- 1投稿者:鉄オタ  投稿日:2019年10月13日(日) 11時07分21秒 
 - どうせ運休だったんだから高架に移動しとけば良かったのでわ? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年10月13日(日) 11時34分15秒 
 - 乾かせば普通に使えるんじゃないの 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年10月13日(日) 14時29分41秒 
 - 北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128411000.html
そのうえで「車両が汚れた水につかってしまうと乾いたとしてもそのまま運転すると火が出る可能性があり、完全にきれいにする必要がある。
しかし、電子機器などを隅々まで完全にきれいにするのは現実的には難しく、
映像を見たかぎりでは、少なくとも床下にある機器類はすべて交換する必要があるのではないか」と指摘しています。
さらに「床上にある空調の配線なども痛んでいた場合は最悪、廃車という事になるかもしれない。
ただ、新幹線の車両120両をこれからすぐに製造するというのは難しく、仮に廃車となった場合の影響は利用者にとっても会社にとっても甚大だ」と話しています。
ええんか…  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年10月13日(日) 14時47分13秒 
 - インドネシアが買うんじゃね 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年10月13日(日) 14時48分53秒 
 - 120両つっても本数にすれば10本くらいじゃないの。
そのくらいならグループで余ってるやつを融通してもらえよ。  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年10月13日(日) 16時17分11秒 
 - 融通してもらうって、どこから融通してもらうんだよ
よく知らないけどアッチの方の新幹線て車輪の幅が違うんじゃなかったっけ?  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年10月13日(日) 16時48分58秒 
 - 一方羽田の旅客機は千歳に退避してたらしいね