切れるな先生  投稿
切れるな先生 - 1逆切れ先生 2008/01/12(土) 23:19:09 ID:AY4tNYDC
 
- 教育日記をやっていきたい
 
 記念すべき第一日
 池袋校でメーター振り切るほど生徒が来てくれた
 本校や他校を振り切った
 予約制なので信頼度がある程度まるわかりになる
 
 明日は新宿校
 そんなには入るまいて
- 53逆切れ先生 2008/06/02(月) 16:55:27 ID:AY4tNYDC
 
- 謙虚ではいたいが、どこで傲慢になってるかわからん仕事でさ
 何言っても反応してくれるわけで
 常日頃から自戒せねばね
 
 明日は11レッスン・・・
 死ぬなこりゃ
- 54ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 2008/06/02(月) 19:51:02
 
- そんなに仕事入れてたら旅行にも行けないね 
- 55逆切れ先生 2008/06/03(火) 01:13:39 ID:AY4tNYDC
 
- 旅行したいけどこんな状態じゃどうせ旅行先でも仕事のこと考えてるんだ
 年末までは無理な気がする
 
 あまり必要とされた経験がないと、ちょっと大切にされると弱いものだなと
 でも客同士がケンカしてまで取ってくれるんだから嘘はないんだと思う
 
 そういや学生の頃に旅行した先の安宿で知り合った女性は同じ宿に泊まってたおっさんと結婚したんだっけ
 話しかけたの俺だったし、目鼻立ちのはっきりした美人だったんだがな
 長期旅行者同士気があった、というか、いろんなところに付いて行ってある満月の夜に全てが狂ったのだろうか
 そういう根気強さはないもんだ、俺には
- 56ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 2008/06/03(火) 17:06:06
 
- ちょっとしたはずみなんだけどね 
- 57逆切れ先生 2008/06/27(金) 00:22:53 ID:AY4tNYDC
 
- 今の学校に移って初めて英検の生徒を受け持った
 3人の生徒だ
 1人はもう最初から受かるも同然レベルの力
 もう一人は普通レベルだがどうも頭が硬くて伸び悩んでいた子
 もう一人は頭のいい子ではないが問題勘のある子だが時折こっちが頭を抱えるくらいの成績だった
 
 普通レベルの子は授業をよく取り、本当にいろいろ教えた
 しかし伸びはさほどよくなかったように思われる
 柔軟性がなくテクニックで勝負できない
 この子には自分の知っていることと理解できることを確実にする守備的態勢を取った
 漏らさぬ姿勢だったので守備兵隊長のような厳しさが俺にはあったと思う
 
 もう一人は人見知りだけどのんきな子
 ともかく何もわかってなかった
 最初は合格なんぞ遠い夢のように正直思えるレベルだった
 この子は知識の絶対量が少なかったのでテキストを投入しまくった
 泣きごと言いながらも素直にこなしていったがなかなか模試で成績は上がらない
 ただし時間をかけて問題を解かせるとほぼ満点に近くなる
 時間はかかるが問題解決能力というか要領のよさと素直さに期待した
- 58逆切れ先生 2008/06/27(金) 00:36:02 ID:AY4tNYDC
 
- 前者の子は結局のところ最初から7点しか上げられなかったが合格点は超えたらしい
 
 もう一人の子
 試験の一カ月前までは話にならんレベルだったがどうやら前者の子よりも結果がいいらしい
 最初に来た時よりも14点のアップだ
 
 希望の持てなかったサッカーチームが準決勝まで行った、そんなチームの監督のような気分だ
 
 しかし真剣さにおいて数倍上だった子よりもいい点数というのは皮肉だ
 地道と要領の勝負か
 地道が勝たないと絵にならないんじゃないのか?
 
 違うアプローチだったけど信じてくれた二人に感謝したい
- 59ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 2008/06/28(土) 19:32:44
 
- 逆切れ先生は大人なんだから、努力がすべて報われるものじゃないことを知っているはず
 それを伝えるのも教育者の務めじゃないのかな
 そういう立場じゃないのかもしれないけど
- 60ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 2008/06/28(土) 19:34:22
 
- あと、要領がいいということは頭の回転が早いってことで
 これはテストなんかではとても良い武器になる
 反面人生って長い道のりではそれ以外のものが武器になることも
 人それぞれ幸せが違うように生き方も違う
- 61逆切れ先生 2008/06/28(土) 23:41:54 ID:AY4tNYDC
 
- そりゃわかってる
 わかっているからこそ皮肉を感じるわけだ
 ずっと努力の差を見てるし教えという投入に対しての受け止めの温度差を常に感じていた
 
 ともかく合格など話にならんかった子が高得点で合格してしまった
 直前まで微妙だったんだが
 
 ともかくほぼ不可能な子を一次試験合格させたので学校や親御さんから大変な感謝に遭った
 量をこなさせただけだっていうのに
 
 信頼関係の上に成り立つ戦いで全面的な信用を得たことが一番うれしかったけどな
- 62ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 2008/06/30(月) 18:04:04
 
- その緊張感を保てると続けられる仕事だと思うな
 どんな仕事も慣れに浸って緊張感を無くすとつまらなくなっちゃうよね
 つまらなくしているのは自分なのにさ
 
スレ一覧   レス全部   前の10個