映画の話
1投稿者:DTI利用者  投稿日:2015年12月26日(土) 18時11分36秒
とりあえず来年上映の一押し。

1月23日 ダメ男が覚醒!? CIAのNo.1エージェントだった!
エージェントウルトラ
https://www.youtube.com/watch?v=REolBGl44fE
同日 ロバートゼメキスの綱渡り映画 ウオーク
https://www.youtube.com/watch?v=47WNSbbDbJM

2月5日 火星でぼっち 大本命 オデッセイ
https://www.youtube.com/watch?v=XRBSHEKDLpM

3月12日 阿部寛主演 エヴェレスト 神々の山嶺
https://www.youtube.com/watch?v=0PUVHqpAAig

4月1日 たべみかこ主演 怪しい彼女
https://www.youtube.com/watch?v=Mttc_DkxnEE
4月23日 脅威のキャスティング アイアムアヒーロー
https://www.youtube.com/watch?v=VBp7zW9hxZY
4月29日 篠田麻里子も出るテラフォーマーズ
https://www.youtube.com/watch?v=hSzqbt1205U


公開日未定 マーベル変態アクションヒーロー デッドプール
https://www.youtube.com/watch?v=f6K6OO8f5O4
390投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年06月26日(月) 21時39分34秒
『千夜一夜物語』(1969)みた。虫プロの実験的娯楽作品。ギャグセンスがキツイ。アメリカ・ニューシネマっぽいが、最終的に主人公に好感がもててラストもなんか爽やか。
391投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年06月26日(月) 23時03分41秒
ネカフェで君の膵臓をたべたいのコミック見たんですけど、かなりいい。
映画が来月公開だけど
http://kimisui.jp/

ヒロインが微妙すぎ。超えれるかなコミックスを
392投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年06月27日(火) 00時26分18秒
文庫を買ったんですがまだ読んでねっす
393投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年06月27日(火) 00時44分28秒
コミックスも是非。
実写じゃなくてアニメ化しないかな。
394投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年06月27日(火) 23時41分49秒
『ハクソー・リッジ』観た ★★★
信仰上の信念から決して銃を持たなかった第2次大戦米軍の衛生兵のお話。
前半はその信念からくる苦難、そして後半は沖縄での激戦。
実在の人物の話なのだから、最後の少林サッカーはいらんかったと思う。
あれで、重みが無くなった。
395投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年06月27日(火) 23時44分21秒
私もそういうシーンがあるという情報仕入れてから、行きたい気持ちがしぼんでしまいましたです。
396投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年07月05日(水) 08時37分41秒
肝吸いを食べたいとか何とか言う新作、泣けるみたいね
木綿のハンケチーフを10枚は持っていく必要がありそうだ
397投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年07月08日(土) 14時02分30秒
1日二本見れるかな
二本目これから
398投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年07月08日(土) 18時59分05秒
ジョンウィッグチャプター2見てきた ★★★☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=e_NVaqw0d0A
PVそのままです。アクションは前作よりもレベルアップしてます。
しかし前作同様キアヌが効率的に人を殺すだけの映画なため
ストーリーに深い何かがあるわけでもないので
言ってしまえばアクション以外は何もないです。
R15なのでそこそこ残忍さを求めハァハァしたい人にはお勧め。
しかしあのホテルのマネージャーの黒人男性はやっぱり渋い抱かれたい。
短髪女子も結構かわいいのですがあまり良い使い方をしてないなあという感じですね。
399投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年07月08日(土) 19時08分46秒
ライフも見てきた ★★☆☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=6kJ-JzBblvo
こちらもPVそのまま。SFパニックは大体ハズレがないので
この映画もドキドキしながら見れるのでお勧めです。
上映してる映画館が少なかったので出来が悪いと思ったのですが
なかなかセットなど細部まで作りこまれており
21時台の地上波でも十分いける出来栄えかと。
400投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年07月08日(土) 19時18分11秒
んで、公開直前情報で気になったのがこれ。
ベイビー・ドライバー
https://www.youtube.com/watch?v=5hXctRkYSvY
401投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年07月08日(土) 21時00分19秒
アトミックブロンド観たいな
俺Mだから強い女好きやねん
https://www.youtube.com/watch?v=lz4Jl98nBMk
402投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年07月23日(日) 18時18分15秒
『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』見てきた ★★☆

序盤の畳みかけるようなアクションシーンは流石に楽しい。
でも、物語の流れがすっかりパターンになってるように感じてしまった。
主人公ジャックの二枚目になり切れず、三枚目との間とでもいうような軽妙な立ち位置は好き。
シリーズ5作目という事で、途中から見るにはちょっと・・・と二の足踏んでるような人でも
いきなりここから見て平気だと思います。
403投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年07月23日(日) 18時26分57秒
今期になってる映画は人種差別をテーマにしたホラー「ゲットアウト」と、映画祭であまりにも不快な映像連発で途中退席者が続出したという「クソ」
後者は見たいとは思わないけれど。
404投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年07月23日(日) 18時38分50秒
クソってタイトルの映画なの!?
405投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年07月23日(日) 19時01分26秒
その通りです
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/archives/1839059.html
406投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年07月23日(日) 19時28分39秒
邦題がクソじゃなくて原題がクソとは驚いた
407投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年07月23日(日) 20時18分17秒
いやいや面白そうじゃん、クソ
少なくともパイレーツオブカリビアンよりは100倍観たい
408投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年07月23日(日) 20時28分44秒
怪盗グルーのミニオン大脱走見てきた。 ★★☆☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=Niia_0k0gKM

出来が悪いわけではないです。
80年代の洋楽をふんだんに使いアクション要素もあるが
肝心のミニオンがあまり出てこない。。。。
声優さんが意外に豪華です。
409投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年07月23日(日) 21時26分26秒
『ジョン・ウィック チャプター2』観た ★★★
大体、前作と似たような感じ。そして、続編が作られるであろう終わり方
410投稿者: 投稿日:2017年08月13日(日) 09時52分09秒
初めて羽咋に来たよ。
来るまでは、はさく、と読むと思ってたよ。
@カナザワ映画祭
411投稿者: 投稿日:2017年08月13日(日) 11時29分10秒
『宇宙人の聖書』観たよ。
宇宙人より、宇宙人に襲われる町の住人の方がどうかしてる事が問題。
412投稿者: 投稿日:2017年08月13日(日) 13時14分43秒
『問答無用の宇宙人』観たよ。
前の回のが、自主映画の底辺みたいなレベルだったから、この作品も相当なC級映画の底辺なんだけど、ぐんとまともに見える。上映順って大事。
413投稿者: 投稿日:2017年08月13日(日) 15時46分27秒
『絶叫する地球』観たよ。
さすがにこの手の作品を三連続で観たら、寝てしまったよ。
414投稿者: 投稿日:2017年08月13日(日) 16時48分34秒
もりもり寿司行ったら、こんな時間なのに凄い行列で断念。
415投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年08月13日(日) 18時13分33秒
スパイダーマン見た ★★★★☆
https://www.youtube.com/watch?v=vkxCewDKQEQ

これまでのシリーズものとしては異質です。
が、良いほうに異質。適当に見ても楽しめる。
吹き替え版の声優さんも意外なところに意外な人が。
泣きませんがアクションがすごいですね。
前作のデジャブかなという場面もあり。
テレビ放送したら見ますねこれは。
ただひとつ、ヒロインがそんなに魅力的ではない。。。
416投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年08月14日(月) 14時25分02秒
ジョジョ見た★★★☆☆
上映前から批評ばかりで、どれだけのクオリティを求めているんだクソ共!と思っていたジョジョファンの俺だが、いざ観てみればまあこんなものだよねと言った感じ。
スタンドはかなり出来が良くカッコ良い、本体の動きや人間ドラマがかったるく感じた、スタンド戦を多めにしバトルアクション色を強めに作ったら傑作になっていたかもしれない。
それぞれのキャラクターも感じがつかめていたと思うが、仗助はもう少しいい加減で明るいキャラクターにして欲しかった。
オススメ度は、お金に余裕があってジョジョに興味がある人、見てみればいいんじゃない?といった感じ。
417投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年08月14日(月) 18時40分26秒
スパイダーマンはアベンジャーズのためにも見に行こう。
ジョジョは映像化としては成功っぽいですが興業としてはコケてるみたいで
続編は危ぶまれてるとの噂がありますね。
418投稿者:納豆  投稿日:2017年08月14日(月) 19時35分32秒
今回のスパイダーマンコスチュームデザインが好きになれない
ちゃっちい感じがして
419投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年08月19日(土) 19時00分30秒
ベイビードライバー見てきた ★★★☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=nwR1dArkDMQ

上映館が少ないので期待してなかったのですがこれは意外にいいです。
★3ですがB級としてみれば★4です。ちゃんと映画になってる。
PVではコミカルで運転うまい男の子が犯罪に巻き込まれながらも
うまく解決していく感じですが
まあそうなんですけど、そこそこ期待を裏ぎられ途中でのめり込む展開に。
PVでは10割「陽」ですが本編は7割「陰」です
音楽も変にキャラの動きと合わせてテンポよく進んだりで
21時の映画枠でも通用するかもしれない。
単調で眠たくなるんだろうなと思いきや、でした。
以下ネタバレ







登場する悪い人は全員死ぬよ。
420投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年08月20日(日) 21時00分31秒
自分も『ベイビー・ドライバー』見てきた ★★★★

上映30分前に劇場に着くも、昼の回が満席で、その次の回を見る羽目になってしまった。
それも前から2列目までしか残ってないという意外な人気っぷり。
movix系列は今日がサービスデイとはいえ、少し驚き。

自分が期待するものが、全部揃ってるようなドストライクな映画でした。
音楽に合わせた派手なカーアクションが見られればいいかなと思ったら
テンポはよく息もつかせぬ展開ながらコミカルというほど軽くはないストーリー。

育ての親、ヒロイン、仕事仲間、皆それぞれが主人公に対し役割を持ち
いい距離感を保ちながら変化していく。ベイビーの名の通り、主人公にとっては全員が
親のように導くような存在だったのかもしれない。

自分は今のところ今年1番の映画。もう1度行っても良いかな。面白かった。
421投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年08月21日(月) 00時55分03秒
映画、時間あっても観る気にならない時と、時間無いのにぎりぎりまで観る時ある
いま時間あるけど観る気にならない時。
422投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年08月21日(月) 02時01分32秒
ザ・マミー/呪われた砂漠の王女見てきた ★★★☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=IERnweoVXPk

こっちもイオンシネマ20日デーで7割くらいの席の埋まり。
まあ、PVと印象は同じです。本編の前半は。
中盤まではトムクルーズらしいアクションパートですが
中盤から最後まではミイラ状の中途半端な女王が
人間の体液を吸いながら復活し
吸われた人間はゾンビ状態になるバイオハザードパートでした。
少々グロいです。トムクルーズの映画としては失敗かもです。
423投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年08月21日(月) 03時07分48秒
トムが両足骨折したからミッションインポッシブル6は中止なるんかね
424投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年08月21日(月) 03時10分11秒
年齢考えたらもう飛んだり走ったりすることはできないと思うし
425投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年08月22日(火) 12時31分35秒
アニメ版ゴジラの姿が!映画『GODZILLA 怪獣惑星』予告編
https://youtu.be/qBtzfbEUsmk
426投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年08月28日(月) 17時27分18秒
ホラーの巨匠トビー・フーパー監督死去 「悪魔のいけにえ」「ポルターガイスト」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00000129-spnannex-ent
427投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年09月09日(土) 21時37分22秒
『ダンケルク』見てきた ★★★
https://www.youtube.com/watch?v=t5H7ihzcUNs
陸での1週間・海での1日・空での1時間が交互に描かれます。
よくある戦争映画としての作りではなく、他の名作と比較しようとすると異質さが際立ちます。
映画として一番の盛り上がり部分はどこか探そうとすると、それは人によって違うかもしれません。
自分は海での1日の、とあるエピソードが心に強く残りました。
一緒に観に行った戦争映画好きのはずの友人は睡魔との戦いに必死で、自分が3回は起こしました。
428投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年09月16日(土) 00時36分58秒
『エイリアン: コヴェナント』見てきた ★★★
https://www.youtube.com/watch?v=9uZ9lC-ekDY
プロメテウスに続く3部作の2作目。前作よりも宇宙船内の閉塞感やホラー要素が強いので
正統的な原点回帰と言える。プロメテウス1作目の雰囲気が好きな人には少しガッカリかも知れない。
けれどそれは少数派だと思うので、方向性はこれで良いのだと思う。

コヴェナント号の皆さんはエイリアンベイビーとの初遭遇を皮切りに、何人も犠牲者が出てしまいますが
あの生き物と対峙していきなり正面から渡り合えるのは、シガニー・ウィーバーくらいなので致し方なし。
今作のラストからいかに『エイリアン1』にリンクしていくのか、それがとても楽しみ。
429投稿者:納豆  投稿日:2017年09月23日(土) 19時51分53秒
スパイダーマン ホームカミング観た★★★☆☆
そそっかしい設定のスパイダーマンは相変わらずだが
今回は彼のせいで余計に大事になってる感じが最後まであった。
自分の正義で動いてヘタこいてアベンジャーズに助けられてる。
スパイダーマンはスマートで格好いいコスチュームが好きなのに、
今回はずんぐりむっくりで田舎くさいデザインがぱっと見余り好みじゃ無く、
見終わってもそれは変わらなかった。
最後の記者会見シーンで出てたコスチュームのデザインなら良かったのに。
で、結局アベンジャーズって何?
いきなりアベンジャーズのシーンから始まって、詳しい説明もなく置いてけぼりだった。
430投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年09月23日(土) 20時18分16秒
ではこちらのスパイダーマンを
https://www.youtube.com/watch?v=CWEL5mN1YaM
431投稿者:納豆  投稿日:2017年09月23日(土) 21時05分27秒
日本人の脚の短さがネックですね。
ゼンタイフェチつながりでも、スパイダーマンの本格的なコスチュームを着る人が多くなってきていますが
やっぱりシルエットがなんか日本人だよね、って感じで
432投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年09月23日(土) 21時41分30秒
>>428
コヴェナントそんなに良かった?
個人的にはガッカリだわ
シリーズタイトルも「エイリアン」ではなく「ファスベンダー」に替えろよと
あの変なロン毛を見た瞬間にオチが完全に分かってしまう点もなんだかなーと
433投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年09月23日(土) 21時51分03秒
>>432
公開初日に観た時には特にですが、基本的に星の数と感想は甘めに書いてます。
434投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年09月23日(土) 21時54分31秒
やっぱり優しすぎる人って女からすると魅力にならないのかなぁ・・
435投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年09月23日(土) 21時55分49秒
彼女欲しーなーー
436投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年09月24日(日) 07時32分52秒
エイリアン: コヴェナント見てきた ★★★☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=zZbgwv3PlWw

オカルトやホラーは私も思いました。
終始使われる色が「黒」とか終わり方もあれなんで
見終わった後に精神的にズシーンと来ますね。
それが好きというのは何となくわかるのですが
個人的に「2」のイメージが強かったのでドンパチを期待していたのですが
いま確認したら監督さんが2ではなく1と同じ人だったので
ああ、なるほどねTTみたいな感じです。
主人公のキャサリン・ウォーターストン。37歳らしいですが
ものすごいキュートでした。
437投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年09月30日(土) 11時37分47秒
めも神戸市危機管理局
踊る大走査線SAT隊長
438投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年09月30日(土) 11時39分12秒
亜人さっき見終わったけど
これかなりいいよ
439投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年09月30日(土) 19時08分21秒
僕も『エイリアン コヴェナント』観た ★★★☆

プロメテウス号が人類の創造主たるエンジニアを探して旅立ち、行方不明になった後の世界。2,000人+1,000人の胚芽を乗せた移民船コヴェナント号は、航行途中、明らかに地球人が発していると思われるメッセージを受信。発信源は、移民先に予定されている惑星よりはるかに近く、好環境であった為、進路を変更するが…。
***************************************

エイリアンサーガ三部作において、前作『プロメテウス』がエピソード1でそれに続くエピソード2。
時系列的には最初の『エイリアン』がエピソード4。
ep4以降シリーズ『エイリアン2」,『同3』,『同4』といえば、怪物が人間に寄生し殲滅し、主人公達がそれに抗うという構図で、ep1も今作もその要素はあるのだけれど、
主題はそこではなく、創造主と創造物の物語。
『プロメテウス』にて、はるか昔に「エンジニア」(『エイリアン』にて宇宙船で化石になってた巨人)が人類創造の種を蒔いていた事が明らかになり、はるかに時が流れて後、次は「エンジニアの子」である人類が知力身体能力とも自分達を凌ぐアンドロイドを創造する。

物語のベースには恐らく聖書や欧州の神話の類の寓話になってる部分があるのだろうけど、僕には知識がない為にそこは分からない。
しかし、これならば分かる。要は、創造主が進化した創造物と対面したらどうするか、また、創造物が神だと考えていた創造主に対等かそれ以上の関係性を発見したらどうなるかの感じが描かれているのだ。
つまり、部活で1年の時は完全に格下扱いしていたチームメイトに、3年になったら実力逆転された感じ。または、凄く美少女だと焦がれて、奇跡的に付き合ってみて、何年かしたら、割りとどうでも良くなって、気付けば他にずっと気になる女子が出来てしまったあの感じ。

こういう逆転や失望や高揚が、エンジニア、人類、アンドロイドの間で紡がれる物語が、ep1〜ep3である。
また、エイリアンもその関係性に取り込まれているのだが、エイリアン達が知的にそうなるまでこのサーガを描き切るには、70代のリドリー・スコットにとって時間が足りないかもしれない。
そして、この関係性の物語は、『エイリアン』と同じく30年以上前の名作の続編が今年公開され、同じくシリーズ化となり、監督も同じ、『ブレードランナー』における、人間とレプリカントのそれと相似のテーマである。
どちらも描ききった物を観たい。お願いだから、リドリー・スコットには100歳まで壮健で居て欲しい。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ