- 1投稿者:わひょみ  投稿日:2021年05月20日(木) 21時11分22秒 
 
- 助けて! 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月21日(金) 00時12分27秒 
 
- 新幹線運転士、走行中に離席 トイレに約3分間 JR東海
 
 JR東海は20日、東海道新幹線の男性運転士が16日、走行中に運転席を一時離れていたと発表した。
 
 客室のトイレに行くため、車掌を呼んだ上で約3分間運転室を離れたという。
 
 同社によると、運転士が乗務したのは東京発の新大阪行きひかり633号。乗客は約160人で、運転士が離席した際、熱海―三島間を時速150キロ程度で走行していた。
 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/46ec5be4c9c060910729d4e870cc0cfb538b5781
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月21日(金) 03時56分40秒 
 
- これはきな臭い事件 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月21日(金) 05時03分11秒 
 
- トイレに行くのも許されない社員 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月21日(金) 07時15分31秒 
 
- 免許もってるのが1人しか乗ってないのが誤りなんだろう 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月21日(金) 08時59分07秒 
 
- かわいそう
 https://i.imgur.com/q0Eaccw.jpg
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月21日(金) 10時35分53秒 
 
- 運転室にポータブルトイレを持ち込まないとな 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月21日(金) 21時58分56秒 
 
- >>6
 大ですか。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月21日(金) 22時06分18秒 
 
- 昔、金曜日の終電間際の混雑した総武線東行き秋葉原駅のホームで、人のいない一角があった。
 近づくにつれ、猛烈な大便臭がしてきて、人のいない半径2メートルの空間の中心には、漏れたどころか、1人の人間がしたとは思えないほどの大量の大便があった。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 10時18分36秒 
 
- 3分でトイレ行ってうんこ出してケツ拭いて戻ったんか?
 うんこのプロか何か?
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 10時19分03秒 
 
- 小じゃないの? 
- 12投稿者:四十路童貞  投稿日:2021年05月22日(土) 10時19分29秒 
 
- 3分余裕 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 10時25分05秒 
 
- さすがにこれは個人ではなくシステムの問題 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時34分13秒 
 
- 車掌が免許持っていれば無問題だった
 
 つーか車掌にも免許取らせとけよ
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時39分30秒 
 
- 窓からウンコ放り投げたらどうなるの? 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時41分50秒 
 
- 運転手の座席を便座にすればええんやで 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時43分01秒 
 
- 200キロオーバーの風圧を受けて粉砕される
 
 ・・・新幹線って窓が開くんだっけ?
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時50分59秒 
 
- 車掌室だけ空くと聞いたことがあるが0系時代の話だから今のは分からんな
 
 つーか、新幹線って自動運転できそうだけどな
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時53分01秒 
 
- 「寝台特急がいちばん厄介」120年間も鉄道マンを悩ませ続けた"黄害"の正体 日本中を撒き散らしながら走った
 https://president.jp/articles/-/43854?page=1
 鉄道には車両や線路の保守・点検作業員の存在が欠かせない。彼らを最も悩ませてきたのが「黄害」だ。日本の列車では120年もの間、「開放式トイレ」が使われ、汚物が線路上に垂れ流されていた。
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時55分44秒 
 
- ガキの頃ローカル線に乗って驚いたの思い出す
 ただ穴が空いてるだけなんだものな
 ウンコもそうだけどふいた紙だってどこへ飛んでいったのやら
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 12時58分44秒 
 
- 「保線の作業をしていると、列車がビューッと通り過ぎて、屎尿を飛ばしていきます。とくに厳しいのが、東京と三浦半島とを結ぶ横須賀線のトンネルでした。横須賀線が湘南区域に入ると、北鎌倉から衣笠の間に9つもトンネルがあります。そのなかでも、横須賀駅と衣笠駅の間の横須賀トンネルは2キロ以上。長時間の作業になります。その間に、次々と列車が通過していくわけです」
 
 トンネル内は列車と壁との距離が近く、逃げ場がない。顔の高さをめがけて、屎尿が飛んでくる。直撃することも少なくない。
 
 「今のはきれいな女性だったぞ!」
 
 先輩が叫ぶ。
 
 「そんなの、慰めにもなりませんよ。一日の作業が終わると、事務所の風呂に入って、服を全部着替えて帰宅しました」
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 13時00分07秒 
 
- そやねん。
 酷いのになると便器の穴から線路と敷石が丸見えだった。
 「停車中はトイレの使用はご遠慮ください」の表示もあったし
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 13時07分14秒 
 
- 電車のトイレって垂れ流しとは知らなかった。
 タンクに溜めてると思ってた。
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 13時09分37秒 
 
- 今は殆どがタンク式じゃね?
 知らんけど
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 14時18分18秒 
 
- 人糞洗顔訓練 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時19分58秒 
 
- 昭和石器時代、照さんは青春を生きていて
 週末にナルトバキュームカーが家々を回ってたんよ
 香ばしいあの日の夜のこと
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時25分22秒 
 
- アインシュタインの相対性理論によると
 走ってる新幹線の窓からウンコを投げるとウンコは200キロの速度で飛行するはず
 沿線住民に当たったら大変なことになる
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時29分33秒 
 
- 20年ほど前、和歌山に旅行に行ったとき
 オート三輪バキュームカーを見かけて
 ここは時が止まっているのかと思ったわ
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時32分30秒 
 
- >>27
 さらに進行方向に向かって投げると速度が加算
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時33分33秒 
 
- 大谷が投げれば相対速度が360キロに! 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時37分42秒 
 
- 新幹線の最高速度は路線や区間、列車、車両によって異なります。日本で最高速度がいちばん高いのは東北新幹線の「はやぶさ」「こまち」で320km/h。宇都宮〜盛岡間のみでの速度です。
 
 いっぽう、東海道新幹線の最高速度は285km/h。ただし、東京〜新横浜間など都市部では最高速度が抑えられています。北海道新幹線も青函トンネル区間で最高速度が時速160kmに制限されています。
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時39分44秒 
 
- 東北新幹線で大谷がウンコ投げたら480キロなのか 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時42分09秒 
 
- 人に当たればただじゃ済まない 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月22日(土) 16時45分26秒 
 
- いい歳した大人が嬉々としてウンコの書き込みしてる・・・ 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月23日(日) 10時47分21秒 
 
- アインシュタインの相対性理論といいつつ変換はガリレイかい。 
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年08月15日(火) 12時39分00秒 
 
- あげ 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年08月15日(火) 16時29分28秒 
 
- 運休してますが? 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年08月16日(水) 12時07分34秒 
 
- やばそう 
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年08月16日(水) 13時01分31秒 
 
- 静岡県内の大雨の影響で、東海道・山陽新幹線が16日、上下線の全線で運転を見合わせた。JR東海は再開までしばらく時間がかかる見込みとしているが、新大阪―博多間から順次、運転を再開する予定だという。
 
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年08月16日(水) 13時07分17秒 
 
- お客様へのお願い(8月16日 11時50分更新)
 
 東海道新幹線は、三島駅〜静岡駅間の雨規制の影響により、8時28分ごろより全線で運転を見合わせています。11時50分現在、運転再開の見込みは立っていません。