、
それはあと5年か6年後かもしれません。3・11から1年が経ちました。
広島で、奇形児の出産が目立ち始めたのが原爆投下後、6年後・7年後・8年後だと言います。白血病の1回目のピークが7年後、8年後、9年後だと言います。
つまり、東京第一原発の放出した放射能による、奇形児出産のピークが2017年、2018年、2019年かもしれないということ。
白血病のピークが2018年、2019年、2020年かもしれないということです。
「これくらいの放射能は安全です」という放射能の専門家はその時にどんな責任を取れるというのでしょう。
その子を持つ親は言葉で表せない苦しみを負うしかないのかもしれません。
そうならないために、放射性物質を食べてはなりません。子どもに食べさせてはいけません。
自然放射性物質 カリウム40と 人工放射性物質 セシウム134、セシウム137は人体にまったく違う影響を与えます。
たとえ、ベクレル数が同じでもです。そして、今回の100ベクレル/sという新基準は、食品中の放射性物質を何も規制しないにも等しいのです。
なぜなら、現在流通している野菜、肉、魚ではほとんどが100ベクレル/kg以下だからです。
しかし、毎日の食事で合計10ベクレル セシウム134、137を摂取しているとします。すると、
700日後(=約2年後)には体内には1400ベクレルを越える セシウム134、137 が蓄積してしまいます。
たった、1日10ベクレル摂取しただけで、です。
1sあたり100ベクレルの魚を100g食べただけで、10ベクレル食べたことになります。
- 164投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月05日(木) 17時48分23秒
- 私たちは日本人を許さない。
絶対ニダ。
- 165投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月06日(金) 23時57分19秒
- 県は5日、田村市の農家1軒が栽培したブルーベリーから基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
160ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。田村市のブルーベリーの出荷自粛を要請した。流通はしていない。
また伊達市保原地区のブルーベリーの収穫前検査でも1軒から110ベクレルを検出、
同地区での収穫の自粛を要請した。県内産ブルーベリーの基準値超えは初めて。【乾達】
毎日新聞 2012年07月06日 地方版 東日本大震災:ブルーベリーから基準超すセシウム 田村と伊達、各1軒 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120706ddlk07040151000c.html
- 166投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月09日(月) 18時04分23秒
福島県は9日、東京電力福島第1原発事故を受け、
乳幼児がいる母親の母乳に放射性物質が含まれていないか調べる検査の一部結果を発表した。
6月30日までに実施した26件で放射性セシウムは検出されなかった。
母乳検査は県が設置した「ふくしまの赤ちゃん電話健康相談」窓口で6月1日から受け付けを開始。窓口では同月1日から29日までに、
308件の相談があり、うち261件から検査申し込みがあった。宮城、山形、新潟各県など県外に避難している住民からも申し込みがあった。
時事通信 7月9日(月)15時2分配信 放射性物質26件で検出されず=母乳検査の一部結果公表―福島県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000085-jij-soci
- 167投稿者:一部結果 投稿日:2012年07月09日(月) 18時05分09秒
- 一部結果
- 168投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月09日(月) 18時05分44秒
- 27件めから続々検出されたから?26なんて中途半端な数字なの?
- 169投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月09日(月) 18時06分38秒
- えだの「26件は安全でした!それ以上はお答えできません!」
- 170投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月11日(水) 10時49分37秒
- http://www.youtube.com/watch?v=_eR9AZEj7ok#t=35s
「これ以上食べたら」なんやねん
- 171投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月22日(日) 22時05分22秒
福島県漁連は相馬沖で行っている試験的な漁で水揚げされたタコと貝を21日、宮城県内のスーパーなどにも
出荷することを決め、原発事故のあと初めて、福島県沖でとれた魚介類が県外に出荷されることになりました。
19日、福島県の相馬沖で行われた2回目の「たこかご漁」ではあわせて5トン余りのミズダコとツブ貝が水揚げされ
福島県漁連がサンプル検査を行った結果放射性物質はすべての検体から検出されませんでした。
この結果を受けて県漁連は、このタコと貝を21日、県内の業者だけでなく、宮城県内に店舗があるスーパーマーケットと
宮城県内の水産卸売業者にも出荷することを決めました。
去年3月の福島第一原発の事故のあと福島県沖でとれた魚介類が県外へ出荷されるのは初めてで、福島県漁連は
「これまでの県内での販売が順調に進んでいることから、県外の消費者の反応も確かめるために出荷を決めた」と,話しています。
県漁連によりますと、あす出荷されるタコと貝は21日中に宮城県亘理町にあるスーパーマーケットの店頭に並ぶほか、
週明けには仙台市の卸売市場でも取り引きされる予定だということです。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053743811.html?t=1342946252118
- 172投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年07月27日(金) 20時35分53秒
文部科学省は27日、東京電力福島第1原発事故で放出した放射性セシウムの土壌への蓄
積状況を航空機(ヘリコプター)から測定する調査で、最後まで未実施だった北海道の結
果を公表した。いずれも検出限界以下で、原発事故の影響は確認されなかった。これで全
国の分布が判明し、セシウム分布の北限は、この調査では岩手県南部となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000068-mai-soci
- 173投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年07月30日(月) 14時42分48秒
- 2012年7月15日、熊本県は、福島県伊達郡川俣町産の豚から放射性セシウムが検出されたことを発表した。
http://www.best-worst.net/files/690/6cd2536beaca2ad76d7da315f7489763.jpg
福島県伊達郡川俣町は計画的避難地域に指定されている放射能汚染地域だ。
http://www.best-worst.net/files/252/d5ee09eeca40a1f1fe18082d816242f4.jpg
資料では、計画的避難地域から豚15頭を購入し、その内2頭から放射性セシウムが検出されたとしている。
検出値は1キログラム当たり6.6ベクレル、同10.1ベクレルとなる。
今回検出された放射性セシウムは微量であるが、問題は計画的避難地域で飼育されていた豚が他県に売買
されているという事実である。「熊本県産」が実は「福島県産」であったということになるのである。
■福島避難区域の豚1万頭は「他県産」化けて全国の食卓へ!
この産地が不明になる現状については、「女性自身」が同誌サイトにて7月26日に記事配信を行っている。
「福島避難区域の豚1万頭は「他県産」化けて全国の食卓へ!」
と題するものである。しかし現在、このニュースはサイト上では確認ができない。引用を行っているブログ等で
確認ができるだけの状況だ。Yahoo!ニュースでも掲載されていたようであるが、現在記事は削除されている。
http://www.best-worst.net/files/902/96e55a0453a6c3b6730696292fd89641.jpg
http://www.best-worst.net/files/401/ce99535578a04034af31389d1d617798.jpg
同誌では1万頭の豚が福島県の緊急時避難準備区域と計画的避難区域から移動している事実を伝えた。
(以下略)
http://www.best-worst.net/news_abxDkAIVhA.html
- 174投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年08月02日(木) 20時29分41秒
- 政府は2日、福島県の阿武隈川のウナギと、栃木県の日光市、真岡市、那須塩原市、益子町、那珂川町の野生キノコから、
国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、両県に出荷停止を指示した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120802/trd12080219440012-n1.htm
- 175投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月02日(木) 21時00分29秒
- これが毎日のようにコピペで上げまくりで埋まるスレか
- 176投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月03日(金) 07時50分43秒
- 広島の椎茸からセシウム 原木は東北
三次市の生産業者が栽培した、生シイタケから、国の基準値を超える放射性セシウムが検出され、
広島県は、この生産業者に対し、出荷の自粛と、すでに出荷した生シイタケの自主回収を要請しました。
これは、広島県が2日夜、記者会見して発表したものです。
広島県によりますと、国の基準値を超える放射性セシウムが検出されたのは
三次市三良坂町の生産業者が栽培した生シイタケで、県が行った食品検査で国の基準値である
1キログラムあたり100ベクレルを大幅に上回る380ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
広島県によりますと、シイタケの生産に使用された原木の中には、東北地方で生産された原木が
およそ5200本含まれていたということで、県は、放射性物質に汚染された原木を使って
シイタケを栽培していた可能性があるとしています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004041061.html
- 177投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年08月03日(金) 07時56分09秒
- 福島の子供 セシウム検出0.1%に
福島県内の幼児や児童約6000人を対象に今年4〜6月に実施した内部被ばく検査の結果を解析したところ、
放射性セシウムが検出されたのは約0.1%だったことが、東京大医科学研究所の調査で分かった。
幼児や児童では、取り込んだセシウムが代謝などで体外に出て30〜60日程度で半減する。
東京電力福島第1原発事故から1年以上が経過し、現在は事故直後に取り込んだ
セシウムの影響がほとんど残っていない。
担当の坪倉正治医師は「今回の結果は、事故後もセシウムによる内部被ばくが続いていた
チェルノブイリ原発事故の被災地と違い、事故後の日常生活ではセシウムの取り込みがほとんどなく、
大半の子どもで慢性的な内部被ばくが非常に低いレベルにあることを示している」と説明する。
南相馬市立総合病院やひらた中央病院など福島県内の4病院で実施しているホールボディーカウンターによる
内部被ばく検査を、今年4〜6月に受けた4〜12歳の幼児と児童計5931人分の結果を坪倉医師が解析。
放射性セシウムの検出限界(1人当たり250〜300ベクレル)を超えたのは6人(約0.1%)だけだった。
このうち3人は同じ家族で、最高で615ベクレル。野生のキノコを食べたのが原因とみられる。
坪倉医師は「露地栽培の野菜などを控えたことや、国の厳しい食品規制に加え、
自給率が低く食品を輸入に頼っていることが影響した」と推測する。
http://mainichi.jp/select/news/20120803k0000m040147000c.html
- 178投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月07日(火) 08時38分09秒
- 栃木県は6日、日光市で採取した野生チチタケから国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を
大幅に超える3万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
同市の野生キノコは既に出荷制限されており、県は採取して食べないよう呼び掛ける。
厚生労働省によると、野生キノコでは昨年9月に福島県棚倉町のチチタケで検出した
2万8千ベクレルを上回り最高値となる。栃木県は「土壌からの吸収が大きいと思うが、
周囲の樹木に残る放射性物質の影響も考えられる」としている。〔
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06050_W2A800C1CR8000/
- 179投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月10日(金) 02時17分10秒
- 青森県によると、9日、盛岡市中央卸売市場に出荷されたマダラから、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を上回る
132・7ベクレルの放射性セシウムが検出されたと連絡があった。県の調査で、マダラは7日に八戸港で水揚げされたものと判明。
県は9日、県内の漁協などに対し、県太平洋海域で漁獲され、7日以降に水揚げされたマダラの出荷自粛を要請した。
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/sokuho/sokuho2012/sokuho120809172501.htm
- 180投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年08月18日(土) 09時27分04秒
- 米側「放射性物質で懸念」牛肉輸出再開が延期
農林水産省は17日、家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」発生を受けて2010年から停止中だった
米国向けの国産牛肉の輸出再開が延期されることになったと発表した。
同省は当初、18日の食肉処理分から再開する方針を示していたが、再開直前の16日になって、米側から
「東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性物質に関して確認したいことがあるので、再開を延期したい」
などと連絡があったという。再開の時期は未定。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120817-OYT1T01338.htm
- 181投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月21日(火) 10時21分45秒
- 若松の学校給食で市基準値超の食材使用
会津若松市の学校で1学期に出された学校給食に、市が定める1キロ当たり10ベクレルを超える
放射性セシウムを含んだ食材が使われていたことが20日、分かった。
食材は宮城県産の冷凍大豆と群馬県産の梅干しで、それぞれ16ベクレルと17ベクレル。
いずれも県学校給食会(福島市)から仕入れた食材で、当初入荷したものの代替品の検査漏れが原因。
同じ冷凍大豆は、独自基準を10ベクレル未満と定める郡山市の学校での使用も確認されている。
会津若松市教委は同給食会に検査態勢の改善を申し入れた。
(2012年8月21日)
http://www.minyu-net.com/news/news/0821/news4.html
- 182投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月21日(火) 19時37分47秒
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた沖合でサンプルとして採取されたアイナメから、
1キロ当たり2万5800ベクレルのセシウム濃度を検出したと発表した。
原発事故後、福島近海で採取された魚介類では最も高い濃度。
1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
ただ、福島沖のアイナメは出荷制限されており、市場には出回っていない。
時事通信 8月21日(火)19時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000114-jij-soci
- 183投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年08月21日(火) 20時04分04秒
- 原発事故で放出か プルトニウム検出
8月21日 19時17分
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ32キロ離れた福島県飯舘村の土から、原発事故で放出されたとみられるプルトニウムが検出されました。
文部科学省は、「濃度は低く被ばく量は非常に小さい」としています。
文部科学省は、去年6月から7月にかけて、福島第一原発から100キロ圏内の合わせて124か所で採取した土について、プルトニウムが含まれているかどうか調べました。
その結果、原発から主に北西方向の飯舘村、浪江町、南相馬市、それに、大熊町の合わせて10か所で、原発の事故で放出されたとみられるプルトニウムが検出されました。
このうち、原発から最も離れた場所は、およそ32キロ離れた飯舘村の地点で、▽プルトニウム238の濃度は、1平方メートル当たり0.69ベクレル、
▽プルトニウム239と240の濃度は、合計で1平方メートル当たり2ベクレルが検出されました。
原発事故のあとの国の調査では、去年9月にも、プルトニウムが原発からおよそ45キロ離れた飯舘村など6か所の土から検出されたことが分かっています。
今回の調査結果について、文部科学省は、「検出されたプルトニウムの濃度はいずれも低く、被ばく量は非常に小さい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120821/k10014435701000.html
参考リンク
事故以前の数値
http://www.jcac.or.jp/lib/pamphlet/mutsu_pamphlet.pdf
- 184投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月22日(水) 15時35分45秒
- <内部被ばく>自家栽培の野菜食べ 福島の男性2人
毎日新聞 8月22日(水)15時1分配信
市場に流通しない自家栽培の野菜を食べた福島県の70代男性2人が、比較
的高い1万ベクレル超の放射性物質を取り込む内部被ばくをしていたことが、
東京大医科学研究所の調査で分かった。
うち1人は約2万ベクレルに達したが、これによる被ばく線量は年0.85
ミリシーベルトで、国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)
は下回った。
調べた坪倉正治医師は「健康被害が出るレベルではないが、自家栽培の野菜
などを食べる場合は検査してほしい」と話す。
2人の男性は、同県川俣町と二本松市在住。今年7〜8月、内部被ばく量を
測定する装置「ホールボディーカウンター」を使い、体内の放射性セシウム(
134と137)の量を調べた。
その結果、川俣町の男性からは1万9507ベクレル、その妻からは772
4ベクレルが検出された。二本松市の男性の内部被ばく量は1万1191ベク
レル、妻は6771ベクレルだった。
いずれも東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを食品から
取り込んだとみられる。
川俣町の夫婦は、同県浪江町の原木で自家用に栽培したシイタケや自宅近く
で採ったタケノコ、干し柿などを毎日食べており、シイタケからは14万ベク
レルを超す放射性物質が検出された。
二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000048-mai-soci
- 185投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月25日(土) 08時46分26秒
- 基準値を超える放射性物質の検出で、ワカサギ釣りが全面禁止となっている赤城大 沼(前橋市)に
ついて、県は二十四日までにサンプリング調査を行い、基準値(一キ ロ当たり一〇〇ベクレル)を
超える二一〇ベクレルの放射性セシウムを検出した。こ れを受けて、県は地元漁協にワカサギの
出荷自粛を要請する。ただし釣りについて は、回収(釣った魚の放流)を条件に予定通り九月一日に
解禁する方針だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120825/CK2012082502000148.html
- 186投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年08月25日(土) 08時52分18秒
- シイタケからは14万ベクレルを超す
ひとくちで死ぬの?
- 187投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月25日(土) 09時00分24秒
- 即死させるには100シーベルトとかが必要
- 188投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年08月26日(日) 07時13分08秒
- 青森県の太平洋沖で漁獲されたマダラから国の新基準値を超える放射性セシウムが2度検出されたため、
国が週明けにも出荷制限を指示することが25日、県関係者への取材で分かった。
東京電力福島第1原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初めて。
青森県では6月、同県八戸市沖で取れたマダラから、国の新基準値を超える1キログラム当たり
116ベクレルの放射性セシウムを検出したとして、地元漁協に出荷自粛を要請した。
その後の検査では基準値を下回っていたため7月末に自粛を解除。直後の今月9日、
八戸市沖で取れたマダラから基準値を超える1キログラム当たり
132.7ベクレルの放射性セシウムが検出されたため、再び出荷自粛を要請した。〔共同〕
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2501W_V20C12A8CR8000/
- 189投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月01日(土) 06時32分48秒
- 県は三十一日、御代田町の山中で採取した野生キノコから、
国の基準値(一キロ当たり一〇〇ベクレル)を超える一キロ当たり六三〇ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表。栽培業者や県民に対し、御代田町産のキノコの採取や
出荷を自粛するよう要請した。
山中で採取した二種類のキノコを検査したところ、一種類の数値が基準を超えた。
県内では、昨年十月に佐久市で採れた野生キノコから、当時の
暫定基準値(一キロ当たり五〇〇ベクレル)を超える一二二〇ベクレルの放射性セシウムが
検出されている。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120901/CK2012090102000016.html
- 190投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月06日(木) 08時37分43秒
- だいぶ経つけどEUとかアメリカとかの輸入規制はどうなっちょるん?
- 191投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月07日(金) 20時05分55秒
- 千葉県は六日、流山市産の一部のコメから、微量の放射性セシウムが検出されたと発表した。
一般食品の基準値(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)を大きく下回り、出荷・販売される。
流山市の六地域のコメを検査し、うち四検体で一キログラム当たり三三〜一六ベクレルの
セシウムを検出した。県内産コメでの検出は今年初めて。
県は同市を含め四十六市町村で検査を終え、いずれも出荷可能な結果が出ている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120907/CK2012090702000114.html
- 192投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月10日(月) 21時43分51秒
- 回転寿司から放射性セシウム
2012年9月7日、国際環境NGOグリーンピースが回転寿司5社の食品放射能調査を実施した。
調査対象となったのは、かっぱ寿司、くら寿司、スシロー、魚べい(元気寿司)、銚子丸の
首都圏10店舗である。
調査期間は7月20日から8月16日。各店舗で購入した寿司のネタを第三者機関で放射能検査を実施。
その結果を発表した。
■くら寿司品川駅前店のマイワシから10.9ベクレル
この結果、くら寿司品川駅前店のマイワシから1キログラム当たり10.9ベクレルの放射性セシウムを
検出したことを発表した。尚、このマイワシは千葉県産である。
5社10店舗から入手した20サンプル全てが、1キログラム当たり100ベクレルの基準値を下回っていたことも
明らかとなった。
放射性セシウムが検出されたくら寿司では、今回のグリンピースの検査に対し以下のコメントを発表した。
「弊社の店舗で提供している寿司のネタから放射性物質が出たことは事実として受け止めるが、
政府が定める暫定基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回っているので、特に問題が無いと
判断しています。お客様には、引き続き安心してご来店いただきたいです」
http://www.best-worst.net/news_agTRPYefPa.html
http://www.best-worst.net/files/875/1a7fe693559747b29631b602d7dacba8.jpg
http://www.best-worst.net/files/175/536e7f96237c43a0e0a0e6a40f8365e3.jpg
- 193投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月10日(月) 21時52分44秒
- >政府が定める暫定基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回っているので
┐(´ー`)┌
- 194投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月11日(火) 14時00分26秒
日本海側海底から放射性セシウム 新潟・信濃川河口
東京電力福島第一原発から200キロ離れた日本海側の信濃川河口の海底土にも、
事故によるとみられる放射性セシウムが積もっていることが近畿大などの調査でわかった。
濃度は東京湾の荒川河口と同程度。13日から静岡市で開かれる日本海洋学会で発表する。
近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)らは昨年8月に信濃川の大河津分水河口付近の新潟県長岡市の海岸で
水深15メートル、20メートル、30メートルの海底の土を取り、深さ1センチごとの濃度を調べた。
水深30メートル地点では海底面から深さ2〜3センチの濃度が最も高く、乾燥重量1キロあたり約460ベクレル。
大気圏内核実験などによる過去の汚染の数十倍の濃度で、昨年8月に東京湾の荒川河口付近で採取した海底土も同様に最大400ベクレル台だった。
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY201209100589.html
- 195投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月11日(火) 14時15分57秒
- 参考リンク
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/13/174853_2.jpg
- 196投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月11日(火) 23時20分57秒
- 福島県は11日、2012年産米の放射性セシウムのモニタリング検査を始めたと発表した。サンプルを採取した会津坂下町と三島町の計3地区では
セシウムは測定されず、県は3地区の出荷自粛を解除。今後は県が独自に実施する全袋検査で一定の水準を満たしたコメから随時出荷される。
(2012/09/11-21:48)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091100979
- 197投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月12日(水) 07時41分18秒
福島県葛尾村の農地の約4割から1キログラム当たり5000ベクレル以上の
放射性セシウムが検出されたことが11日、村の調査で分かった。松本允秀村長が
村議会9月定例会で明らかにした。村は福島第1原発事故で全村民が避難し、村内で
農業は行われていない。
警戒区域と高線量の広谷地を除く村内全ての農地を1辺100メートルで1038の区域に
分け、5〜7月に調べた。1区域5地点で土壌を採取して検査し、検出値の平均を導き出した。
1000ベクレル未満が6カ所、1000ベクレル以上5000ベクレル未満が
626カ所、5000ベクレル以上1万ベクレル未満が354カ所、1万ベクレル以上が
52カ所。最低は742ベクレル、最高は1万8890ベクレルだった。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120912t61017.htm
- 198投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月12日(水) 10時14分16秒
- しかしマスコミはこういった放射能汚染について全く報道しないな
- 199投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月14日(金) 20時30分36秒
- 政府は14日、栃木県那須塩原市と那須町で採れたクリから、食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、
県知事に出荷制限を指示した。福島県以外でクリが出荷制限されるのは初めてという。
厚生労働省によると、基準値を超えたのは11日に採取されたクリで、最高値は1キロ当たり260ベクレル。
福島県伊達市と南相馬市のクリは昨年秋から出荷制限されている。
時事通信 9月14日(金)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000148-jij-soci
- 200投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月16日(日) 12時33分52秒
- 放射性セシウム:スーパーの干しシイタケ、基準値超??長岡 /新潟
毎日新聞 2012年09月16日 地方版
県は14日、長岡市内のスーパーで販売していた国内産干しシイタケから国の
基準値(水戻し状態で1キロ当たり100ベクレル)を2倍近く上回る放射性セシウムを
検出したと発表した。県はスーパーに対し販売の中止を指導するとともに、製造元の
特定を急いでいる。流通している干しシイタケで基準値超の放射性セシウムが
検出されたのは県内で初めて。
県生活衛生課によると、商品名は「味の舞椎茸(しいたけ)」(70グラム入り)。
賞味期限は今年12月20日付で、食品加工会社「丸善海苔加工販売」
(東京都台東区)が販売している。
14日に長岡市内の消費者がスーパーで購入した干しシイタケを県消費生活センター
(新潟市)に持ち込んで調べてもらった結果、基準値超の放射性セシウムが検出されて発覚。
その後、長岡保健所が賞味期限の異なる同店の商品3袋を検査したところ、
乾燥状態で1キロ当たり1100ベクレル、水戻し状態で同190ベクレルを検出した。
商品の製造日は確認できていないが、4月に改正される前の食品衛生法では、
乾燥状態で同500ベクレル以下が基準になっており、どちらにしても基準値を上回っている。
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120916ddlk15040023000c.html
- 201投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月16日(日) 12時42分56秒
- つかどこ産のしいたけかはわかってないんだな
- 202投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月16日(日) 12時48分28秒
- んじゃそれ以前に売られたとか
- 203投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月17日(月) 06時17分11秒
- 新潟県長岡市のスーパーで販売されていた乾燥シイタケから、国の基準を超える放射性セシウムが
検出された問題で、この乾燥シイタケからは、ことし2月に国の基準を超える値が検出され、
出荷した静岡県の加工会社が自主回収したものの、その後も流通していたことが分かりました。
この問題は、新潟県長岡市のスーパーで販売されていた乾燥シイタケから、
国の基準の2倍余りに当たる、1キログラム当たり1100ベクレルの
放射性セシウムが検出されたものです。
この乾燥シイタケは岩手県で生産され、静岡県藤枝市の食品加工会社「大塚フード」が
去年12月に袋詰めしたうえで、東京の販売会社を経由して出荷されました。
静岡県によりますと、この乾燥シイタケからはことし2月、国の基準を超える
放射性セシウムが検出され、加工会社は、県などの要請を受けて自主回収しました。
しかし、この際に出荷先のリストから東京の販売会社が抜け落ちていたため、
その後も商品が流通していたということです。乾燥シイタケの賞味期限は1年ほどあるということで、
静岡県は加工会社に対し、流通先の確認と自主回収を急ぐよう改めて求めました。
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120917/k10015068361000.html
- 204投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月26日(水) 07時56分48秒
- 食品検査結果485報(9/25)までに100Bq/kgを超えた流通品は12170件中24件.
その一覧.基準値を超えるものの顔ぶれはだいたい決まっている. →
http://twitpic.com/ay8c9p
http://i.imgur.com/gGk01.jpg
- 205投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月26日(水) 08時29分30秒
- 愛知県コワッ
- 206投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月26日(水) 08時30分08秒
- 東北にまざって愛知が名を連ねてるのがこわいね
- 207投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月26日(水) 08時30分31秒
- よく見ろ愛知は検査してるだけだ
- 208投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月26日(水) 09時40分41秒
- >>205-206
みたいな馬鹿がいるからちゃんと検査してる所が迷惑する。
猛省しろ。
- 209投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月26日(水) 09時47分31秒
- よく見ろ
新潟県の品目がおかしい
- 210投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年09月29日(土) 23時48分33秒
- 放射性セシウム、コメと牛肉にも新基準値適用 10月1日から厳格化
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)が10月1日からコメと牛肉にも適用される。
昨年3月に設定した暫定規制値よりも厳格化した新基準値は、今年4月から他の食品には適用されているが、
コメと牛肉は経過措置として暫定規制値の適用が続いていた。
これで新基準値が適用されない食品は、来年1月から適用する大豆のみとなる。
各自治体は新基準値を事実上前倒しして検査しており、厚生労働省によると、今年4月以降、
新基準値を超えたコメはなく、牛肉も大半は新基準値以下だった。
新基準値は「一般食品」が1キログラム当たり100ベクレル、「牛乳」と「乳児用食品」が同50ベクレル、
「飲料水」が同10ベクレル。暫定規制値の4分の1〜20分の1に引き下げ、出荷停止の基準を厳しくした。
コメと、一定期間冷凍後に取引されることが多い牛肉は、暫定規制値を半年延長して適用していた。
厚生労働省によると、4〜8月に検査された601件のコメは全て新基準値以下だった。
牛肉は5万8656件のうち、福島県と栃木県で計3件で同110〜140ベクレルと新基準値を超えた。
いずれも出荷は可能だったが、自治体の措置で市場に流通していない。
コメは2011年産で同100ベクレル超が検出された地域は、全袋検査の実施を条件に12年産の作付けが認められている。
「新基準値を想定した検査を既に導入しており、10月からも対応は変わらない」(農林水産省穀物課)という。
牛肉は福島、宮城、岩手、栃木の4県で全頭検査を実施しており、同100ベクレルを超えた場合は流通させないことにしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2901G_Z20C12A9CR8000/
- 211投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年09月29日(土) 23時49分12秒
横瀬で採取された野生キノコから基準値超の放射性セシウム 販売自粛で流通せず
埼玉新聞 9月28日(金)23時15分配信
県は28日、横瀬町で採取された野生キノコの一種「ウズハツ」から国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を上回る240
ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県内の野生キノコから基準値を超える放射性セシウムが検出されたのは初め
て。県は同日、同町とちちぶ農協に対し、同町産の全ての野生キノコの出荷と販売の自粛を要請した。ウズハツは流通していないという。
県森づくり課によると、8月下旬から12月中旬まで実施する住民の持ち込みによる野生キノコの検体検査で判明。
基準値を超えたウズハツは同町の雑木林で9月26日に採取された。これまでのところ、生産管理されている原木シイタケからは基準値を超えるシイタケは検出されていない。
県は同日、同町の農林産物直売所や土産物店、飲食店、旅館、近隣市町村と農協に対し、
県の調査結果が出てから野生キノコを扱うように指示した。
昨年(当時の国の暫定規制値は1キログラム当たり500ベクレル)、100ベクレルを上回った野生シイタケは皆野町から1検体、
横瀬町から2検体検出されている。県は「県のホームページなどを参考にキノコ狩りを」と呼び掛けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000305-saitama-l11
- 212投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月06日(土) 07時12分45秒
- 福島県は5日、郡山市の農家が収穫した玄米から、国の規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を超える
170〜290ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
生産農家が、放射性物質の付着したもみすり機械を洗浄せずに使っていたことが原因。
コメ自体が原因ではないため県はこの農家の地域に出荷の自粛要請はしないとしている。
県によると、今年産のコメを袋入り(1袋30キロ・グラム)の状態で放射性物質検査する「全袋検査」で、この農家
が生産した玄米283袋のうち、1袋から高い値の放射性物質が検出され、精度の高いゲルマニウム半導体検出器で
再度調べた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121005-OYT1T01318.htm
- 213投稿者:DTI利用者 投稿日:2012年10月06日(土) 07時27分54秒
- 近所のマックスバリューで福島県産のお米を売ってるのですが
誰も買わんだろうに。
- 214投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月09日(火) 08時51分58秒
- いわき市、地元産給食凍結 「放射能心配」に配慮
福島第1原発事故で、福島県いわき市教委は市内の小中学校給食の食育推進計画で掲げた地産地消の促進を事実上凍結した。
放射能汚染を気にして地元産食材の使用に抵抗感のある保護者の声に配慮した。市教委は「放射性物質検査で安全性を証明しても納得しない保護者が多く、
地元食材にこだわった食育の継続は難しい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000018-khks-l07
- 215投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月09日(火) 09時03分39秒
- 一方川崎市ではわざわざセシウム入り食材を給食に使った
- 216投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月11日(木) 23時28分15秒
- コープふくしま(福島市)は10日、6〜9月に行った県内100世帯の食事による放射性物質の摂取量調査結果を発表した。
1世帯の食事から最大、1キロ当たり3・2ベクレルの放射性セシウムを検出した。1年間食べ続けても内部被ばく量は0・04
ミリシーベルトにとどまるという。コープは「調査を継続し、漠然とした不安に答えていきたい」としている。
調査は県内の生協組合員を対象に公募。家庭で出される2日間6食分の食事を混ぜて測定した。前回調査(昨年11月〜今年3月)
に比べ、夏場のため自家栽培の食材を使った家庭は約3割と高かったという。アドバイザーのNPO法人「放射線安全フォーラム」
の多田順一郎理事は「土の粒子にセシウムが固く結合し、農産物への影響が少なくなったと考えられる」と話した。【蓬田正志】
▽毎日新聞(2012年10月11日 地方版)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20121011ddlk07040341000c.html
- 217投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月11日(木) 23時31分08秒
- >土の粒子にセシウムが固く結合し
これは科学的に確かなことなのか?
- 218投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月13日(土) 00時02分26秒
- 青森県は12日、同県十和田市の山林に自生していたチチタケから国の
新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える同120ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。一般には流通していないが、愛好家などが
採取する恐れがあるため、県が注意を呼び掛けている。
県によると、チチタケは5日に採取。6日に同じ地域で採った別の種類のキノコからは
放射性物質は検出されなかった。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101223250019-n1.htm
- 219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月13日(土) 00時10分20秒
マダラからセシウム 北海道、100ベクレル
北海道は12日、室蘭市沖で9日に取れたマダラから
1キログラム当たり100ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
国の基準値(同100ベクレル)を超えた場合に自主回収できるよう、
道は漁協に対し出荷先を把握するよう指示した。
また、これまで週1回実施していたモニタリングを今後1週間、毎日行う。
道によると、このマダラを食べても人体への影響はないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101223230018-n1.htm
- 220投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月13日(土) 00時11分12秒
- セイシンジャはいいのかよ
- 221投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月13日(土) 00時16分48秒
- >国の基準値(同100ベクレル)を超えた場合に自主回収
>このマダラを食べても人体への影響はない
相変わらずだねこの国は
- 222投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月13日(土) 08時05分19秒
- 埼玉県皆野町でとれた野生のキノコから、国の基準を上回る放射性セシウムが検出され、埼玉県は町内でとれたすべての
野生キノコの出荷と販売自粛を求めました。
埼玉県によりますと、今月9日、秩父地方にある皆野町の森林でとれた「サクラシメジ」という野生のキノコから、国の
基準値の1キログラムあたり100ベクレルを上回る110ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
このため県は皆野町と地元の農協に対し、町内で採れたサクラシメジを含むすべての野生のキノコの出荷と販売を自粛
するよう要請しました。
さらに町内の直売所や飲食店に対しても、町内で採れたの野生キノコを扱わないよう求めました。
埼玉県内では、近くの横瀬町でも先月26日、野生のキノコから国の基準を上回る放射性セシウムが検出され県が出荷
などの自粛を要請しています。
埼玉県は、キノコ狩りのシーズンを迎えていることから県のホームページで野生キノコの調査結果を事前に確認するよう
呼びかけています。
▽NHKnews(10月13日 5時39分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121013/t10015715091000.html
- 223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月15日(月) 08時37分48秒
- 家畜の伝染病、口てい疫の発生で停止されていたアメリカへの牛肉の輸出が8月に再開されたことを受けて、原発事故
の風評被害で価格が低迷している福島県特産の福島牛も輸出用として2年半ぶりに出荷されました。
福島県本宮市にある県家畜市場では福島牛の出荷を祝う式が行われ、JA全農福島の庄條一会長が「輸出再開は、原発
事故に苦しむ福島の生産者にとって大きな追い風だ」と述べました。
14日は、福島牛3頭が輸出用としては2年半ぶりに出荷されました。
3頭は群馬県の加工施設で枝肉に処理されたあとアメリカに輸出され、高級レストランなどで使われることになっています。
福島県産の牛はすべて、流通前に放射性物質の検査を受けていますが、価格は原発事故前の7割から8割に低迷しています。
このため、畜産関係者はアメリカへの輸出再開が、風評被害の払拭(ふっしょく)につながると期待を寄せています。
JA全農福島の遠藤和明畜産部長は「福島牛の安全性を全国の消費者に知ってもらうきっかけにしたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121014/k10015731401000.html
- 224投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月17日(水) 14時48分12秒
- >>190
各国・地域政府による日本の食品に対する検査・規制
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html
- 225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月17日(水) 19時32分45秒
- 宮城県は、登米市から東京に出荷された牛の肉から、国の基準値を上回る1キロ当たり150ベクレルの放射性セシウムが検出
されたと発表しました。
宮城県によりますと、16日、登米市から東京都の食肉処理場に出荷された牛1頭の肉から、国の基準値を超える1キロ当た
り150ベクレルの放射性セシウムが検出されました。この牛の肉は市場には出回っておらず、廃棄処分されました。
宮城県によりますと、牛を出荷した登米市の畜産農家は、去年10月からこれまでに22頭の牛を出荷していますが、いずれ
も基準値を超える放射性物質は検出されていなかったということです。
宮城県は、去年8月から出荷する牛の全頭検査を行っていて、基準値を超えたのは去年9月以来、2頭目だということです。
宮城県では、牛を出荷した農家に当面、出荷を見合わせるように要請しましたが、「全頭検査で安全性は確保されている」と
して、ほかの農家への出荷の自粛要請は行わない方針です。
宮城県では、農家の餌の管理状況など、基準値を超える放射性セシウムが検出された原因を詳しく調べることにしています。
JA全農みやぎ畜産部生産販売課の熊谷誠毅課長は「原因が分からず非常に驚いています。詳しい状況把握に努めるとともに
宮城県の指導のもと関係各所と連携を取りながら今後も対応にあたっていきます」と話しています。
▽NHKnews(10月17日 18時23分) *ニュース動画アリ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121017/t10015814481000.html
- 226投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月17日(水) 22時30分48秒
- 日本生活協同組合連合会は17日、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島を含む18都県の計334世帯を対象に実施した
食事調査で放射性セシウムはほとんど検出されなかったと発表した。
福島県の2世帯と宮城県の1世帯の食事からは1キログラム当たり1・1〜3・2ベクレルが検出されたが、同じ食事を1年間
食べ続けた場合の内部被ばく線量は最大でも0・047ミリシーベルトと推定され、「年間許容線量」とされる1ミリシーベルトを大きく下回った。
調査は今年5〜9月に実施。参加した世帯数は福島100、宮城54、岩手20で、被災3県で全体の半数以上を占めた。
各世帯に2日間の食事計6食と間食を1人分多く作ってもらい、分析した結果、334世帯のうち331世帯では検出限界
(1キログラム当たり1ベクレル)を下回り、不検出とされた。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121017/cpb1210172015007-n1.htm
- 227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月19日(金) 06時21分35秒
新潟県湯沢町で採れた野生のキノコから国の基準を超える放射性セシウムが検出され、
新潟県は、湯沢町に対し町で採れる野生のキノコについて出荷の自粛を要請するとともに、
食べないよう呼びかけています。
放射性セシウムが検出されたのは、今月15日に湯沢町三国で採れた「シロヌメリイグチ」
という野生のキノコです。
キノコからは、国の基準の1キログラム当たり100ベクレルを超える450ベクレルの
放射性セシウムが検出されました。
このキノコは県が検査のために採取したもので、流通はしていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121019/k10015855461000.html
- 228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月22日(月) 20時22分11秒
- 政府は22日、岩手県一関市、釜石市、陸前高田市のヤマドリの肉から
、国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性
セシウムが検出されたとして、同県に出荷停止を指示した。
厚生労働省によると、ヤマドリの肉の出荷停止は東日本大震災後初めて。
▽産経新聞(2012.10.22 19:58)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121022/dst12102220000015-n1.htm
ヤマドリ食うときは注意!
- 229投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月23日(火) 10時24分04秒
- EU 日本からの食品輸入規制を緩和
EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと続けている日本からの食品の輸入規制のうち、福島県を除く
1都10県からの輸入については、規制を大幅に緩和することを決めました。
EUは、福島第一原発の事故のあと、東北地方や関東地方など1都11県から出荷されるすべての食品について、日本から輸出される前に
放射性物質の検査を義務づける輸入規制を続けています。
この措置について、EUの執行機関であるヨーロッパ委員会は22日、福島県を除いて、宮城県や岩手県など1都10県については、
来月1日から規制を大幅に緩和することを決めました。
具体的には、検査を義務づける対象を、これまでのすべての食品から、放射性物質が規制値を超えるおそれがある茶類やキノコ類、
コメや大豆、水産物など、最大で8つの種類に限定し、検査の対象は都県ごとに決めています。
このうち山梨県はキノコ類だけ、静岡県はキノコ類と茶類が検査の対象で、それ以外の1都8県については、8つの種類すべてが
検査の対象となります。
EUでは、これらの1都10県については、来年3月に規制を改めて見直すとしています。
一方、福島県産の食品については、来年の収穫期が終わったあとのサンプル検査の結果を見る必要があるとして、再来年=2014年の3月まで、
現在の規制を継続する方針です。
EUの輸入規制の緩和は
EUの輸入規制が大幅に緩和されるのは、山梨県、静岡県、群馬県、茨城県、栃木県、宮城県、埼玉県、東京都、岩手県、千葉県、
神奈川県の1都10県です。
このうち、山梨県はキノコ類のみ、静岡県はキノコ類と茶類について輸出前の検査が義務づけられます。ほかの1都8県については、
キノコ類と茶類に加えて山菜類、水産物、コメ、大豆、一部の野菜と一部の果物の合わせて8種類について、検査が義務づけられる
ことになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121022/t10015933921000.html
- 230投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 12時37分38秒
- <放射性セシウム>ソバ、ナメコから基準値超 岩手県が出荷自粛要請
岩手県は22日、一関市の旧興田村で生産されたソバから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
上回る250ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。農産園芸課によると、ソバの基準値超過は初めて。
県は今年産のソバについて、検査が終了するまで出荷を自粛するよう8月21日付で全県的に要請していたが、
一関市と関連団体「いわい東農業協同組合」に対し22日、出荷自粛の継続を要請した。
また、林業振興課も同日、陸前高田市で露地栽培された原木ナメコから基準値を超える280ベクレルの放射性セシウムが検出されたとして
同市に出荷自粛を要請した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000007-maiall-soci
- 231投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 12時52分53秒
- こうやって延々だらだらとちょっとづつ基準値超過の食品が流通し続けて
長い時間をかけて着実に日本人全体を汚染し続けるんだろうな
- 232投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 12時55分35秒
- (ㅎωㅎ*)
- 233投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 13時01分20秒
- ソバは移行係数高め。
農業における対策:チェルノブイリ事故後15年における効率の評価その教訓。
http://trustrad.sixcore.jp/kiev_proceedings.html
- 234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 13時02分42秒
- >>219の件はもっとニュースになるかと思ったけど全然だったな
- 235投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 15時28分33秒
- もうよっぽどのことが無い限りマスコミが騒ぎ立てることはないでしょう
もう終わったこととして忘れたがっている人も多いみたいだし
今回の水俣病の落とし所を見ても分かるように
結局は何十年か経って体調がおかしくなっても決して補償を受けることは出来ないし誰も助けてはくれない
庶民は税金だけ払って勝手にどんどん苦しんで死ねという政府からのメッセージだね
- 236投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 17時56分07秒
- 出荷自粛したのって東電に請求出来るの?
- 237投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 20時48分21秒
- 福島第1原発事故を受けて実施している放射性物質検査で埼玉県は23日、秩父市で捕獲された野生のニホンジカの肉
から基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える820ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
県は、県内全域で野生ニホンジカの出荷自粛を要請する。
県によると基準値を超えたのは21日に秩父市浦山で捕獲された野生のニホンジカ。県は23日までに秩父市周辺の野生
のイノシシとニホンジカ計11検体を検査した。県内で捕獲されるニホンジカは年間約1500頭で、一部は市場に流通
する可能性もあるという。
文部科学省が昨年11月に行った航空機によるモニタリング調査で、秩父市浦山周辺は1平方メートル当たり300キロ
ベクレルの比較的高い値を計測。県は、落ち葉や草に沈着した放射性物質をニホンジカが継続的に食べた結果、体内に蓄積
されて高濃度になった可能性があるとみている。
▽産経新聞(2012.10.23 20:16)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121023/trd12102320170018-n1.htm
- 238投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 20時49分59秒
- >>236
マダラ出荷自粛で東電ほぼ満額賠償
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2012/10/post_20121016124942.html
- 239投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 21時30分40秒
- 野生キノコから基準値超セシウム=山梨
山梨県は23日、同県鳴沢村で採取された野生キノコ「ショウゲンジ」と「シロナメツムタケ」から、
食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える360ベクレルと150ベクレルの放射性セシウムが、それぞれ検出されたと発表した。
県内で野生キノコから国の定める一般食品の基準値を超える放射性セシウムが出たのは初めて。
県によると、県内の直売所や市場で販売されているとみられる。県は当面、鳴沢村の野生キノコ採取や出荷を自粛するよう呼び掛ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000163-jij-soci
- 240投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月23日(火) 22時49分42秒
- 原因は汚染敷料…肉牛から基準超の放射性セシウム - 宮城
宮城県登米市の農家が出荷した肉牛から国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
超える150ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、宮城県は23日、放射能汚染された
敷料を牛が食べたことが原因とする調査結果を発表した。
県は出荷元の農家への聞き取りや立ち入り調査を実施。調査結果によると、問題の牛は
通常の肥育牛と別の牛舎で管理されており、農家はセシウムに汚染された野草を出荷の
10日前から敷料として使用していた。飼料からは基準値を超える放射性セシウムは
検出されなかったため、県は牛が敷料を食べたことが原因と結論付けた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102300938
- 241投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月24日(水) 19時59分19秒
- 福島産コメから基準値超えセシウム 県、出荷自粛要請
福島県は24日、同県須賀川市の旧西袋村地区の農家が生産したコメ1袋から、
国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える同110ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
県は同地区のコメの出荷自粛を要請した。福島県で今年とれたコメで基準値を超えたのは初めて。
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY201210240446.html
- 242投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月25日(木) 23時30分00秒
- 政府は25日、福島県須賀川市の一部地区のコシヒカリから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、
同地区で今年産出されたコメの出荷停止を指示した。
今年収穫されたコメの出荷停止は初めて。
基準値を超えたのは旧西袋村地区の農家1戸が生産した320袋のうち1袋。1キロ当たり110ベクレルのセシウムが検出された。
検査段階のため、流通はしていない。
福島県は今後、同地区で生産されたコメの保管や出荷などの状況を農家ごとに把握する「管理計画」を策定。
再度、全量全袋検査などを行い、安全性が確認されれば、出荷停止の措置を解除される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000604-san-soci
- 243投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月26日(金) 21時07分24秒
- 群馬の牛肉で新基準値超え 放射性セシウム、全国2例目
群馬県は26日、県立利根実業高校(沼田市)が出荷した牛肉から、
食品の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える同190ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。
県によると、牛肉で新基準値を超えたのは宮城県に続き全国2例目。
流通しておらず、焼却処分する。
群馬県によると、教育用に飼育していた14歳の雌牛で、飼料の牧草が原因とみられる。
4〜8月は放射性セシウムを含まない牧草が飼料だったが、9月以降は飼料の暫定許容値内で、
放射性セシウムを含む牧草を与えていた。4月以降、牛が妊娠しなくなったため出荷した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/414739.html
- 244投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月26日(金) 22時54分46秒
- 東京電力福島第一原子力発電所の周辺で水揚げされた魚は依然として放射線量が高く、
汚染水が今でも太平洋に流れ込んでいる可能性があるとする調査結果を米国の研究者が
まとめ、25日の米科学誌サイエンスに発表した。
米ウッズ・ホール海洋学研究所の研究員ケン・ブッセラー氏は、東北の各地で水揚げされた魚
約8500匹のセシウム濃度に関する日本政府の記録を調べ、報告をまとめた。
ただし、「危険なレベルの高さではなく、ことさら騒ぐ必要はない」とも言い添えた。
それによると、日本の周辺で水揚げされた魚の大部分は、人体に有害なレベルの放射性物質に
汚染されている形跡は見られなかった。しかし福島第一原発付近の海で水揚げされた魚は、
現在でもセシウム134とセシウム137の濃度が高く、「セシウムが依然として食物連鎖に入り
込んでいる状況がうかがえる」とした。
政府は4月以降、キロあたり100ベクレルを超す放射性セシウムが検出された魚の出荷を禁じる
措置を取っており、福島県沿岸以外の地域で水揚げされた魚は大部分がこの基準以下の値だった。
しかし福島県沖の魚からは、1000〜1万ベクレルという高い値が検出され、海底に生息する
近海魚のアイナメ2匹からは、8月の時点で2万5000ベクレルを超す値が検出されたという。
原因としては、原子炉から放出された放射性物が海底に沈殿している可能性や、
原子炉を冷却するため1日に何万トンもの水の注入が続けられる中、地下水が
原子炉から海に流れ込んでいる可能性が考えられるという。
http://www.cnn.co.jp/world/35023610.html
- 245投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月27日(土) 11時12分05秒
- 放射性セシウム:野生キノコから、富士吉田と富士河口湖でも 国、出荷制限を指示へ /山梨
毎日新聞 2012年10月26日 地方版
県は25日、富士吉田市と富士河口湖町の野生キノコから食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
超える同340?140ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。23日にも鳴沢村の野生キノコから基準を
超えるセシウムを検出しており、国は3市町村の野生キノコの出荷制限を県に指示する見通し。
県は鳴沢村での検出を受け、隣接する両市町でキノコ7検体を新たに採って検査。その結果、富士吉田市の
キヌメリガサから同340ベクレル、アカモミタケとチャナメツムタケから各同150ベクレル、カヤタケから
同140ベクレル、富士河口湖町のシロナメツムタケから同160ベクレルを検出した。同町のクリタケは
同36ベクレル、ムキタケは同7・5ベクレルで基準値を下回った。
県によると、野生キノコは地元の直売所などで販売。県は3市町村で採取や販売を控えるよう呼びかけるとともに、
隣接市町村でも検査を進める。横内正明知事は「健康への影響が直ちに表れるような数値ではなく、冷静な対応を
お願いしたい」とのコメントを出した。
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20121026ddlk19040145000c.html
- 246投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月27日(土) 13時51分26秒
- 東日本大震災:野生キノコからセシウム検出 国、県に出荷制限を指示 /青森
十和田市と階上町で野生キノコから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、
国は26日、県に対し、両市町で採取された野生キノコの出荷制限を指示した。県によると、いずれのキノコもこれまで出荷されていないという。
県産農水産物で出荷制限を指示されたのは、八戸沖のマダラに次いで2例目。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000041-mailo-l02
ときがわのキノコ、基準超えセシウム 県が発表
県は26日、野生キノコの放射性物質調査で、ときがわ町で採取された「アカモミタケ」3検体全てから
国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を上回る230〜210ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県は同日、ときかわ町と埼玉中央農業協同組合に対し、同町産の野生キノコの出荷と販売の自粛を要請した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000306-saitama-l11
- 247投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月29日(月) 21時11分08秒
- 福島県須賀川市の旧西袋村で収穫されたコメから国の規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、
政府は29日、旧西袋村産のコメに出していた出荷停止を解除した。
厚生労働省によると、コメの全袋検査を実施する体制が整い、同県から解除申請があったためという。
今後は全袋検査で規制値を下回ったコメのみが出荷を認められる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121029-OYT1T01197.htm
- 248投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月30日(火) 10時11分55秒
新潟県は29日、十日町市で捕獲されたクマの肉から、新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える
760ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県が実施している野生鳥獣の検査では過去最大値。
肉は販売されておらず処分する。
24日に有害鳥獣として捕獲されたクマを調べた。県は、市町村や猟友会を通じ、同市で捕獲されたクマの
食用自粛を呼び掛けている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/41595.html
- 249投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月01日(木) 20時27分48秒
- 福島県は1日、2012年産米の全袋検査で、福島市で生産されたコメから食品の放射性セシウムの新基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える110ベクレルが検出されたと発表した。今年産米の検査で基準値
を超えるコメが見つかったのは、同県須賀川市に続き2例目。基準値を超えたコメは隔離、処分する。
県によると、福島市の旧平田村地区の農家1戸が今年収穫した玄米140袋(30キロ)の検査で、83袋が
1キロ当たり60ベクレルのスクリーニングレベルを超え、詳細検査を行ったところ6袋からそれぞれ110
ベクレルが検出された。残りは基準値を下回った。同地区は事前出荷制限区域に指定されており、全袋検査で
基準値以下だったコメは出荷できる。県は、今後、基準値を超えた原因を究明する。
▽時事ドットコム(2012/11/01-19:52)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012110100953
- 250投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月02日(金) 21時18分13秒
- 福島県は2日、2012年産米の全袋検査で、郡山市と大玉村で生産されたコメから、食品の放射性セシウムの新基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える最大280ベクレルが検出されたと発表した。基準値を超えたコメは隔離して
保管され、流通しない。今年産米の検査で基準値を超えたのは計4例となった。
県によると、郡山市旧富久山町地区の農家1戸が収穫したコメ167袋(1袋30キロ)の検査で、もち米1袋から120
ベクレルを検出。また大玉村旧玉井村地区の農家1戸が収穫したコメ167袋の検査で、もち米6袋から270〜280
ベクレルを検出した。県は両地区で生産されたコメの出荷自粛を要請する。
▽時事ドットコム(2012/11/02-20:45)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012110200956
- 251投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月02日(金) 22時07分24秒
- 出荷して1年後ぐらいに
間違って出荷してしまった!
みたいな事するんだろうな
- 252投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月03日(土) 01時40分01秒
- 東京電力は2日、福島第一原発の港湾内で採ったマアナゴから放射性セシウムが1キロあたり1万5500ベクレル検出されたと発表した。
10月10日に採取した。港湾内の魚介類の調査結果を公表したのは初めて。
港湾内では、他にエゾイソアイナメが1キロあたり4200ベクレル、クロソイ2匹がそれぞれ同2230ベクレル、
同1760ベクレルと、いずれも食品基準の10倍を超える高い放射能レベルだった。
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201211020658.html
- 253投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月06日(火) 16時52分42秒
- 母乳に放射性物質「検出されず」 福島の378人分 2012年11月5日23時1分
福島県は5日、希望する母親の母乳を検査した結果、378人全員分で「放射性物質が検出されなかった」と発表した。
東京電力福島第一原発の事故を受け、県は今年6月から、乳幼児の健康に対する不安解消のため母親からの電話相談を受け付けている。
10月末までに相談があった703人のうち378人について母乳検査を実施。放射性セシウムが検出できる限界(1キロあたり2ベクレル)未満だったという。
県は、県内で生まれる新生児を年間約1万8千人と見積もり、約1万人分の母乳検査ができるよう約1億円の予算を組んでいる。
県の担当者は今回の結果について「一安心」としながら、希望者が予想を大きく下回っていることから検査を呼びかけている。検査は無料で、県外に住む福島県民も受けられる。
相談窓口の電話番号は024・573・0211(平日の午前9時半〜午後4時半)。
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY201211050474.html
- 254投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月06日(火) 23時47分20秒
- 福島県は6日、2012年産米の全袋検査で、福島市の旧水原村地区で生産されたコメから、食品の新基準値(1キロ当たり100
ベクレル)を超える最大120ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。基準値を超えたコメは隔離され、流通しない。
今年産米の検査で基準値を超えたのは5例となった。
県によると、旧水原村地区の農家1戸が収穫したコメ76袋(1袋30キロ)の検査で、17袋から110〜120ベクレルを検出
した。県は同地区で生産されたコメの出荷自粛を要請する。
▽時事ドットコム(2012/11/06-20:45)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012110600976
- 255投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月07日(水) 13時47分38秒
プルトニウム241を検出 「豆類蓄積の恐れ」と警告
放射線医学総合研究所(千葉市)は、東京電力福島第1原発から北西や南に20〜32キロ離れた福島県内の
3地点で、事故で放出されたとみられるプルトニウム241を初めて検出したと、8日付の英科学誌「サイエンティ
フィック・リポーツ」の電子版に発表した。
人体に影響のないレベルだが、プルトニウム241は他の同位体に比べて半減期が14年と比較的短く、崩壊して
できるアメリシウム241は土壌を経由して主に豆類に取り込まれやすい。放医研は「内部被ばくを避けるためにも
原発20キロ圏内での分布状況を確かめる必要がある」としている。
昨年4〜5月に採取した福島県飯舘村、浪江町の森林の落ち葉と、スポーツ施設で現在事故対応拠点となった
Jヴィレッジ(広野町など)の土から検出。他の同位体プルトニウム239(半減期2万4千年)、240(同6600年)も
検出 、同位体の比率から今回の事故が原因と分かった。
濃度は、過去に行われた大気圏内核実験の影響により国内で検出されるプルトニウム241よりも高い。
ただ半減期が短く、1960年代当時に核実験で飛来した濃度よりは低いレベルという。
プルトニウムは天然にはほとんど存在しない放射性物質で、原子炉では燃料のウランが中性子を吸収してできる。
http://www.47news.jp/47topics/e/226454.php
- 256投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月08日(木) 23時24分34秒
- 福島県郡山市は8日、県食肉流通センター(同市)で処理された馬1頭の肉から、国の基準値
(1キロあたり100ベクレル)を超える同115.6ベクレルの放射性セシウムが検出され
たと発表した。馬肉から基準値を超えるセシウムが検出されたのは同県で初めて。
市は同日、この馬を持ち込んだ業者に馬肉の廃棄を命じた。
馬は同県会津美里町やほかの地域で飼育されていたという。この業者が持ち込んだ2頭のうち
1頭の肉が基準を超えた。市は、詳しい飼育場所やえさなどを調べ原因を解明するとしている。
http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY201211080765.html
- 257投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月08日(木) 23時49分45秒 [凶]
- 県漁政課は7日、県全域でマダラの出荷を自粛するよう、茨城沿海地区漁業協同組合連合会と各漁協に要請した。
5日に北茨城市沖でとれたマダラから、最大で1キロ当たり140ベクレルと、国の基準(1キロあたり100
ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。
漁政課によると、マダラは今年3月に北茨城市沖でとれたものから100ベクレルを超す放射性セシウムが検出
され、県全域で出荷が自粛された。その後の検査で数値が下がっていき、各地域で自粛が順次解除され、10月
26日に県全域で出荷が可能になったばかりだった。
漁政課の担当者は「鍋物の季節で、まさに漁期。再び県全域で自粛になり漁業者はショックが大きいのではない
か」と話した。
http://www.asahi.com/food/news/TKY201211080506.html
- 258投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月11日(日) 17時36分46秒
東京電力福島第一原発事故から1年を過ぎても一部の魚から高濃度の放射性セシウムが検出されて
いることから、国の総合科学技術会議は、汚染源や汚染経路の解明を目指した緊急調査を実施する
方針を決めた。
事故後、水産庁などが魚を約2万検体調べたところ、セシウムの濃度は低下傾向にあった。
だが、海産魚では今年8月、原発から北に約20キロ離れた沖合でとれたアイナメ2匹から、事故後の
魚介類調査では最高値の1キロあたり2万5800ベクレルが検出された(食品基準は100ベクレル)。
川魚でも、3月に飯舘村の新田川のヤマメから1万8700ベクレルが検出された。ヤマメやイワナは
その後もセシウムの濃度が下がらず、福島県や周辺各地で出荷制限が続いている。
http://www.asahi.com/science/update/1109/TKY201211090454.html
- 259投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月13日(火) 21時54分24秒
- 県は12日、盛岡市の旧渋民村と一関市の旧大原町で生産されたそばの実から、
国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出され、
2地域の生産農家計21戸に対し、出荷自粛を要請したと発表した。
県農産園芸課によると、旧渋民村の農家1戸で1キロあたり120ベクレル、
旧大原町の1戸でも同110ベクレルが検出された。
一方、10月下旬に1戸から同250ベクレルが検出された
一関市旧興田村については、全戸検査の結果、すべて基準値を下回ったため
同日、出荷自粛要請を解除した。基準値超過の原因は、
そばの実を乾燥させる際に、高濃度の放射性セシウムを含む
原木しいたけと同じ乾燥機を使用したためとみられる。【山中章子】
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20121113ddlk03040070000c.html
- 260投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月14日(水) 01時58分11秒
- 千葉県は13日、富津市で施設栽培された原木シイタケから国の基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える170ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。
この生産者は10月15日から今月10日まで、
シイタケ3キロを同市と君津市の直売所に出荷し完売した。
県は富津市に対し、施設、露地栽培のシイタケについて出荷自粛を要請した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012111301027
- 261投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月14日(水) 22時32分50秒
- 福島県は14日、南相馬市旧石神村地区で採れたアズキから食品の
新基準値(1キロ当 たり100ベクレル)を超える110ベクレルの放射性セシウムが
検出されたと発表した。 出荷前だったため、出荷自粛を要請した。県内のアズキの
出荷自粛要請は、原発事故後初と いう。
*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012111400999
- 262投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月16日(金) 19時44分16秒
- 環境省は16日、東京電力福島第1原発事故を受け、福島県周辺の河川や湖、海域の魚類や昆虫に含まれる放射性セシウム
濃度の測定結果を発表した。福島県南相馬市の新田川で採取したイワナから、国が定める一般食品の基準値(1キログラム
当たり100ベクレル)の百倍を超える1キログラム当たり1万1400ベクレルを検出した。
このほか、真野ダム(飯舘村)のコクチバスで4400ベクレル、ナマズで3千ベクレル。いわき市沖のアイナメからは290
ベクレルが検出された。
7月に公表した昨年12月〜今年2月分に続き2回目の調査。環境省は「前回同様、海域よりも河川や湖で濃度が高い傾向が
あった」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012111601001949.html
- 263投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月21日(水) 08時56分34秒
- 県は20日、野生鳥獣の肉に含まれる放射性物質の検査結果を発表した。
いわき市のイノシシ1頭から、
これまでで最高となる1キロ当たり3万3000ベクレルの放射性セシウムが検出された。
浜通りのイノシシの肉は既に、国から出荷制限の指示が出ている。
これまでの最高値は、6月に二本松市のイノシシの肉から検出された2万5000ベクレルだった。
いわき市のカルガモ1羽から130ベクレル、福島市のマガモ1羽から860ベクレル、
檜枝岐村のニホンジカ1頭から190ベクレルの放射性セシウムが検出された。
県は同日、カルガモの肉はいわき地区、マガモの肉は県北地区、
ニホンジカの肉は南会津地区で自家消費を控えるよう新たに要請した。
国は既に中通りと浜通りのイノシシの肉、中通りと会津のツキノワグマの肉、
県内全域のヤマドリの肉の出荷制限を指示している。
http://www.minpo.jp/news/detail/201211214994
- 264投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月21日(水) 09時20分05秒
- こんだけ百姓が汚染食物を垂れ流すなら、もうTPP参加でいいよと思ってしまうよ
東北の百姓は自分で自分の首をしめてるのになんで他地域の百姓は放置するかな
もっと怒れよ
- 265投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月21日(水) 23時35分28秒
- 埼玉県は21日、滑川町産の原木シイタケから基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性物質が検出されたと発表した。
県によると今月11日に滑川町の直売所で販売された原木シイタケを買い上げ調査したところ、110ベクレルの放射性セシウムが検出された。
県はシイタケを栽培する「ほだ木」の自主検査を行っていない業者の原木シイタケを販売自粛するよう要請したという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121121/stm12112123050000-n1.htm
- 266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月23日(金) 15時10分05秒
- 放射性セシウム:捕獲イノシシから1058ベクレル検出 旧基準値超は初 /群馬
県は22日、桐生市で6日に捕獲したイノシシから、1キロ当たり1058ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。4月に新基準値(同100ベク
レル)が導入されて以降、旧基準値(同500ベクレル)を上回る野生鳥獣が捕獲されたのは初めて。
県によると、このほか12市町村でイノシシやニホンジカ、ツキノワグマの計19検体を捕獲。このうち10検体から新基準値を上回る放射性セシウムが
検出され、最高値は前橋市で8月20日に捕獲したニホンジカで同432ベクレルだった。いずれも流通していないという。
また、赤城大沼で18日に採取したワカサギからも、同170ベクレルの放射性セシウムを検出され、県は出荷自粛要請を継続した。【喜屋武真之介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121123-00000070-mailo-l10
- 267投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月07日(金) 08時14分07秒
- 食品の放射能データ検索
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/food/
- 268投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月14日(金) 08時03分57秒
- 施設栽培シイタケ、放射性セシウム基準超す…一部出荷済み - 千葉
県は十三日、君津市産の施設栽培の原木シイタケから、国の基準(一キログラム当 たり一〇〇ベクレル)を
超える一一〇ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表し た。検体を提供した農家が栽培した
一部の約百キログラムは出荷済みで、県は回収と 同市産の出荷自粛を生産者らに要請した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20121214/CK2012121402000111.html
- 269投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月20日(木) 13時02分51秒
- シイタケのほだ木10%が基準値超え 県、放射性物質検査
県は19日、県内の原木シイタケ(露地栽培)生産者全322人のほだ木の放射性物質の自主検査が完了し、結果を発表した。
検査した723検体の10%となる71検体が国の食品基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超し、26%に相当する189検体が
指標値(同50ベクレル)を上回った。11月21日に滑川町の農産物直売所で基準値を超す110ベクレルの原木シイタケが検出
されて以来、県の自主検査が完了するまで出荷は自粛されていた。
県森づくり課によると、100ベクレルを超した71検体のうち、ときがわ町の生産者の1535ベクレルが最も高く、2011年に福島
県から持ち込んだ原木を使用していた。
723検体のうち、50ベクレル以下は463検体(64%)、50〜100ベクレル以下は189検体(26%)あった。50ベクレルを超え
るほだ木を所有していた生産者は164人いた。県は100ベクレル以上、50〜100ベクレルのほだ木を所有していた生産者にも破
棄を要請した。
http://www.saitama-np.co.jp/news12/20/08.html
- 270投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月20日(木) 13時06分27秒
- >2011年に福島県から持ち込んだ原木を使用していた。
ただのチャレンジャーじゃねえか
- 271投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 14時45分32秒
- ワカサギ釣り解禁も“持ち帰らず”
ワカサギ釣りの名所、前橋市の赤城大沼で、4日、氷上での釣りが解禁されましたが、
原発事故の影響で釣った魚を持ち帰らないという条件がつけられ、釣り客は例年の半分ほどにとどまりました。
前橋市にある赤城大沼では、ことしも一面に厚い氷が張り、4日、氷上での釣りが解禁されました。
赤城大沼のワカサギからは国の基準を超える放射性セシウムが去年11月にも検出されたことから、氷上の釣りでも釣った魚を持ち帰らないという条件がつけられました。
4日は雪の降るなか、朝早くから大勢の釣り客が氷を掘った穴に糸を垂らし、釣りを終えた人は、ボート乗り場の近くに用意された回収用のコンテナに釣ったワカサギを入れていました。
地元の漁業組合によりますと、4日の釣り客は例年の解禁日の半分ほどだということです。
栃木県から訪れた50代の男性は「50匹ほど釣れました。食べるのも楽しみのひとつなので残念です」と話していました。
赤城大沼漁業協同組合の青木泰孝組合長は「例年よりも1週間ほど早く解禁できたが、釣り客が楽しめるよう、1日も早く放射性セシウムの数値が下がってほしいです」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130104/t10014579941000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130104/K10045799411_1301041349_1301041350_01.jpg
- 272投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 17時24分11秒
- リリースしろよ・・・
- 273投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月04日(金) 17時42分38秒 [大吉]縁談:人にまかせてよし
- セシウムを含む「物質」である可能性があるから沼に「廃棄」できないんでしょ。
だったら釣らせんなよって話ですよね。
- 274投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 19時59分34秒
- 水産庁は、東京電力福島第1原発事故の影響で放射性セシウムに汚染された魚の
汚染源や経路を解明する研究に乗り出した。放射性物質が蓄積される「耳石」と呼ばれる
魚の器官の調査や海底の土の測定に取り組む。風評被害の防止につなげる狙いがある。
今回の研究は、水産庁から委託を受けた独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)などが
2012年11月から13年3月まで実施する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403D_U3A100C1CR8000/
- 275投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 20時33分24秒
- なるほど
シャアの手伝いをしたのか
- 276投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月04日(金) 21時51分43秒
- 福島県は4日、全袋検査を実施しているコメ以外のすべての県産農産物についても、
新年度から放射性セシウムを調べる「全量検査」の対象とする方針を明らかにした。
出荷自粛が続いている特産のあんぽ柿を手始めに、順次、対象品目の拡大を検討する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130104-OYT1T00783.htm
- 277投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 22時00分52秒
- 最初から県を上げてそういう姿勢でいてくれればよかったのに
- 278投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 22時57分25秒
- 県産品の販売促進へ法制化検討 森少子化相、扱い店舗優遇へ
森雅子少子化担当相(参院本県選挙区)は2日までに福島民報社の新春インタビューに答え、
東京電力福島第一原発事故による風評被害を払拭(ふっしょく)するため、
県産品の販売促進を目的とした法律の制定を検討する考えを示した。
風評被害に対する国の姿勢を明確に示すため、県産品の販売促進については法制化を目指す。
今後、庁内や関係省庁と検討作業に入るとみられる。法案の概要については
「本県を特区に指定し、国は小売店に対して、その地域の産品を扱うように命令したり、
店頭で販売した店舗を優遇することができるようにする」と説明した。
憲法で「営業の自由」が認められている小売店に対する命令に、
どの程度強制力を持たせられるかが今後の焦点の一つになりそうだ。
福島民報
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/01/post_5878.html
- 279投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月04日(金) 23時18分28秒
- こんなの許されるのか?
仮に許されたとしても、逆に風評被害が増すばかりだと思うが
- 280投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 23時28分29秒
- いろいろな抜け道を俺でも考え付くから
法令での強制はやめたほうがいいと思う。
- 281投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月10日(木) 19時43分28秒
- 宮城県は10日、同県栗原市の旧沢辺村で収穫された自家消費用のコメから食品の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える
186〜208ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。厚生労働省によると、福島県以外でコメが新基準値を超えたのは初めて。
流通はしていない。宮城県は栗原市に旧沢辺村産米の出荷自粛を要請した。
宮城県によると、基準値超えの放射性セシウムを検出したコメが収穫された水田は長期間休耕し、東京電力福島第1原発事故当時は雑草が
生い茂っていた。機械で深く耕していないことなどから表層にセシウムが多く残っていたと考えられる。同県は「特異なケース」としている。
周辺の水田で基準値超過はなかった。
同県によると昨年12月、農家が持ち込んだコメを栗原市が検査したところ、基準値を超えたという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130110/biz13011016460026-n1.htm
- 282投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月11日(金) 10時44分33秒
- 上流が>>271的な状況で水道水がよく検出限界値(0.5)未満になるなと感心
- 283投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月18日(金) 20時28分05秒
- 基準2千倍超セシウム 福島第1原発の港湾内ムラソイ
東京電力は18日、福島第1原発の港湾内でとったムラソイから、魚類では過去最大値となる1キログラム当たり
25万4千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。国が定める一般食品の基準値(1キログラム当たり
100ベクレル)の2540倍に相当する。
このムラソイを1キログラム食べた場合の内部被ばく線量は約4ミリシーベルトと推定される。東電は今後、
港湾内の魚が外洋に移動しないよう港湾口に網を設けるほか、港湾の内外で駆除も進めるという。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011801001650.html
- 284投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月18日(金) 20時31分49秒
- 全頭検査が必要なのは魚
- 285投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月18日(金) 20時32分49秒
- 人間じゃね?
- 286投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月18日(金) 21時02分01秒 [十両]
- なるほど
- 287投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月18日(金) 21時26分41秒
- ムラソイって別に海底を泳いでるわけじゃないんじゃん
- 288投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月18日(金) 22時42分53秒
- カサゴの仲間で根魚だが?
- 289投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月18日(金) 23時23分27秒
- あ、やっぱそうか
- 290投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月18日(金) 23時27分17秒
- Autumn 童貞
- 291投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月24日(木) 14時58分13秒
セシウム、母より子牛が高濃度 東北大が調査
東京電力福島第1原発事故で、原発から半径20キロ圏内に取り残された牛の内部被ばく調査を進める
福本学東北大教授(病理学)らの研究グループが、母牛よりも子牛の方に高濃度の放射性セシウムがたまっていたとの研究結果をまとめ、
23日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。
福本教授は、子牛と母牛が全く同じ物を食べていたとは限らないとした上で
「代謝が盛んな子どもの方が、放射性物質がたまりにくいとされるが、見直す必要があるのではないか」と話し、
今回のデータはメカニズムの解明に向けた基礎データになるとしている。
グループは2011年8〜11月、当時警戒区域に指定されていた福島県南相馬市と川内村で、雌の成牛63頭(うち3頭が妊娠)、
原発事故後に生まれた子牛13頭の計79頭を所有者の同意を得て、行政の殺処分後に解剖。
骨格筋や各臓器、血液の放射性物質濃度を調べた。
このうち、親子3組の放射性セシウム137の濃度を調べたところ、
母牛は骨格筋1キログラム当たり平均649ベクレルだったのに対し、子牛は同956ベクレルだった。
肝臓や腎臓など各臓器でも同様に、子牛の方が母牛よりも約1.5倍濃度が高い関係がみられた。
また、母牛とその胎児の3組では、胎児の骨格筋や各臓器の放射性セシウム濃度は、母牛の約1.2倍だった。
一方、部位ごとの1キログラム当たり平均放射性セシウム濃度をみると高い順に、骨格筋(626ベクレル)、
舌(619ベクレル)、腎臓(361ベクレル)、心臓(311ベクレル)、ぼうこう(210ベクレル)、肝臓(207ベクレル)だった。
血液は25ベクレルで、血液の放射性セシウム濃度を調べれば、各臓器の濃度を推計できるとしている。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400G_U3A120C1CR0000/
- 292投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月24日(木) 15時10分25秒
- そりゃあ生まれたときからセシウムに侵されてた体と育ってから侵されたものでは違ってくるだろう
牛タン終わったな
- 293投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月24日(木) 15時14分03秒
- 名物の牛タンは元々外国からの輸入だから安全ですキャンペーンをするべき
- 294投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月29日(火) 17時44分11秒
- 福島県内 コメ作付け制限緩和
1月29日 16時45分
農林水産省は、福島県内のコメの作付け制限を一部の地域で緩和し、
おととしの検査で1キログラム当たり500ベクレルを超える放射性物質が検出された地域についても、
出荷前に全袋検査などを行うことを条件に、作付けを認める方針を発表しました。
農林水産省が29日発表した、ことしのコメの作付けの方針によりますと、
福島県で去年作付けを行った地域については、
ことしも引き続き全袋検査などを行うことを条件に、作付けを認めるとしています。
また、去年は作付けが制限された、緊急時避難準備区域に指定されていた地域や、
おととしの検査で1キログラム当たり500ベクレルを超える放射性物質が検出された地域についても、
水田の管理計画を作成し、出荷前に全袋検査などを行うことを条件に、新たに作付けを認めることになりました。
また、警戒区域や計画的避難区域、居住制限区域などに指定されている地域では、
作付けの再開に向けて、ことし試験的にコメを栽培することにしています。
林農林水産大臣は会見で、「地元の意向を踏まえたうえで、作付け再開に向けた取り組みを
後押しできるよう、準備を進めてきた。
被災地の農業の再建ができるだけ早く進むようにしたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130129/k10015142331000.html
- 295投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月29日(火) 20時50分18秒
- 国全額負担で風評対策 消費者庁
消費者庁は東京電力福島第一原発事故に伴う風評被害などに対して、国が事業費を全額負担し、地方と連携して対策を進める新事業を展開する。
森雅子少子化担当相(参院本県選挙区)が27日、麻生太郎財務相と折衝し、事業費5億円を平成25年度当初予算に盛り込むことで合意した。
新事業は「国と地方のコラボレーションによる先駆的プログラム」。国が示した政策テーマについて自治体が解決に向けたモデル事業を展開、その成果を国が施策に反映する。
テーマには風評被害防止、消費者教育、悪質事業者の撃退などが挙がっている。
風評被害防止については、消費者対策に主眼を置き、生産者との双方向性の交流や産品フェア、食品の安全性に関するミニ集会などの事業展開を想定している。
消費者庁の既存の基金を活用した風評被害対策は事業費の半分を地方が負担するルールだったが、新事業は国が直接関わるため、全額国負担となる。
森少子化担当相は「地方の負担を減らすように工夫した。国と地方で問題意識を共有し、風評被害対策に柔軟に取り組みたい」と成果を期待している。
http://www.minpo.jp/news/detail/201301286295
- 296投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月29日(火) 21時41分10秒
- 震災前の基準をクリアしていると裏付けがしっかり取れてさえすればいいんだよ。
暫定基準値なんて設けたのがそもそもの誤りであってさ。
- 297投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月18日(月) 22時41分04秒
- 銚子・九十九里沖スズキから基準値超セシウム検出(02/18 19:54)
千葉県銚子・九十九里沖で獲れたスズキから、国の基準値を超える放射性物質が検出されま
した。
千葉県農林水産部によりますと、14日に銚子・九十九里沖で獲れたスズキから1キロあたり
130ベクレルの放射性セシウムが検出されました。厚生労働省は1キロあたり100ベクレルを基
準値として定めていますが、県では、去年12月に60ベクレルが検出された時から出荷を自粛し
ています。ほかに千葉県周辺で獲れた水産物については、検出されなかったか、もしくは100ベ
クレルを大きく下回っていました。福島第一原発の事故から2年近くたった今でも濃度が上がっ
た詳しい原因は分かっていませんが、スズキは小さい魚を食べることから、放射性物質が体内で
濃縮された可能性があるということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/230218047.html
- 298投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月18日(月) 22時45分24秒
- 生物凝縮は起こらないって言ってたじゃない
- 299投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月18日(月) 22時46分04秒
- 生物濃縮な
- 300投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月18日(月) 23時02分52秒
- 生物凝縮(笑)
- 301投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月19日(火) 17時16分07秒
- 試験操業漁場、南へ拡大 基準値超の魚種なし
相双沖で試験操業を行っている相馬双葉漁協は、漁場を現行の操業海域から南に約20〜30キロの富岡、楢葉両町沖に拡大する。
18日、いわき市で開かれた漁業や水産加工業、行政、研究機関の関係者らでつくる県地域漁業復興協議会で同漁協案が承認された。
拡大が決まった海域は、東京電力福島第1原発の警戒区域から東に約50キロ以上離れた海域。
現行の操業海域だけでは、漁獲量が伸び悩んでいることもあり、漁場拡大に踏み切った。
県水産試験場の直近3カ月の調査では今回拡大される海域で、調査した魚種から基準値超の放射性物質は検出されていない。
相馬双葉漁協は今後、拡大した海域を含め、タコやイカ、貝、魚類の一部など、これまで通り13種を対象に試験操業を行う。
http://www.minyu-net.com/news/news/0219/img/130219news8.jpg
http://www.minyu-net.com/news/news/0219/news8.html
- 302投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月21日(木) 10時49分39秒
- 県は20日、県内の一般家庭の日常的な食事に関する2回目の放射性セシウム検査結果を発表、
同じ食事を1年間続けたと仮定して推計した年間の内部被ばく線量の最大値は2.4ミリシーベルトで、
国が食品基準の根拠としている年間被ばく線量上限の1ミリシーベルトを上回った。
県によると、出荷制限が出されている中通りの山林から採取した野生キノコを使用していたことなどが
要因とみられる。ただ、県は、前回の測定値なども考慮し「年間を通し今回の食事を食べることは考えられず、
実際受ける内部被ばく線量は2.4ミリシーベルトよりだいぶ低いだろう」としている。
(2013年2月21日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0221/news2.html
- 303投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月21日(木) 11時06分03秒
- 2.4ミリシーベルトよりだいぶ低い
たぶん低いと思う
低いんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ
- 304投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月25日(月) 17時25分02秒
- 福島県の学校給食 地元食材「震災前の半分」に
福島県内で実施されている学校給食の本年度の県産食材活用率は18.3%で、東日本大震災前の
ほぼ半分にまで落ち込んでいることが24日、福島県教委の調査で分かった。
食材の流通段階や給食提供時の放射性物質検査体制ができた一方、東京電力福島第1原発事故に
伴う放射性物質への根強い不安が色濃く反映された。
http://uramono.org/topicnews/5964.html
- 305投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 10時27分35秒
- 宮城県の米で100ベクレル超が続出するも、有効数字2ケタ四捨五入で100ベクレルとなり出荷可能に(2/26 厚生労働省)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-1566.html
- 306投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 10時42分40秒
- いつまでこういうペテンをやり続けるんだろうな
これじゃあ中国人と変わらないだろ
- 307投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 10時47分48秒
- こういうことに甘んじておいて、いざ何か言われたら風評被害だー
って、馬鹿じゃねーの
超えているから出荷しません、だろ。
- 308投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 18時33分14秒
- 福島の魚から過去最高の51万ベクレルの放射性セシウム検出 国の食品基準の5100倍
東京電力福島第一原子力発電所の専用の港で、魚が外に出るのを防ぐ網にかかったアイナメから、
これまでで最大となる1キログラム当たり51万ベクレルの
放射性セシウムが検出され、東京電力は、魚が港の外に出るのを防ぐ対策を強化するとともに、港の中で魚の駆除を進めることとしています。
東京電力福島第一原発に面した専用の港で捕獲された魚介類からは、非常に高い濃度の放射性セシウムが検出されるケースが相次ぎ、
東京電力は今月8日、魚が港の外に出るのを防ぐ網を設置しました。
東京電力が今月17日に網を引き上げて、かかった魚を調べたところ、アイナメ1匹から
1キログラム当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
この値は、魚から検出されたものとしては最大で、国の食品基準の5100倍に当たります。
また、網が設置される前の去年12月に捕獲されたムラソイ1匹から検出された、これまでの最大値、
1キログラム当たり25万4000ベクレルのおよそ2倍になります。
東京電力は、魚が港の外に出るのを防ぐ対策をさらに強化するとともに、港の中で魚の駆除を進めることにしています。
東京電力の新妻常正常務は「魚の移動を防いだり駆除したりといった対策を、計画的に、かつ前倒しして取り組んでいきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130228/t10015859581000.html
- 309投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 01時12分21秒
海底土放射能100倍に 沖合、昨年末1カ月で急上昇
2013年2月23日
今週(十六〜二十二日)の東京電力福島第一原発では、北に約十キロ離れた福島県浪江町の沖合二キロで採取した
海底土の放射能の濃度が、急上昇していたことがわかった。
東電によると、昨年十二月の放射性セシウム濃度は一キログラム当たり二三七〇ベクレル。
十一月の同二五ベクレルと比べ、百倍近くに増えた。急上昇の原因は不明だが、東電は
「原発から新たに放射性物質が漏れ出したというデータはない。海流や波、天候の影響ではないか」とする。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/list/CK2013022302000168.html
- 310投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 01時21分45秒
- >原発から新たに放射性物質が漏れ出したというデータはない
今燃料がどこにどういう状態であるのかもわからんくせによー言うわ
- 311投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 07時41分37秒
- どうなっているかわからないからデータがないんじゃないかな
- 312投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 08時12分12秒
- この先何十年もずーっと漏れ続ける予定だろ
- 313投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 21時26分32秒
- 平成25年3月1日
平成24年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(夏期調査)(お知らせ)
環境省では、モニタリング調整会議において決定された総合モニタリング計画に基づき、継続的に水環境(公共用水域(河川、湖沼・水源地、沿岸)等)の水質・底質について放射性物質モニタリングを実施しているところです。
今般、この一環として福島県内を中心に実施していた、水生生物放射性物質モニタリング(夏期調査:(採取日)平成24年8月7日〜9月21日)について、測定結果を取りまとめましたので、公表します。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16387
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=21633&hou_id=16387
相馬市沖のアサリからストロンチウム 3.1ベクレル/kg
- 314投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヒナマツリー 投稿日:2013年03月03日(日) 17時48分37秒
@hideoharada
【食品中の放射性物質検査結果まとめ@】まもなく震災’原発事故から2年。24年4月〜1月末までの検査結果をまとめておきます。まとめの対象は厚労省のガイドラインに基づく17都県;福島、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、青森、秋田、山形、埼玉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、静岡。
【食品中の放射性物質検査結果まとめA】24年4月1日〜25年1月31日(1)農林畜産物合計;検査点数1032万、基準値超過点数740、超過割合0.007%。@米;検査点数1015万、基準値超過点数71※、超過割合0.0007%。(※この他に宮城県栗原市の自家用米で1件超過)
【食品中の放射性物質検査結果まとめB】A麦;検査点数1816、基準値超過0、超過割合0%、B豆類;検査点数4324、基準値超過21(大豆、小豆)、超過割合0.5%。C野菜類;検査点数16440、基準値超過5(アシタバ、レンコンクワイ、ホウレンソウ、コマツナ)、超過割合0.03%
【食品中の放射性物質検査結果まとめC】D果実類;検査点数4299、基準値超過13(ウメ、ブルーベリー、クリ、ユズ、ミカン),超過割合0.3%。E茶;検査点数825、基準値超過13、超過割合1,6%。Fその他地域特産物;検査点数3261、基準値超過14、超過割合0.4%。
【食品中の放射性物質検査結果まとめD】G原乳;検査点数2015、基準値超過0、H肉・卵(野生鳥獣肉を除く)検査点数122027、基準値超過4(牛肉、豚肉、馬肉)、超過割合0.003%、Iきのこ・山菜;検査点数5882、基準値超過599(原木しいたけ、たけのこ等)、超過割合10%
【食品中の放射性物質検査結果まとめE】(2)水産物;検査点数14344、基準値超過984(アイナメ、スズキ、ヒラメ等)、超過割合6.9%。 ※農産物、畜産物ともに生産段階での放射性物質吸収抑制対策や飼育管理の徹底により、濃度、検出頻度とも低下傾向。
http://twitter.com/hideoharada
- 315投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月05日(火) 22時38分08秒
- 東京電力は、福島第1原発で発生した大量の汚染水について、処理後に
海洋放出することを検討し始めた。敷地内で貯蔵するタンクの増設が限界に近づいているためだ。
放出に当たり、東電は汚染水から放射性物質を除去するために新型の浄化装置を導入し、
今月中にも試運転する計画だ。しかし、海洋放出に、地元漁業関係者は反対一色で、
汚染水問題の解決にはほど遠い。
http://mainichi.jp/select/news/20130306k0000m040070000c.html
- 316投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月09日(土) 13時21分47秒
- 2013年3月5日、厚生労働省が発表した「食品中の放射性物質の検査結果について(第593報)」により、
福島県南相馬市で捕獲されたイノシシから1キログラム当たり5万6,000ベクレルの放射性セシウムが
検出されたことが判明した。
http://www.best-worst.net/news_ax7yKiEKRG.html
- 317投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月10日(日) 02時25分45秒
- 広瀬隆 講演会 汚染食品について
http://www.youtube.com/watch?v=32JUQXOilU8
- 318投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月11日(月) 11時43分22秒
- 福島県 25年産米の流通前検査で抽出検査を行わないことを決定
Posted March 2nd 2013
[福島民報|放射線・生活情報]
福島県は25年産米の流通前検査で、全袋検査を確実に実施することで安全性を担保できると判断し、
抽出検査を行わないことを決めた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4027819.jpg
- 319投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月14日(木) 13時19分43秒
- 広瀬隆によると
・シイタケ(というかキノコ)は育った場所は関係ない
・原木のすみずみからセシウムも含めて吸い上げて集めるので原木依存
・そしてシイタケの原木は70%が福島
・だから産地を問わずシイタケだけはやめとけ
- 320投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月15日(金) 11時59分46秒
- 原発汚染水 専用港に流出し続けていた可能性
3月15日 4時15分
東京電力福島第一原子力発電所の専用港で、海水の放射性セシウムの濃度がほとんど下がらなくなっていることについて、
東京海洋大学の研究グループが試算したところ、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降も、1年間で事故前の
排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があることが分かりました。
研究グループは、詳細な調査を実施すべきだ、としています。
東京海洋大学の研究グループは、福島第一原発の専用港で海水に含まれるセシウム137の濃度が、去年春以降、高いところで、
国の基準を上回る1リットル当たり100ベクレル前後からほとんど下がらなくなっていることから、原因の究明に役立てるため
独自に試算を行いました。
試算では、専用港の海水は、海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、セシウム137が公表されている濃度に
なるには1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでいる計算になる、としています。
その結果、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降の1年間では、事故前の保安規定で定められた排出限度の73倍に
当たる16兆1000億ベクレルが専用港に流れ出た可能性がある、ということです。
専門家によりますと、1年間に排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが流出したとしても、外洋の生物にはほとんど影響は
ありませんが、港の中に生息する魚介類が体内に取り込むおそれがあるということです。
東京海洋大学の神田穣太教授は「海水の測定データから、原発の敷地内の土が雨で流れ込んだ影響とは考えにくく、地下水や
壊れた配管などを通じて汚染水が漏れ出している可能性がある。詳細な調査を実施し、原因を特定すべきだ」としています。
これに対し東京電力は「さまざまな調査の結果から、発電所の敷地から放射性物質が海に流出しているとは考えていない。
ただ、専用港の海水で放射性セシウムの濃度が下がらない原因は分かっていないので調査を続けたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/t10013213841000.html
- 321投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月15日(金) 20時06分16秒
- アイナメから74万ベクレル=福島第1の港、過去最大−東電
東京電力は15日、福島第1原発の港内で捕獲されたアイナメから、1キロ当たり74万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。食品基準値の7400倍で、原発事故後に捕獲された魚で最も高い。
アイナメは2月21日、1〜4号機の取水口付近で捕獲された。この場所は、事故直後に高濃度汚染水が流出し、拡散を防ぐため「シルトフェンス」と呼ばれる水中カーテンで区切られた内側という。これまでは51万ベクレルが最大だった。(2013/03/15-19:56)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013031500974
- 322投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月16日(土) 10時13分14秒
- 被災地の米使用35%だけ 中央省庁の食堂調査
東日本大震災の被災地で作られた食品の安全性をPRするため、政府が積極的な使用を呼び掛けている東京・霞が関の
中央省庁内の食堂などで、震災後に消費した米に占める被災地産米の割合は35%にとどまっていたことが16日までに、農林水産省の調査で分かった。
政府は昨年9月にまとめた消費者安心アクションプランで、省庁の食堂での100%被災地産使用を目標に掲げたが、遠く及ばなかった。
経済産業省が100%の使用率なのに比べ、10%台と消極的な省庁もあり、温度差も浮かんだ。調査に当たった農水省自体も51%だった。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031601001071.html
http://img.47news.jp/PN/201303/PN2013031601001131.-.-.CI0003.jpg
ゴルァ!
- 323投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月17日(日) 21時24分01秒
- 最近の水道水状況@公式発表
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6672/24/193_0130.pdf
- 324投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月18日(月) 00時14分57秒
- 千葉や埼玉より東京の方が高いのか
ていうか未だに微量ながら出続けてるってことはやっぱり都民全員が微量ながら福島由来の被曝をしているのは間違いないな
- 325投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月18日(月) 00時16分47秒
- 茨城とか栃木の方が福島市より高いのな
- 326投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月19日(火) 23時48分18秒
- 食品のセシウム検査縮小へ/厚労省
政府は19日、自治体が実施している食品の放射性セシウム検査で、葉もの野菜や、果実の一部とイワシなど魚類の一部などを4月以降、原則として重点検査対象から除外すると発表した。
厚生労働省によると、対象食品数(品目・類)は132から98に減る。重点検査の大幅見直しは初めて。
同省は「検査で放射性セシウムが検出されない食品が多くなっているため」としている。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20130319000669
- 327投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月09日(火) 12時52分04秒
- 東京電力は8日、福島第1原発の5、6号機付近の専用港湾内2カ所に張った
「シルトフェンス」と呼ばれる水中カーテンの綱が切れ、開放状態になったと発表した。
悪天候が原因とみられる。水中カーテンは、港湾内で体内に放射性物質を
蓄積した魚類が沖合へ移動するのを防ぐために設置されていた。
時事通信 4月8日(月)21時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000163-jij-soci
- 328投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月15日(月) 23時23分14秒
- 東京電力は15日、福島第1原発港湾内で採取した海底の土から、1キログラム当たり約1・4ベクレルのプルトニウムを検出したと発表した。
土は昨年7月23日に港湾内の1号機東側で採取し、東電が分析していた。
東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は「事故に由来するものだが、微量で健康に影響はない」としている。
半減期が約2万4000年のプルトニウム239と同約6600年の240を合わせた濃度が土1キログラム当たり1・2ベクレル。
半減期約88年の238は同0・21ベクレルだった。
東電によると、第1原発港湾内の海底土からプルトニウムが検出されるのは2011年11月の採取に続き2度目。
前回は、4号機前の海底土から239と240が0・76ベクレル、238が0・74ベクレル検出された。
事故前の原発近海の239と240は、0・17〜0・56ベクレルだったという。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/15/kiji/K20130415005620290.html
- 329投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月17日(水) 08時24分39秒
- 宇都宮市のワラビとタラノメ、日光市のワラビがセシウム検出で出荷停止
国は16日、県に対し原子力災害対策特措法に基づき、宇都宮市のワラビとタラノメ、日光市のワラビの3品目(いずれも野生)について、
出荷停止を指示した。宇都宮市のワラビからは、基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える同110ベクレル、タラノメからは同300
ベクレル、日光市のワラビからは290ベクレルの放射性セシウムを検出していた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130417/tcg13041702060004-n1.htm
- 330投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月19日(金) 20時59分01秒
- 福島県は19日、南相馬市で採れた野生のワラビとタラノメから、食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
超える放射性セシウムが検出されたと発表した。政府が週明けにも2品目の出荷制限を指示する見通し。
時事通信 4月19日(金)20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130419-00000196-jij-soci
- 331投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月25日(木) 18時41分25秒
- http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304240918.html?ref=com_top_pickup
東京電力福島第一原発事故の影響で出荷できなくなった福島県産のコメがたまっている。「隔離米」と呼ばれ、事故があった
2011年産を中心にその量、1万数千トン。焼却処分するのが国の方針だが、風評被害を心配する施設側が焼却を拒み、処
分が進まない。農家からは「燃やさず、再利用できないか」との声も出ている。…
基準値を超えたため隔離、保管されている2012年産のコメ=福島県内、小川智撮影(画像を一部修整しています)
http://www.asahi.com/shimen/articles/images/TKY201304240919.jpg
- 332投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月01日(水) 10時38分34秒
- http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201304270382.html
【中山由美、笠井哲也】原発事故から2年以上経っても漁の自粛が続く福島県。北部で昨年から行われている試験操業ではこの春、
沿岸に近い海域で主力のコウナゴ漁が再開された。だが、南部は試験操業にこぎつけられない。
北部の相馬市の松川浦漁港。夜明け前に出かけた相馬双葉漁協の50隻が午前8時すぎ、次々戻ってきた。銀色に光るコウナゴで
いっぱいの箱を漁師たちが岸壁にあげていく。「2年は長かった。海に出られるのはうれしい」。コウナゴ操業委員長の今野智光さん
(54)はそう話しながらも手放しでは喜べない。水揚げ量はほんのわずか。「原発の汚染水も心配。やっと第一歩というところだ」
漁協職員がサンプルを手にプレハブへ急ぐ。放射性物質を調べる検査室がある。「検出下限値以下。大丈夫だ」。コウナゴは加工場
へ運ばれ、塩ゆでのあとボイラーで乾燥させる。事故前は天日干しもしていたが、今は避けている。加工が済んだものも検査。測定
が終わったのは夜だ。翌朝、多くは東京の築地市場へ向かった。
松川浦漁港に50隻が次々戻り、コウナゴを揚げた=16日、福島県相馬市、中山由美撮影
http://www.asahi.com/special/news/images/TKY201304270400.jpg
試験操業の海域と対象魚介類
http://www.asahi.com/special/news/images/TKY201304270403.jpg
- 333投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月10日(金) 10時44分34秒
- 3人分の食事からストロンチウム 県「十分低い数値」
県は9日、県内7方部の一般家庭で作られた78人分の日常の食事に含まれる放射性物質検査結果を発表、3人分の食事から1キロ当たり0.016〜0.034ベクレルのストロンチウムが検出された。プルトニウムは全てから検出されなかった。
1日当たりの食事量と検出値から算出したストロンチウムの摂取量は最大0.071ベクレルで、仮にこの食事を1年間食べ続けた場合の年間内部被ばく線量は最大0.00073ミリシーベルト(0.73マイクロシーベルト)と試算された。
県は「日本人がもともと食品に含まれる放射性物質から受ける内部被ばく線量と比べても十分低い数値」としている。
日常食の調査は年齢ごとに1歳未満、1〜12歳、13歳以上の3区分を設けて実施した。ストロンチウムは県北方部の1〜12歳、13歳以上の食事各1人分、県中方部の1〜12歳の食事1人分からそれぞれ検出された。
(2013年5月10日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0510/news4.html
- 334投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月16日(木) 22時11分11秒
福島県いわき市の漁港で、今年初めてカツオが水揚げされました。 船長:「ここ(小名浜)を基地にしているので、とてもうれしく思いますよ」
水揚げされたのは、銚子沖の南東約180キロで取れたカツオ約13トンです。水揚げされたカツオは早速、16日午後にはいわき市内のスーパ―
などに並ぶ予定で、風評被害を防ぐためカツオが取れた海域を表示して販売されます。
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000005382.html
- 335投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月17日(金) 16時50分48秒
- ウナギから基準超のセシウム 研究者通報も都県調査せず
東京都と千葉県の県境を流れる江戸川で釣り人が取ったウナギから国の基準を超す放射性セシウムが検出されたとする研究者の調査結果について、
3月末ごろ把握した都と千葉県が、独自調査や情報の公表を先送りしていたことがわかった。両都県は「漁業でなく流通しないので調査しなかった」と説明している。
調査したのは近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)。
東京都葛飾区で自営業女性(47)が3月9日に釣ったウナギから、国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を上回る147・5ベクレルの放射性セシウムが検出された。
ゲルマニウム半導体検出器で調べた。女性は、報道で江戸川下流にセシウムがたまっていると知り、山崎教授へ送ったという。
公的調査の裏付けや、他の魚種への影響を調べる必要性を考えた山崎教授は3月末、水産庁へ通報。
同庁は都と千葉県へ知らせたが、両都県は16日までに調査をしていない。
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201305170093.html
- 336投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月20日(月) 22時28分21秒
- 放射性セシウム、深部で濃度高く 海洋機構が分析結果
2013/5/20 22:15
東京電力福島第1原発事故で流れ出た放射性セシウムは、海の表層に比べ深いところで濃度が高かったとの分析結果を、海洋研究開発機構などの研究チームが20日までにまとめた。チームは「第1原発から流出した汚染水が暖かい黒潮の下に沈み込んだのではないか」としている。
チームは事故後の昨年1〜2月、北海道沖からグアム島周辺にあたる北緯15度付近までの約3千キロにわたり、計10カ所で海水を採取。セシウム134と137の濃度を調べた。
その結果、第1原発の南東約900キロで黒潮の南側にあたる地点では表層付近の濃度は低かったが、水深200〜400メートル付近で1立方メートル当たり約21ベクレルのセシウム134が検出された。
第1原発の沖合約500キロの親潮と黒潮がぶつかる地点では、水深150メートル付近で濃度が最も高く、同約19ベクレルのセシウム134を検出した。
調査した海域のうち、水深800メートルまでのセシウム濃度を平均化すると、第1原発沖の海域が最も高かった。一方、その北側と南側の海域ではおおむね濃度が下がり、第1原発沖の濃度の半分から4分の1程度だった。
事故では大気中に放射性物質が放出されたほか、汚染水が海に漏れ出た。今回の調査で検出されたセシウムは主に汚染水による可能性がある。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2004L_Q3A520C1CR8000/
- 337投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月21日(火) 20時53分46秒
- 太平洋沖の10地点でセシウム プランクトンから検出
東京電力福島第1原発事故で海に放出された放射性セシウムが、太平洋沖の10地点で測定した
全てのプランクトンから検出されたとの研究結果を海洋研究開発機構などのチームがまとめ、
千葉市で開催中の日本地球惑星科学連合2013年大会で21日、発表した。
検出濃度は北緯25度付近が最も高かったという。
同機構の喜多村稔技術研究主任は「プランクトンは食物連鎖でより大きい魚に取り込まれるため、
海中のセシウムの移行に重要な役割を果たすと考えられる。セシウムの蓄積に何が影響しているのか、
今後明らかにしたい」と話している。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052101002012.html
- 338投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月28日(火) 07時04分50秒
- http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3283
食の安全において、スーパーマーケットの役割は大きい。(撮影/グリーンピース・ジャパン)
国際環境NGOグリーンピース・ジャパンが定期的に実施している大手スーパーマーケットの魚介類放射性物質検査で、
イトーヨーカドー湘南台店(神奈川県)で購入したマダラ(岩手県産)と、ダイエー・グルメシティ高尾店で購入したモウ
カサメ(宮城県産)からそれぞれ七・四ベクレル、五・五ベクレル(いずれも一キログラム当たり)のセシウム137が検出さ
れた。
原発事故以来、スーパーマーケット大手五社を対象とした全一三回にわたる検査で、放射能汚染が検出されなかったのは
一回のみ。汚染された魚介類が慢性的に市場に流通していることが見て取れる。これまで最も多くの汚染が確認されたのは
西友で、イトーヨーカドーがそれに続いている。
ただ、西友は二〇一一年末にグリーンピースに対し対応強化を約束しており、二〇一二年初めからの調査結果を見ると、
イトーヨーカドーの魚介類から最も多くの放射性物質が検出されている。魚種別に見ると、この冬は岩手産のマダラからの
検出が相次いでいる。
グリーンピースは調査結果を両社に伝え、対応の強化を求めたところ、前回の調査でも放射性物質が検出されたイトーヨー
カドーの担当者は「特に新たな対応をとることはない」とコメント。一方で、ダイエーの担当者は「調査をありがとうござ
います。今回の調査結果を受けて今後の対応を社内で検討する」と答えた。
グリーンピースは、魚介類の安全性や持続可能性に関する各社の意識や取り組みについて、二月に「お魚スーパーマーケッ
トランキング2」を発表したが、今年後半に第三弾を作成する予定だ。
なお、グリーンピースはスーパーマーケットに「消費者の声」を伝えるため、オンライン署名(URL http://goo.gl/
K88XE)を実施している。
- 339投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月07日(金) 20時59分01秒
- 東京都は7日、千葉県が同県市川市の江戸川下流域で
採取したウナギの放射性物質を検査したところ、食品の基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)を超える140ベクレルの放射性セシウムが
検出されたことから、関係する2つの漁業協同組合に出荷自粛を要請したと発表した。
釣り客らにも注意を促す。
都がこれまでに行った検査では、30ベクレル以下で、
基準値を超える放射性セシウムは検出されていなかった。
都によると、江戸川や荒川など周辺の計5河川では
年間約11トンの水揚げがあるという。
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130607/dst13060719460005-n1.htm
- 340投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月07日(金) 22時03分52秒
- ■ 食い物スレ
頭悪そうなスレタイ
- 341投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月07日(金) 22時14分52秒
- 川底の土&泳いでる魚&河口の海底の土がやばいけど流れてる川の水自体は大丈夫、ってホントかな?と思いながら毎日水道水飲んじょるの
- 342投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月08日(土) 07時06分34秒
- 食品の放射能データ検索
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/food/
- 343投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月15日(土) 01時38分20秒
福島原発付近に生息してた超濃度放射性セシウムを含む魚、20キロ離れた海で発見
高濃度セシウムのアイナメ 事故直後に汚染か 水産庁
昨年8月、福島第一原発から約20キロ離れた海で採取された高濃度の放射性セシウムを含むアイナメについて、
水産庁はアイナメが原発事故の直後に放射性セシウムを大量に取り込み、その後、移動したとする調査結果をまとめた。
問題のアイナメは、福島県南相馬市の太田川河口沖合で採取され、食品の基準値(1キロあたり100ベクレル)を
はるかに上回る同2万5800ベクレルの放射性セシウムが検出された。この値は、周辺の他の個体の濃度と大きく異なり、
原発港湾内で採取された個体と同じ水準だったという。
このため、水産庁は問題のアイナメについて汚染された時期と場所を詳しく調査。
成長に伴って年輪状に痕跡が残る「耳石(じせき)」と呼ばれる骨状の組織に着目し、放射性セシウムを取り込んだ時期を調べたところ、
2011年春〜夏にできた組織で放射性物質の反応が最も強いことがわかった。
これは事故直後に放射性物質を取り込んだことを示しており、水産庁は「原発港湾内かごく近くの海域で汚染水に
よって1キロあたり40〜50万ベクレルまで汚染された」と分析。アイナメは過去の放流記録で最大27キロ移動することが報告されており、
問題のアイナメは「濃度を低下させつつ移動した可能性が最も高い」と結論づけた。
調査結果を踏まえ、水産庁は「原発港湾内に生息する汚染魚の移動防止対策や駆除を今後も確実に実施し続ける必要がある。
汚染された海底土をさらったり、表面を覆うなどの抜本的対策を早急に行うことも有用だ」としている。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/1626.html
- 344投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月15日(土) 01時40分55秒
- アフリカ人にとってピグミー族はスタミナ食。
http://www.thesalon.jp/themagazine/social/post-13.html
- 345投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月16日(日) 22時50分00秒
- 秋田のタケノコ、セシウム基準値超え
2013.6.16
秋田県は16日、湯沢市で採取したタケノコから国の基準値(1キログラム当たり
100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出し、出荷自粛を要請したと発表した。
秋田県によると、県産農産物の出荷自粛は初めて。
▽http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130616/dst13061621440013-n1.htm
- 346投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月16日(日) 22時57分16秒
- 秋田でか・・・
- 347投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月17日(月) 18時04分49秒
セシウム 阿武隈川から海へ 9カ月間に16テラベクレル
2011年8月からの約9カ月間に、阿武隈川水系を通じて海へ流れ出た放射性セシウムは約16テラベクレル(テラは1兆)で、
このうち約7割が11年9月に東海から東北地方を縦断した台風15号による大雨の影響だったとみられることが17日、分かった。
日本原子力研究開発機構(原子力機構)や京都大、筑波大、福島大のチームが推計した。
恩田裕一筑波大教授は「放射性セシウムの大半が砂や泥に付着して川に流れ込み、海に流出した」と指摘。
台風による大雨や雪解けなどに伴う河川への流入を防ぐため「土砂が川へ流れ込まない対策を取る一方、生態系への影響を調べる必要がある」としている。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701001796.html
- 348投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月17日(月) 18時33分51秒
- ウランで言うとなんグラム?
- 349投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月08日(月) 21時43分04秒
セシウム検出、コメ出荷弾力運用 13年産で政府
東京電力福島第1原発事故で放射性セシウムが検出されたコメ生産地の出荷制限を、政府が2013年産から弾力的に
運用することが8日、分かった。従来は1カ所でも基準値を超えれば市町村単位などで出荷を止めるのが原則だったが、
複数地点の検査で汚染の範囲を調べ、限定的な場合は制限を見送るよう改めた。
自家用を除き、基準値を超えた12年産米は福島県の16農家で見つかった。市町村単位で見ると、複数の農家から汚染
米が見つかるケースは少なく、すぐに制限の網をかけるのは実態に合わないとの理由だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/478316.html
- 350投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月08日(月) 21時45分46秒
- 買わなければどうと言うことはないが、しかし外食すれば食う羽目に
大戸屋は福島県産米使ってるって話だよね
- 351投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月08日(月) 22時10分17秒
- コンビニでおにぎりを買うときは100%覚悟しちょる
- 352投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月11日(木) 22時48分07秒
- 茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキから、
1キログラム当たり1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。
おととしの原発事故直後以来の高い値ですが、
茨城県沖のスズキには国から出荷停止の指示が出ていて、市場に出回ることはないということです。
茨城県によりますと、今月4日に茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキを検査した結果、
国の基準の10倍を超える1キログラム当たり1037ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
茨城県沖の魚介類から1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたのは、
原発事故直後のおととし4月に、北茨城市沖のコウナゴから2回あっただけで、
今回はそれらに次いで3番目に高い数値だということです。
茨城県沖のスズキは、国から出荷停止の指示が出ていて、市場に出回ることはないということです。
茨城県は「事故からおよそ2年4か月が経って高い濃度の放射性セシウムが検出された理由は分からないが、
安全な魚を出荷できるよう、検査には万全を尽くしたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130711/k10015986211000.html
- 353投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月11日(木) 22時55分56秒
- 海は繋がってんだから茨城だけ水揚げ禁止とかしたって無意味だろうに
- 354投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月11日(木) 22時57分42秒
- そうなんだよねえ・・・
- 355投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月11日(木) 23時00分00秒
- 海外の連中に気付かれないようにせんと
特にあのへん
- 356投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 05時23分27秒
- 農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承
日本原子力研究開発機構が発注した除染モデル実証事業(2011〜12年)で、中堅ゼネコンの日本国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水340トン(同社推計)を、農業用水に使う川に流していたことが11日、共同通信の調べで分かった。原子力機構は、川に流すことを知りながら、排水経路に触れていない国土開発の計画書を了承、地元に提出していた。
南相馬市は「排水の説明はなかった。排水されたことも知らなかった」と反発。福島県も説明は受けていないとしている。放射性物質汚染対処特措法(特措法)は正確な情報伝達を求めており、環境省は調査に乗り出した。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071101002057.html
- 357投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 07時22分40秒
- これはひどい
- 358投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 11時08分16秒
- だから福島産農産物は食べちゃダメ
風評じゃなくて汚染農産物
- 359投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 18時25分01秒
南相馬汚染水排水 下請けの忠告 耳貸さず
日本原子力研究開発機構が発注した除染モデル実証事業(二〇一一〜一二年)で、中堅ゼネコンの
日本国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水三百四十トン(同社推計)を、
農業用水に使う川に流していた問題で、除染事業の下請けに入っていた水処理業者は
一二年一月十六日、慎重な排水を要請したが、日本国土開発は耳を貸さず、逆に処理業者が
撮影した現場映像の削除を強要したという。
この処理業者はNPO法人「再生舎」(さいたま市)のグループ会社。同月十二日に、
担当区域だった南相馬市の立ち入り禁止区域にある金房小学校に入った。住民不在の
現場で目の当たりにしたのは、汚染水が処理プラントに運ばれず、側溝に次々と
流されていく光景だった。
小学校近くの宅地では、住宅塀の洗浄作業で出た汚染水が、通学路の砂利道に垂れ流しになっていた。
作業員の一人が証拠を残そうと急いでカメラを回した。国土開発の現場監督が、撮影に気付いたのは十五日。
「国の実証事業だ。写真は全て消去しろ。できないなら帰ってよい」と迫り、データの一部を削除させた。
国土開発と処理業者は翌十六日、現場事務所で農業用水の問題などをめぐって協議。録音記録によると、
現場監督は「これから(除染を)やろうというときに、ちくろうとする(密告しようとする)とは」と激怒。
処理業者が、汚染水の排水をとがめると「次の本格(除染)で全部やる」と強調、再除染を理由に排水は続行された。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013071202000247.html
- 360投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 18時34分36秒
- これはヤバイ。
中世の日本でもさすがに問題になる。
録音記録があるから。
これが無ければウヤムヤだったな。
- 361投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月13日(土) 07時10分01秒
- ハゼ科の魚・ヨシノボリから9800ベクレル 福島の生物調査
環境省は12日、福島県の河川や湖、海域で昨年12月〜今年1月に採取した魚類や甲殻類、昆虫に含まれる放射性セシウム濃度の測定結果を公表した。
南相馬市の太田川で採取したハゼ科の魚「オオヨシノボリ」から、国が定める一般食品の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を大幅に超える1キログ
ラム当たり最高9800ベクレルを検出した。
調査は5回目で、これまでと採取した生物の種類に違いはあるものの、環境省は「個体差はあるが、全体的には低下傾向がみられる」と分析。これまでと
同様に、海域と比べて河川や湖沼で高かった。
調査対象は福島県内の河川・湖9カ所と、福島県と宮城県南部の海域3カ所の計12カ所。これらの中で東京電力福島第1原発に最も近い太田川では、
フナやウグイなどからも最高約2千ベクレルを検出した。海域ではいわき市沖のエイの一種コモンカスベから139ベクレルを検出した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130712/dst13071217490014-n1.htm
- 362投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月13日(土) 13時42分04秒
- 農業用水に汚染水340トン 動画
http://www.youtube.com/watch?v=-e8JMA7xFE8
- 363投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月17日(水) 22時52分45秒
- 新潟で放射性物質を含む汚泥が流出
新潟県の浄水場から、放射性物質を含む汚泥が流出した。共同通信が伝えた。
排水口から数トンの汚泥が、居住地区の道路に流出した。同区域の放射線量率は1時間あたり最大0.1マイクロシーベルトで、人体に影響はない。
17日朝、住民から道路に汚泥が流出しているとの通報があったという。
明らかになったところによると、16日夜、汚泥の流出が確認され、職員によって止められたが、浄水場の外にも流れ出でいたという。
リア・ノーヴォスチ通信によると、流出した汚泥の正確な量と放射線量については不明。
同浄水場は阿賀野川の水を取水している。福島第1原発での事故後、阿賀野川の水から放射線物質が検出されていた。
http://japanese.ruvr.ru/2013_07_17/118062309/
- 364投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月08日(木) 20時29分27秒
- 福島第一原発から汚染水が海に流れ出ている問題を受けて、福島県沖で行われている底引き網漁の試験操業が全面的に休止されることになりました。
相馬双葉漁協・佐藤弘行組合長:「汚染水の問題を早く解決してもらい、試験操業を再開できることを求めています」 相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長
によりますと、汚染水の流出を受けて、3日に関係者が会議を開き、モニタリング調査で安全・安心が確認されるまで試験操業を延期することを確認した
ということです。相馬双葉漁協は、去年6月から福島県沖で底引き網漁の試験操業を続けていました。福島県では、いわき市の漁協もすでに計画の延期
を決めていて、福島県沖の試験操業は全面的に休止することになります。
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000010270.html
http://webnews.asahi.co.jp/news_image/ann/000010270.jpg
- 365投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月17日(土) 11時13分53秒
- ■2万ベクレルの放射性セシウムを検出!
イノシシ肉から高濃度の放射性セシウムが検出された。
2013年8月9日、厚生労働省が「食品中の放射性物質の検査結果について(第702報)」を発表。同資料により、福島県南相馬市で
捕獲されたイノシシの肉から2万ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが明らかとなった。
100ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたイノシシは14件。8600ベクレルを記録したイノシシ肉もあり、イノシシの放射能汚
染が進んでいることが分かった。
■イノシシ放射性セシウム汚染ランキング
野生鳥獣の中でもイノシシ肉から計測されるベクレル値は飛び抜けて高い。
生態系の頂点であること、クマよりも体が小さく、放射性セシウムの濃度が上昇する傾向にあるのではないかと推測できる。
今回の2万ベクレルはイノシシの放射性セシウム汚染ランキングではワースト7位となる記録だ。
今年に入ってからは5番目となる。
ワースト上位は全て今年に入ってからのベクレル値である。
2012年のワースト値は10月。秋である。実りの秋に入ってから更に高いベクレル値のイノシシが出現する可能性もある。
イノシシの高ベクレル値の放射性セシウム汚染は、自然界の放射能汚染がリアルタイムで進行中であることを示す証拠の一つではないだろうか。
http://www.best-worst.net/news_aJcKcDICtW.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第702報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000015111.html
- 366投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月23日(金) 08時40分55秒
シカとイノシシから基準超セシウム 栃木の3市町で捕獲
県自然環境課は22日、日光市、大田原市、塩谷町で捕獲した野生鳥獣から一般食品の基準値(1キロあたり100ベクレル)
を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。捕獲場所周辺の野生鳥獣の自家消費は控えるように呼びかけている。
6〜7月にシカ6検体、イノシシ8検体、カルガモ2検体を捕獲。8月22日に検査を行った。そのうち日光市と塩谷町のシカ3検
体と、日光市と大田原市のイノシシ2検体が基準値を上回った。最高値は日光市で6月30日に捕獲したシカの1千ベクレルだった。
http://www.asahi.com/area/tochigi/articles/TKY201308220341.html
- 367投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月25日(日) 09時36分10秒
- 放射性セシウム:ワカサギ、赤城大沼で基準値超す 榛名湖は下回る /群馬
県は23日、出荷自粛を要請している赤城大沼(前橋市)と榛名湖(高崎市)のワカサギについて、
検査の結果、赤城大沼は国の基準値1キロあたり100ベクレルを超える同130ベクレル、
榛名湖は基準値以下の同67ベクレルの放射性セシウムをそれぞれ検出したと発表した。
いずれも、当面は出荷自粛要請を継続する。
県蚕糸園芸課によると、検査したのは、今月19〜20日に2湖沼で採取したワカサギで、今年度初めての検査となる。
県の出荷自粛要請解除の要件は、週1回の検査で国の基準値を3回連続下回ること。
今後、週1回を目安に検査を続け、安全性を見極める。
県は、国によって出荷が制限されているヤマメの放射性物質検査も実施。
渋川市と東吾妻町の川で採取したヤマメ3検体から、同8・5〜4・8ベクレルを検出した。
ヤマメの出荷制限も継続されるという。【塩田彩】
◇3年ぶり解禁へ−−榛名湖ボート釣り
榛名湖のワカサギの放射性セシウムが国の基準値を下回ったことについて、
榛名湖漁業協同組合の野口正博組合長は「やっと前向きに考えることができるようになる」とほっとした表情。
同湖では、ワカサギの検体不足で2011年以降2年連続でボート釣りの解禁が見送られていた。
今夏は試し釣りで検体が十分に確保でき、同組合は25日、ワカサギのボート釣りの9月1日解禁を決める予定。
当面は釣った魚の回収が条件となるが、3回連続で基準値を下回れば持ち帰りが可能となる。
野口組合長は「早く持ち帰りができるようになり、湖に活気が戻ることを、みんな待ち望んでいる」と話した。【増田勝彦】
毎日新聞 2013年08月24日 地方版 http://mainichi.jp/area/gunma/news/20130824ddlk10040175000c.html
- 368投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月26日(木) 19時45分12秒
- 都内のスーパーで売られてる食品からセシウム検出
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む
0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査で、その7割からセシウムが検出された。
安倍晋三首相は五輪招致のプレゼンテーションで自信満々に「食品や水からの被曝量は、基準値
の100分の1以下」と言い切ったが、はたして本当に問題ないのか。ジャーナリストの桐島瞬氏が
調査した。
筆者と取材班がさっそく1台300万円以上する測定器をレンタルし、都内のスーパーで買い込んだ
食材を測定したところ、次々とセシウムが検出された。
次に出たのが牛乳だ。購入した栃木産牛乳を測定にかけると、4.43ベクレルを検出した。基準値の
50ベクレルより十分に低く、少量だが、毎日コップ2杯を飲むと試算すると、年間で最低10マイクロ
シーベルトの内部被曝をする量だ。安倍首相のスピーチとまたも矛盾する。栃木県畜産振興課が
放射性物質検査をこう説明した。
「県内にサンプルの生乳を取る場所が6カ所あり、2カ所ずつ持ち回りで毎週検査をします。
昨年、今年ともセシウムが出たことは一度もありません」
こちらの検査でセシウムが出たことを伝えると、絶句した後、こう答えた。
「4.43ベクレルでも絶対に安全とはいえません。さっそく製造業者を指導します」
セシウムが含まれた牧草を牛が食べて生態移行することが多いため、県では牧草管理の指導も
行っている。だが、サンプルを採取する段階ですでに多くの酪農家の生乳が混ざっていることから、
原因となった牧場を特定するのは困難だと言う。
茨城、栃木と並んで、放射線量が高いのは群馬だ。中堅スーパーで群馬産のホウレン草、キャベツ、
生シイタケを購入したところ、すべてからセシウムを検出した。中でもホウレン草は26.12ベクレル
を記録し、セシウムが移行しやすいと言われるシイタケの値を超えた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-00000009-sasahi-soci
- 369投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月27日(金) 12時35分23秒
- セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度
関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。
* * *
入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。
「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(常総生協の横関純一さん)
検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。
セシウム134と137はウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質だ。福島から近い関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいるのは間違いないだろう。副理事長の大石光伸氏が言う。
「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。例えば8歳の子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。内部被曝にしきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」
関東だけではない。放射能汚染による体内被曝が、東海や東北地方にまで及んでいることも分かった。福島を中心に200人以上の子どもの尿検査を続けている「福島老朽原発を考える会」事務局長の青木一政氏が、実例を挙げて説明する。
「昨年11月に静岡県伊東市在住の10歳の男児、一昨年9月には岩手県一関市在住の4歳の女児の尿からセシウムが出ました。この女児の場合、4.64ベクレルという高い数字が出たため食べ物を調べたところ、祖母の畑で採れた野菜を気にせずに食ベていたのです。試しに測ってみたら、干しシイタケから1キロ当たり1810ベクレルが検出されました」
食品に含まれる放射性セシウムの基準値は、1キログラムあたり一般食品100ベクレル、牛乳と乳児用食品50ベクレル、飲料水と飲用茶10ベクレルだ。ただし、基準そのものに不信感を持つ消費者も多い。検査もサンプル調査だから、東日本の食材を敬遠し、なおかつ1ベクレルでも気にする風潮につながっている。
体内にセシウムを取り込むと、どういう影響が出るのか。内部被曝に詳しい琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬氏が解説する。
「セシウムは体のあらゆる臓器に蓄積し、子どもの甲状腺も例外ではありません。体内で発する放射線は細胞組織のつながりを分断し、体の機能不全を起こします。震災後、福島や関東地方の子どもたちに鼻血や下血などが見られたり甲状腺がんが増えているのも、内部被曝が原因です。怖いのは、切断された遺伝子同士が元に戻ろうとして、間違ったつながり方をしてしまう『遺伝子組み換え』で、これが集積するとがんになる可能性があります」
矢ケ崎氏は、尿中に含まれるセシウム137がガンマ線だけ勘定して1ベクレルだとすれば、ベータ線も考慮すると体内に大人でおよそ240ベクレルのセシウムが存在し、それに加えてストロンチウム90もセシウムの半分程度あるとみる。
体に入ったセシウムは大人約80日、子ども約40日の半減期で排出されるが、食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。
常総生協が昨年度、食品1788品目を調査した資料がここにある。結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。米74%、きのこ63%、お茶50%、それに3割近い一般食品にもセシウムが含まれていたのだ。
※週刊朝日 2013年10月4日号
http://news.livedoor.com/article/detail/8099907/
- 370投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月01日(火) 15時37分34秒
- 静岡のキノコから基準値超す放射性セシウム 4市町で自生、流通せず
2013.10.1 14:37
静岡県は1日、富士市など4市町で自生していたキノコから国の基準値(1キログラム
あたり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。流通はしていないと
みられ、県は4市町でキノコを採って食べないよう呼びかけている。
県によると、富士市、富士宮市、御殿場市、小山町で9月25、26日に採取したハナイグチ
など6検体から、1キログラムあたり120〜220ベクレルのセシウムを検出した。裾野市でも
キノコからセシウムが検出されたが、基準値以下だった。
御殿場市と小山町では昨年も基準値超えの野生キノコが見つかり、国が出荷制限を指示している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131001/dst13100114390008-n1.htm
なお>>319参照
- 371投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月01日(火) 16時27分15秒
- >>370 面倒がらず貼ってけれ 静岡までもかぁ〜と驚いたやんけ
・シイタケ(というかキノコ)は育った場所は関係ない
・原木のすみずみからセシウムも含めて吸い上げて集めるので原木依存
・そしてシイタケの原木は70%が福島
・だから産地を問わずシイタケだけはやめとけ
- 372投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月04日(金) 12時51分38秒
吉野家が福島県でコメ生産 食材を安定調達、震災復興支援も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131001/biz13100110540012-n1.htm
福島市の学校給食に市内産米を使うという決定 親たちから猛反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000015-asahik-soci
- 373投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月04日(金) 13時42分58秒
- よしなよ
- 374投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月06日(日) 23時42分53秒
- シメジから放射性セシウム3万ベクレル超検出!福島県南相馬の9月検査で…
キノコ狩りのシーズンを迎え、県内の野生キノコ類から高濃度の放射性セシウムが相次いで検出されている。
南相馬市の9月の自家消費用食品の放射能簡易分析でも、最大は居住制限区域の原町区横川で採取された
クサウラベニホテイシメジで、食品衛生法の基準(1キロ当たり100ベクレル)の300倍を超える同3万4600ベ
クレルだった。
同分析は山や川、家庭菜園などで市民が採取・栽培した農水畜産物などを対象とし、一般に流通していない。
9月は9施設で受け付けた470件を検査し、302件から放射性セシウムを検出、うち28件が基準を超えた。
基準超の食品はほかに
▽マイタケ(原町区大原)同4610ベクレル
▽ハタケシメジ(同区下太田)529ベクレルのキノコ類、
▽アユ(同区小川町)584ベクレル
▽ユズ(小高区大和田)512ベクレル
▽塩ゆでのゼンマイ(原町区益田)418ベクレル――など。
県によると、同様の検査は県内全市町村で受け付けており、キノコ類に注意を呼びかけるとともに、「食品の
安全確認のために役立ててほしい」(消費生活課)としている。
毎日新聞【高橋秀郎】[2013年10月05日地方版]
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131005ddlk07040023000c.html
- 375投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月07日(月) 12時23分48秒
- きっこ @kikko_no_blog 34分
あたしは3.11以前に日本のコメの産地偽装について徹底調査をしたけど、東京の外食店にコメを配達してる中堅の問屋も当たり前のように偽装してたよ。
銀座や麻布の一流店に届けるコメも8割以上は他産地のコメを混ぜてた。ちゃんとしたコメを届けるのは高級寿司店だけ。寿司屋はバレるんだってさ。
- 376投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月08日(火) 19時57分40秒
南相馬市のコメで基準値超え=13年産で初−福島
福島県は8日、2013年産米の全袋検査で、南相馬市原町区で生産されたコメから、
食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える同120ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
生産されたのは、東京電力福島第1原発から半径20〜30キロ圏内に設定された旧緊急時避難準備区域で、
事故以来3年ぶりの作付けだった。13年産で基準値を超えたのは初めて。(2013/10/08-19:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013100800871
- 377投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月08日(火) 20時35分57秒
- 意外と、福島に接する地域の他県産の方が危なかったりして
- 378投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 09時46分22秒
【群馬】ワカサギから110ベクレル検出…赤城大沼、出荷自粛解除は当面見送り
県は八日、前橋市の赤城大沼で七日に採取したワカサギから放射性セシウムが一キロ当たり一一〇ベクレル検出されたと発表した。
九月十四日の採取分から基準値(同一〇〇ベクレル)を三回連続で下回り、今回の検査で現在続ける出荷自粛要請の解除が期待
されたが、当面は見送りとなる。
県は出荷自粛要請を解除する条件として、基準値を三回連続で下回ることを目安にしてきた。九月三十日の採取分で三回連続
下回ったが、慎重を期して解除を見送っていた。引き続き釣りはできるが、持ち帰れない。
県蚕糸園芸課は「前回の判断はやむを得なかった。今後は三回以上は連続して下回らないと解除はできない」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20131009/CK2013100902000155.html
- 379投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 19時10分17秒
- 関東参の物は口にしてない
- 380投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 19時28分25秒
- 寿司屋は古米しか使わないのでそもそも米の値段は安い。
- 381投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月11日(金) 12時34分11秒
- 北海道産の牛肉から高濃度セシウム、旧基準の約6倍
北海道の東部、標茶町で生産された牛肉から放射能が検出されていたことが明らかになった。
8月末に神奈川県衛生研究所の精密検査で分かったもので、2つのサンプルからそれぞれ1キロあたり56ベクレルと42ベクレルの
放射性セシウムが検出されていたのだ。国の基準では100ベクレル以下の食品は安全とされるが、50ベクレル前後でも低くはない。
13年4〜8月の全頭検査では、9万9701のサンプルのうち、1キロあたり50ベクレル超から100べクレル以下は4つだけ。
それが今回は2つとも高い数値を出している。
福島原発から約700キロも離れた場所だ。影響は少ないはずなのに、いったい何が起きているのか。
NPO法人「食品と暮らしの安全基金」代表の小若順一氏がこう言う。
「汚染した稲わらなどを食べた11年当時の汚染牛が冷凍で残っていたのか、産地を偽装したのか。いずれにしても、国の検査より高い
確率で高濃度の数値が出たわけですから、検査の有効性が問われます」
検査は暮らしの安全、安心の根幹だ。そこがズサンでは風評被害もなくならない。
「2つのサンプルがいずれも高濃度ということは、汚染牛は検査をすり抜けている恐れが高い。それなのにまだほとんどの食品で、検査は
生産段階の1回で終わっています。これからは出荷前だけでなく、市場に出てからの検査も必要でしょう。そもそも、検査は使用する機械や
時間のかけ方でバラつきが出ます。自治体によってもやり方が異なる。牛肉についても、根本的な原因がエサか水かなど究明を急がなけれ
ばならない。風評被害を防ぐためにも、丹念で正確な検査が欠かせません」(「消費者問題研究所」の垣田達哉代表)
原発事故から2年半。いつになったら消費者は安心できるのか。
http://gendai.net/img/news/096af31cf02822bcb7cbe5123d1a9521.jpg
http://gendai.net/news/view/111308
- 382投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月11日(金) 22時08分55秒
- いつになったら安心できるのか?って
少なくとも福島から25年前に発生した事故から数年後以降チェルノブイリ周辺で不自然な頻度で甲状腺がんが発症し続けている状況が
収まって25年経つまでは安心できないだろうな
- 383投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月19日(土) 08時33分24秒
- 東京・渋谷区の輸入会社がイタリアから輸入したブルーベリージャムから、食品衛生法の基準値を超えるセシウムが検出され、渋谷区が18日、この会社にジャムの回収を指示しました。
商品の回収が指示されたのは渋谷区の食品輸入会社、「MIEPROJECT」が去年9月にイタリアから輸入したブルーベリージャムです。
東京都によりますと、墨田区の食品スーパーで販売されていたこのジャムを、東京都健康安全研究センターが18日検査したところ、食品衛生法の基準値を超える1キログラム当たり140ベクレルの
セシウムが検出されたということです。
このため、渋谷区は会社に対してこれまで販売した5000個余りのジャムを回収するよう指示しました。
会社側は回収する意向だということです。
東京都は27年前の1986年に旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故の影響で、ジャムからセシウムが検出した可能性があるとみていて、購入した人たちに対して食べずに返品するよう呼びか
けています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131018/k10015394591000.html
- 384投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月19日(土) 09時52分28秒
- なんかセシウムってカルシウムみたいで健康にいいと思ってる人がいて驚いた
- 385投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月19日(土) 10時16分45秒
- 秋のこと馬鹿にするのはよしなさい
- 386投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月19日(土) 12時25分29秒
- はい。
- 387投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月19日(土) 16時47分53秒
- あまり報じられていないが、今年9月、日本に輸入されたスウェーデン製ブルーベリージャム「ブルーベリーエキストラジャム」から、
食品中の放射性物質の基準値(100ベクレル/kg)を超える140ベクレル/kgのセシウムが見つかった。
ウクライナ産ブルーベリーを使ったジャムで起きた食品衛生法違反事例として、この一件は厚生労働省のホームページ上でも確認できる。
実はこのジャム、欧州家具を販売するスウェーデンのイケアがプライベートブランドとして開発し、
世界中の店舗で販売しているものである。イケアの広報担当者が言う。
「当社は口に入るものの安全性を特に厳しく管理しているため、セシウムが含まれていたことにとても驚いています。
どこで混入したのか、輸入元を通じて詳しい調査をしています」
違反となったイケアブランドのブルーベリージャムは、厚労省が全量廃棄か積み戻しを指示したため、消費者の口に入ることはない。
だが、これ以前に輸入した同じジャムは、「安全性が確認されたもの」(イケア)として今も販売を続けているというのだ。
イケアのケースと同じように国内で流通する欧州食品に、セシウムは含まれていないのだろうか。
取材班はイタリア、フランス、ベルギー、デンマークなど欧州各国産のブルーベリー加工品をはじめ、イチゴなどのジャム類、
キノコ類、チーズ、生ハム、オリーブ、パスタ、ワインなど70種類以上の食品を都内食料品店やネット通販で購入し、
シンチレーション検出器で独自測定を試みた。するとなんと、ブルーベリーだけでなく、乾燥キノコから300ベクレル/kg近いセシウム137が検出されたのだ。
念のため東京都内の民間測定所「CRMSせたがや・市民放射能測定所」に持ち込み、高精度のゲルマニウム半導体検出器で再測定してもらったが、やはり高い値が出た。
セシウム137が164.4ベクレル/kg(検出限界6.3、以下同)という基準値超えの値を示したのは、イタリアから輸入されたF社のオーガニックのブルーベリージャムだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131016-00000006-sasahi-soci
- 388投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月21日(木) 12時42分36秒
- 日本の魚輸入規制、12か国撤廃…韓国は強化
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて各国が導入した日本の水産物の輸入規制が、今年に入り、解除される動きが出てきた。
日本の水産物輸出額は震災前の水準に戻りつつあり、安倍政権が掲げる「農林水産物の輸出拡大」の後押しとなりそうだ。
農林水産省の統計によると、今年1〜9月の日本の水産物の輸出額(速報値)は、2010年同時期比で17%増の1575億円だった。今年3月に初めて10年の水準を回復し、その後も毎月、10年同時期比を上回っている。特にタイなどアジア向けのカツオ、イワシの輸出が増えている。
日本の水産物を巡っては今年9月、韓国が福島第一原発の汚染水を理由に8県産の全面禁輸に踏み切るなど規制を強化した。一方で、ベトナムは同月、震災後に導入した輸入物の抜き取り検査などの規制を撤廃。同国への水産物輸出額は、規制があった12年も約118億円と米国、中国などに次いで5番目に多く、有力な輸出先だ。
日本の主要マーケットである東南アジアでは、今年3月にマレーシアが輸入規制を撤廃。震災後、約50の国・地域が原発事故に関連した規制を導入したが、これでカナダ、メキシコ、ニュージーランドなど12か国が規制を完全撤廃した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131121-OYT1T00192.htm
- 389投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月16日(月) 16時10分38秒
- 宮城のスギ林で土壌のセシウム濃度上昇 影響長引く恐れ
2013/12/15 18:57
東京電力福島第1原子力発電所事故により放射性物質に汚染された宮城県のスギ林で、
落ち葉層と土壌の放射性セシウム濃度が時間の経過とともにいずれも上昇していることが15日、
県の調査で分かった。葉が落ちてセシウムが土壌に浸透したとみられる。土壌を広く取り除く
のは難しく、林業や林産物栽培への影響が長引く恐れがある。
調査は同県丸森町、石巻市で実施した。丸森町で2012年6月に採取した10検体では、落ち葉層の
平均セシウム濃度が1キログラム当たり2万6684ベクレル、地下0〜10センチの土の層は721ベクレル。
13年6月は、それぞれ4万2759ベクレル、3225ベクレルに上昇した。落ち葉層は廃棄物処理の安全基準
(1キログラム当たり8千ベクレル)を超える。
石巻市の落ち葉層は13年6月に3611ベクレルとなり前年の1.5倍、土層は2.5倍の620ベクレル。
丸森町の調査地は原発から約60キロ、石巻市は約120キロ離れている。
付着したセシウムが雨で流れたり葉が生え替わったりして、落ち葉層の濃度が上昇。落ち葉の分解が進み、
土壌に汚染が広がったと推定される。(以下略)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1500V_V11C13A2CR8000/
- 390投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月10日(金) 21時42分02秒
- 福島沿岸のクロダイから基準120倍のセシウム検出
2014.1.10 19:54
水産総合研究センター(横浜市)は10日、福島県いわき市の沿岸で採取した
クロダイから1キログラム当たり1万2400ベクレルの放射性セシウムを検出した
と発表した。国が定める一般食品の基準(1キログラム当たり100ベクレル)の
120倍超に相当する。
クロダイは宮城県と福島県で出荷が制限されているため、流通はしないという。
クロダイは昨年11月17日に調査目的で採取した。近い海域で10〜11月に
採取したほかのクロダイと比べても、検出量が多いという。セシウムが蓄積した
時期を詳しく調べる。
クロダイは、ほかの魚に比べて放射性物質の濃度が下がりにくいため、同センターが
原因を調査している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140110/biz14011019560018-n1.htm
- 391投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月16日(木) 23時46分46秒
- 原木干しシイタケ 給食利用の拡大推進 すすめる会 小・中学校に食材提供
シイタケ生産者団体などでつくる「日本産・原木乾しいたけをすすめる会」は、
価格が低迷する干しシイタケ対策として学校給食での利用拡大を目指し、
15日に東京都葛飾区立の小・中学校全74校に干しシイタケを提供した。
約2万9000人の児童らが干しシイタケを使った給食を味わった。
林野庁によると「これだけの規模で干しシイタケを提供したのは全国で初」という。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=25505
>>319
- 392投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月13日(木) 19時15分22秒
- 福島県産品「買わない」30% 首都圏消費者の意識調査
県商工会連合会は12日、昨年12月に首都圏の一般消費者を対象に行った県産食品などに
対する意識調査の結果を発表した。県産品を「買わない」と答えた消費者は30.2%で、
前回調査(2012年9月)の30.4%と比べほぼ同水準だった。首都圏の消費者の県産品に
対する意識はこの1年間でほとんど変化がなく、本県への風評が根強いことを裏付けた。
同連合会は「本県の風評被害はあまり改善していない」と分析し、風評被害の払拭(ふっしょく)に
向けたPR活動やイベントを実施する考え。
「買わない」(加工品を含む)「買う機会がない」と答えた消費者は合わせて52%で前回に比べ
0.8ポイント上昇したのに対し、「買う」と答えた人は11.8%と、前回より2.6ポイント低下した。
調査には、20〜80歳までの首都圏に住む男女500人がインターネットで回答した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00010007-minyu-l07
- 393投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月20日(木) 23時37分01秒
- 食品の放射性検査対象3割減に セシウム、4月から
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001001971.html
東京電力福島第1原発事故を受け、東北や関東などの17都県が実施している食品の放射性セシウム検査に関し、政府は20日、対象食品の見直しを発表した。
これまでの検査結果を踏まえ、果実や魚類などの一部を原則として除外する。4月以降、検査が必要な食品は98品目・類から約3割減の65となる。
引き続き検査対象とされるのは、昨年4月から今年2月までに国の基準値の2分の1を超えたことがある食品など。
今回の対象見直しで、果実類ではミカンやカキ、ブルーベリーなど、魚類ではアンコウ類やウニ類など、肉類では豚肉と馬肉が検査対象から外れる。
- 394投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月24日(月) 22時03分37秒
- 地下水放出を容認へ=福島県漁連、25日決定?汚染水対策「苦渋の決断」
http://jp.wsj.com/article/JJ11143352482803644420420439074100040391844.html
- 395投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月27日(木) 14時47分48秒
- 放射性セシウムの長期摂取による体内残存量の経時推移
http://www.radiationexposuresociety.com/archives/877
- 396投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月29日(金) 01時13分03秒
- 群馬 ワカサギから基準超えセシウム
県は赤城大沼(前橋市)と榛名湖(高崎市)で十九日に採取したワカサギから、ともに一キロ当たり一一〇ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。基準値の同一〇〇ベクレルを超えたため、あらためて出荷自粛を要請する。
九月一日に両湖沼で解禁されるボート釣りは、釣った魚を回収することが条件。
赤城大沼のワカサギをめぐっては、県は継続して基準値を下回ったとして、三月に東京電力福島第一原発事故後初めて出荷自粛要請を解除した。
ところが水産庁が「目安として、五〇ベクレルを安定的に下回る必要がある」と指摘し、県は解除を撤回した経緯がある。
県蚕糸園芸課は「三月に混乱を招いたため、五〇ベクレルという数字を重くみて水産庁と十分に協議していきたい」と話している。
赤城大沼の観光関係者は「出荷自粛は一〇〇ベクレルを超えたのでやむを得ない。新たに五〇ベクレルの
目安も加わり解除はさらに遠のいた」と嘆いている。 (菅原洋)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140828/CK2014082802000166.html
- 397投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月30日(土) 14時32分05秒
- 牛の個体識別番号書き換えも 産地偽装
日本テレビ系(NNN) 8月30日(土)12時35分配信
大阪の食肉加工会社が阪神百貨店など8社のギフト商品で産地を偽った牛肉を卸していた問題で、
この会社が、出荷の際に牛の個体識別番号を書き換えていたことがわかった。
食肉加工会社「萬野畜産」は、2007年6月から今年5月までの7年間にわたり中元や歳暮のギフト
商品で「飛騨牛」などとうたいながら、実際には異なる和牛を混ぜて、納入していた。商品は阪神百貨店
や近鉄百貨店和歌山店、ネット通販会社など8社を通じ、計152商品、約18トンが販売された。
また、萬野畜産は、偽装の発覚を免れるため、商品を出荷する際に表示が義務付けられた牛の
個体識別番号も書き換えていたことがわかった。担当部署の社員全員が偽装を認識していて、
必要な量を確保できずにやったと話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140830-00000022-nnn-soci
これは許せん
オデコに「偽」の文字を彫っておくべき
- 398投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月30日(土) 14時33分06秒
- ていうかそんなに簡単に書き換えできる仕様なのかよあれ
- 399投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年09月12日(金) 00時26分47秒
- 底引き網漁試験操業を再開 いわき 2カ月ぶり
いわき市漁協と小名浜機船底曳網漁協は10日、2季目を迎えた底引き網漁の試験操業を約2カ月ぶりに再開した。
初日は久之浜、四倉、沼之内、小名浜各港から合わせて漁船14隻が出港した。
メヒカリをはじめ、今回から新たに試験操業の対象となったマガレイ(アカジ)など14魚種、約3・3トンを水揚げした。
魚は小名浜魚市場に集められ、放射性物質検査を実施した。
放射性セシウムはいずれも県漁連の自主基準値(1キロ当たり50ベクレル)を下回ったため、県内や首都圏の市場などに出荷された。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091117980
- 400投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年09月23日(火) 13時34分01秒
- 野生きのこ基準超の放射性物質 - NHK 東北 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140922/4796701.html
NHK 09月22日 21時07分
仙台市の仙台三越で、14日から販売された野生のきのこ“さくらしめじ”か
ら、基準を超える放射性セシウムが検出されたとして、仙台三越は、このきの
この自主回収を始めました。
仙台市で採れた別の野生のきのこでも基準を超えていたとして、宮城県は仙台
市産の野生のきのこの出荷を自粛するよう要請しました。
自主回収されているのは仙台三越の食品売り場“いたおろし”で、14日から
16日まで販売された野生のきのこ“さくらしめじ”です。
17日に、厚生労働省が販売されている商品を抜き打ちで検査したところ、基
準を超える放射性セシウムが検出されたということです。
宮城県の林業振興課によりますと、県は、基準を超える食品が市場に出ないよ
うに流通前の農林水産物をサンプル検査しているということですが、野生のき
のこは種類が多いことなどから「基準を超える商品が流通する可能性を把握し
きれなかった」としています。
これを受けて、宮城県は、仙台市で採れた別の野生のきのこを検査し、2種類
のきのこから基準を超える放射性セシウムが検出されたということで、県は、
22日付けで、仙台市産のすべての野生のきのこの出荷を自粛するよう生産者
などに要請しました。
- 401投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年10月05日(日) 01時03分38秒
- 放射性セシウム:裾野の野生キノコ、基準超え 出荷停止へ /静岡
県は3日、御殿場市と富士宮市、裾野市で採取した野生キノコから
国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/m20141004ddlk22040127000c.html
- 402投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年10月05日(日) 01時13分05秒
- 関東おわっとる
- 403投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年11月06日(木) 22時26分37秒
- 秩父のシカから放射性セシウム
◇捕獲の1頭、基準値超す/肉の出荷・販売、一部解除したばかり
県は5日、秩父市で捕獲したニホンジカから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出
した、と発表した。県は東京電力福島第一原発事故を受け、業者に自粛要請していたシカ肉の出荷・販売を先月16
日、2年ぶりに一部解除…
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411061100005.html
- 404投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年11月06日(木) 23時03分05秒
- そろそろ人間のセシウム計れよ
- 405投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年11月06日(木) 23時10分59秒
- セシウム光線ビカー
- 406投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年11月10日(月) 19時14分54秒
- 東京湾の放射性汚染がピーク−−。福島第一原発事故の収束は、まだまだ遠い話のようだ。原発から約200キロも
離れた東京湾の汚染が今、深刻になっていることがわかったのだ。
京都大学防災研究所の研究グループがまとめた予測によると、東京湾の放射能汚染は2014年3月に最も高くなり、
湾の北部で局地的に泥1キロ当たり4000ベクレルに達するというシミュレーション結果が出ていた。
「さらに先ごろ、一部報道機関が専門家の協力を得て調査した結果、千葉の花見川河口で1000ベクレルを超える泥が
採取され、荒川河口でも400ベクレル、多摩川河口でも基準値超えのものが採取されたのです」(サイエンスライター)
事故から3年以上も経過しているのに、東京湾で福島並みの汚染が続いているのはどういうわけなのか。
「除染できないままになっている森に溜まった放射性物質が、台風の通過とともに木の葉や土に付着して河川に流れ込ん
だためです。同研究所によると、汚染は10年ぐらい高止まりが続くとのこと」(同)
東京湾の放射性物質の調査はセシウムに限られている。今回の調査もセシウムに絞られ、魚や貝の汚染は低かった。
しかし、東電が放出した放射性物質は約1000種類にも及ぶため、数値は未知数といえる。
ジャーナリストの窪田順生氏が言う。
「こればかりは対策の講じようがない。東京湾に入った放射性物質で小魚が汚染され、それを大きな魚が捕食し生物濃縮が
進んでいく。東京湾は太平洋に面している福島沖と違って希釈されにくい。東京の人は福島の犠牲のもとに繁栄してきたが、
因果応報といえるかもしれません」
そのツケは知らぬ間に襲い始めている。
http://wjn.jp/article/detail/0372961/
- 407投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年11月16日(日) 09時10分17秒
- 放射性セシウム:野生キノコから基準超 山梨3市町村
山梨県は14日、富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村で採取した野生キノコから、国の基準(1キロあたり100ベクレル)を上回る放射性セシウムを検出したと発表した。
3市町村の野生キノコは2012年秋に国の基準を上回る放射性セシウムを検出して以来、出荷制限が続いている。
県林業振興課によると、3市町村で採取した20検体を12、13の両日に調べた。
その結果、富士吉田市のアカモミタケ同970ベクレル、鳴沢村のチャナメツムタケ同210ベクレルなど8検体で国の基準を上回る
セシウムを検出した。同課は採取などの自粛呼びかけを継続するとしている。【屋代尚則】
http://mainichi.jp/feature/news/20141116k0000m040011000c.html
- 408投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月20日(土) 13時02分24秒
- 800ベクレル福島産イノシシ鍋を食する会 生中継
【会場のご案内】
2014/12/20(土) 開場:17:50 開演:18:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203765068
東京工業大学の澤田哲生助教や、
放射能汚染食品基準に対しての安全派・危険派・中間派、
またイノシシ捕獲者など関係者が集まり、
「800ベクレル福島産イノシシ鍋を食する会」を開き、
風評被害や食の安全について議論いたします。
今回ニコニコでは、
その「800ベクレル福島産イノシシ鍋を食する会」の様子を
生中継いたします。
【会の趣旨】
・福島県伊達市で捕れたイノシシ肉(約800Bq/kg)をボタン鍋にして食する。
・国内出荷基準(100Bq/kg)に対して800Bq/kgの意味を考える。
(諸外国の基準は約1000Bq/kg)
・地元ではすでにこのようなイノシシ肉を食べている人がいる。
(理由は、外国の基準(1000Bq/kg)を知ったから。)
・出荷基準と摂取基準を別けて欲しいと言う地元の強い要望がある。
・食品安全基準の問題についてボタン鍋を囲みながら議論する。
・地域メディエーター 半谷輝己(双葉町出身;原発から3q)
「食の安全性とリスクの相場観」について講話を行う
- 409投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年12月20日(土) 18時15分00秒
- なう
- 410投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年03月08日(日) 09時57分55秒
- 市原産のきのこ粉末 千葉県、業者に回収指示 放射性セシウム基準超
千葉県は6日、市原市内で加工された乾燥きのこの粉末から、国が定める一般食品の基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)を超える190ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県は同日、加工業者に商品の回収を指示した。
県衛生指導課によると、基準値を超えたのは同市栢橋の生産加工業者が昨年11月から本年2月にかけて製造した
「きの子のパウダー」(100グラムまたは150グラム入り)で、4〜8袋が東京都渋谷区の屋外販売所
「青山ファーマーズマーケット」で販売された。
乾燥したヒラタケとシイタケを粉末にしたもので、この業者が生産から加工、販売までを行ったという。
同商品を自主検査した県外の消費者から、今月4日に市原市に連絡があり、県が検査したところ基準値超の放射性セシウムが検出された。
同業者が生産している生シイタケと干しシイタケは基準値以下だったという。
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/244485
>同商品を自主検査した県外の消費者から、今月4日に市原市に連絡があり、県が検査したところ基準値超の放射性セシウムが検出された。
- 411投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月21日(土) 11時44分06秒
- 放射性セシウム検査食品を縮小 17都県、茶など除外
政府は20日、東京電力福島第1原発事故を受け、東北や関東などの17都県が実施している放射性セシウム検査の対象食品の見直しを発表した。
これまでの検査結果を踏まえ、ブロッコリーやウメ、茶などを原則除外。4月以降、検査が必要な食品は20減り45品目・類となる。
牛肉や牛乳は餌などの飼育状況の影響を大きく受けるため、引き続き検査対象とした。
牛肉は農家ごとに3カ月に1回程度の検査を実施しているが、飼養管理の適切な実施が確認されれば、12カ月に1回程度に減らせるようにした。
厚生労働省は「検査で放射性セシウムが検出されない食品が多くなっているため」と説明している。
http://www.47news.jp/smp/CN/201503/CN2015032001002068.html
- 412投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年04月03日(金) 23時43分33秒
- 野生動物のセシウム減少わずか「影響は長期か」
東京電力福島第一原発事故後、福島県がイノシシなどの野生動物の体内に含まれる放射性物質量を3年間調査した結果、一時期より下がったものの、わずかな減少にとどまっていることがわかった。
野生動物が生息する森林の除染がほとんど行われていないことなどが要因とみられ、県は「影響は長期に及ぶ可能性がある」としている。
県自然保護課によると、毎年、各地の猟友会に委託して避難指示区域外の野生動物を捕獲し、筋肉に含まれるセシウム137の量を調べてきた。
1キロ・グラム当たりの量を比較すると、イノシシは11年度(捕獲数176頭)は平均561ベクレルで、12年度(同214頭)に2133ベクレルに上昇した。13年度(同227頭)は541ベクレルに減ったが、初年度と比べて20ベクレルの減少にとどまった。
2年目に上昇した原因について、同課は「樹木の上部に付着した放射性物質が雨などで徐々に地上に落ちた」と推測する。
カモは11年度から44ベクレル、122ベクレル、34ベクレルとイノシシと同様に推移し、キジは75ベクレル、82ベクレル、70ベクレルと大きな変化は見られなかった。
ツキノワグマは224ベクレルから113ベクレルに半減したが、13年度は110ベクレルと減少幅が鈍化した。
体内に取り込まれたセシウムは尿などで排出されるため、人間は一般的に約3か月で半減する。しかし、除染されていない森林などに生息する野生動物は、放射性物質を含む餌を食べ続けるため減少するスピードが遅いとみられる。
同課は「体内に放射性物質が蓄積するメカニズムや、どこでどのような餌を食べているかを調べ、対策につなげたい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150403-OYT1T50018.html
- 413投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年12月03日(木) 00時43分31秒
- 福島第一原発沖 魚たちの今
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komatsuriken/20151202-00052060/
- 414投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年12月03日(木) 06時41分31秒
- 人間のセシウム蓄積量は調べるとだめなんだっけ
- 415投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年12月03日(木) 06時49分55秒
- おいしいお米 セシウムさん
- 416投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年12月03日(木) 10時52分19秒
- セシウムじゃなくてストロンチウムはどうなんだ
- 417投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年05月11日(水) 21時41分02秒
- 給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校
市によると、10日の給食で同校児童531人が食べたタケノコごはんを簡易検査したところ、基準を超える放射性セシウムが疑われたため、栃木県林業センターで精密測定。その結果、最高で234ベクレルを検出した。
県環境森林部がタケノコの出荷者に事情を聴いたところ、出荷制限がかかっていない宇都宮市産に、出荷制限区域のタケノコが交じっていた可能性があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000569-san-soci
- 418投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年05月12日(木) 07時13分10秒
- 宇都宮餃子は大丈夫なのかな
- 419投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年05月12日(木) 10時14分52秒
- 怪しい餃子 セシウムさん
- 420投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2016年05月12日(木) 10時17分13秒
- セシウマイ
- 421投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年05月12日(木) 22時12分58秒
- 致死量にならなきゃ、そんなに神経質になることも無い気がするんですけど、
気にする人は気にするので、それも仕方が無いですよね
- 422投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2016年05月12日(木) 23時10分12秒
- 致死量の放射能って・・・
内部被曝の意味を未だに理解していないのか