- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月11日(土) 22時47分44秒 
 
- この前久しぶりに学校行って給食食べてきたらしいで 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月11日(土) 22時53分41秒 
 
- あんなもん、中学出るまでが賞味期限じゃん
 そして後悔するがいいさ
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年09月12日(日) 09時53分15秒 
 
- このままユーチューバで飯食ってけるようになったらそれはそれでええやん
 日本が培ってきた教育の歴史から外れた子がどのように成長していくかエンタメやな
 むかしジムキャリーの映画でトゥルーマンショーいうのがあったけど
 それに似たようなストーリーを感じるわ
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月12日(日) 10時01分27秒 
 
- てか、主体性なり自主性のある人は後悔とかほんの刹那ほどしかしないんじゃないかな 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月12日(日) 10時35分02秒 
 
- 学校に行かない小学生・中学生だから珍しがられてるだけだろ
 中学出たらただの無職少年じゃん
 どうやって差別化していくのかね?
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年09月12日(日) 10時59分16秒 
 
- 差別化ってどのくらい効力があるんだろ
 昔ひょうきん族がドリフよりウケてたのは
 意図、意識した差別化が図られてたのかな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月12日(日) 11時14分59秒 
 
- 何言ってんのこの人 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月12日(日) 11時21分32秒 
 
- そんな文章がそこにあるという事はそんな思考がそこにあるという事でね
 理解できないならただそのような思考が無い、働かないということさ
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年09月12日(日) 11時43分40秒 
 
- 頭悪そう 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月12日(日) 12時07分49秒 
 
- でもさ、例えば新聞紙・スカートに射精、
 ちょっと変だけどたまにはアリかなと思える人もいれば
 何言ってんのこの人、と思う人も世の中にいるかもしれない
 射精の差別化一つとっても、何が正しいのか分からなくなる
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年09月12日(日) 23時22分29秒 
 
- とりあえず、ゆたぽんが居住してる校区の中学校の職員はまじうぜー、頼むから引っ越してくれ、って思ってそう。
 卒業した小学校の教員は厄介払い出来てほっとしてそう