カロビー国際テロ対策立案本部
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月11日(金) 17時47分51秒
世界平和の命運はカロビにかかっているといっても過言でない
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月11日(金) 17時49分06秒
米国:テロ脅威「9・11以降で最大」 「ホームグロウン」が急増−−国土安保長官

 【ワシントン草野和彦】ナポリターノ米国土安全保障長官は9日、下院国土安全保障委員会の公聴会で証言した。長官は米国が直面しているテロの脅威について、01年の米同時多発テロ以降で「ある意味、最大かもしれない」との認識を示した。長官は理由として、欧米で生まれ育ち、イスラム過激思想に走る「ホームグロウン・テロ」の存在を挙げた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110210dde007030010000c.html
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月11日(金) 22時50分17秒
ならエロの部分は任せておけ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月12日(月) 16時28分57秒
9・11テロ発生時に、世界貿易センター(WTC)の北棟から飛び降りる男性をとらえた衝撃的な写真。「フォーリング・マン(落下する男性)」として広く知られている。
この男性の他にも、上層階にいた多くの人々が身を投げて死亡した。
2001年当時、このような極限状況を公にすべきか否かについては意見が分かれた。
間もなく一般公開される国立9・11記念博物館のクリフォード・チャニン氏は次のように話す。
「博物館ではビルから落下する人々の写真も展示するが、特別なブースに配置し、内容について事前に注意を促す。
一般向けでないことはわかっている。だが、退路を断たれ、逃れる術を失った人々の姿を抜きにして、 9・11を語ることはできない。身元は特定できないように配慮している」。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/september-9-11-attacks-anniversary-ground-zero-world-trade-center-pentagon-flight-93-falling-man_39992_big.jpg
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090903&expand#title
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <