原発総合スレ9基目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月01日(金) 10時00分56秒
前スレ
原発総合スレ8基目
http://amezor-x.net/kalobby/121026103540.html

福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月15日(金) 10時15分50秒
おまえらって本当にアホだな(笑)
ありえない妄想でなんとか手前の体裁繕って、
低いところから他人を見下したつもりの朝鮮根性(笑)
どこまで行っても掲示板脳の愚衆(にっこり)
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 10時39分02秒
>>48
フワフワしたモノ以下の認識しかないのに間抜けな批判を繰り返してるアホはおまえ。

>>49
いつもの曲解と歪曲で何か言えたつもりだからお前はお目出度いんだよw

>>50
おまえの気持ち悪いタイムマシーン妄想ポエムを他人に押し付けるなよ放射脳(苦笑)
フロンでもなんでもあるだろアホ。
真夏にスケートリンクは営業できないってか?
条件整えば天然の氷室だって存在するぞタコ助(笑)

結局は>>42で効果的な具体策でも提言してみろと言われた鸚鵡返ししか出来ないアホしか居ない訳だ(笑)
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月15日(金) 10時49分51秒
>>42>>52

>>39
> 氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されており、
> 「コンクリートを流し込んでトレンチを充(じゅう)填(てん)すべきだ」との意見があった。

ってのが読めないのか?
素人が思いつくようなものは当然ふまえた上で専門家が凍土壁は無理だって言ってんだよ最初から
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月15日(金) 13時52分06秒
どこのどんなセンモンカかもわからずにすがるド素人以下のアホ愚民w
所詮セイフガーセンモンカガーの愚民から一歩も進まないアホのまんま(笑)
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 14時14分17秒
だいたいコンクリート打設で防水が担保出来るかよアホ。
一番の問題は汚染水の浸透流下だろアホ。
何が喫緊だアホ、そんなもん馬鹿でもアホでも解り切ってる事だろチンカス。
汚染水の固化を少しでも果たせれば浸透拡散を止められるだろうがアホ。
打つ手がない現状打破の一策にダメダメアホとか言うだけなら簡単。
単なる愚民の愚笑でしかないんだよアホ。
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 14時56分52秒
>>55
おまえはどうして欲しいの?
政府が打ち出すことには何でもかんでも
さすが政府様の案でございます、へへ〜、
ってただただ礼賛しろと、そういうことを要求してんの?
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月15日(金) 15時24分09秒
>>55
トレンチ内の高濃度汚染水の流出防止こそが最優先の課題だが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000085-san-soci
>規制委は、トレンチにたまっている汚染水が海洋に流れ出す恐れがあることから
>「最大のリスク」と位置付けており、早期解決を目指している。
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 16時10分35秒
>>56
「凍らせるの止めてコンクリ入れます」
って公式発表があったときに>>55が何て言うのかちょっと楽しみだなw
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 18時04分04秒
なんでこう掲示板脳丸出しの歪曲したアホ主観を押し付けたいかね?www
じゃあコンクリ入れても漏水止まりませんて発表があったら>>58はどうするんだ?
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月15日(金) 18時05分20秒
つーか誰が冷凍がベストとか言ってるのかね?
ホント放射脳ってアホだわ
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 19時26分25秒
>>60
もともと凍土壁は一時的に固定させる技術で福一みたいな長期的な固定は想定されていない。
全然機能が違うもので、ベストどころかまるで論外なんだよ。君と同じ。わかったかい?
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月15日(金) 19時31分59秒
>>60
お前が冷凍がベストだと言ってるなんて誰が言ってるの?
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月18日(月) 13時36分56秒
【吉田調書】吉田所長、「全面撤退」明確に否定 福島第1原発事故

 平成23年3月の東京電力福島第1原発事故に関し、産経新聞は17日、政府の事故調査・検証委員会が
 事故発生時に所長として対応に当たった吉田昌郎氏(25年7月9日死去)に聞き取り調査してまとめた
 「聴取結果書」(吉田調書)を入手した。吉田氏は東電が事故発生3日後の14日から15日にかけて
 第1原発から「全面撤退」しようとしていたとする菅直人首相(当時)らの主張を強く否定し、官邸からの
 電話指示が混乱を招いた実態を証言している。吉田氏は一方で、現場にとどまった所員には感謝を示すなど、
 極限状態での手探りの事故対応の様子を生々しく語っている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081805000001-n1.htm
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月18日(月) 13時42分52秒
言うだけなら何でも出来るしな
なんだかわからねーやな
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月19日(火) 10時11分25秒
汚染水“凍結断念”坑道にコンクリ投入へ(08/19 05:58)

 福島第一原発で汚染水がたまった地下の坑道を凍らせる工事がはかどらない問題で、
 国と東京電力は、坑道にコンクリートを投入する方針を固めました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000032862.html

な?w
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年08月19日(火) 10時13分02秒
どうでもいいけどコンクリぶちこんだところで回りに染み出していくだけだよな
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月19日(火) 10時30分20秒
そらそうだけど染み出すのは前に試算があったとおり年単位のジワジワペース
一方で坑道(トレンチ)はすでに高濃度汚染水でタプンタプンしてて
しかも出口が海のそばにあって海水が入ってきたりもする構造
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月29日(金) 23時20分03秒
福島第一原発3号機で燃料プールに機器落下
8月29日 18時20分

東京電力は、福島第一原子力発電所3号機で、爆発で損傷した機器をクレーンで撤去しようとしたところ、誤って使用済み燃料プールに落下させたと発表しました。周辺の放射線量に変化はないとしていますが、プールの中には現在も500体余りの核燃料が入っていて、東京電力で損傷がないか調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014196041000.html
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年09月05日(金) 23時10分14秒
福島原発爆発直後に上空に巻き上げられた放射能雲、1週間で関東・東北中に拡散…原子力規制庁・環境省 [586999347]

 東京電力福島第1原発事故後、上空に巻き上げられた放射性物質の雲状の塊「放射性プルーム(放射性雲)」が、
これまで知られていた2011年3月15〜16日に加え、約1週間後の20〜21日にも、東北・関東地方に拡散していく状況が、
原子力規制庁と環境省による大気汚染監視装置のデータ分析から裏付けられた。1回目の放射性雲の影響で高くなった空間線量に隠れて、
2回目の放射性雲が見逃されていた地域もあった。専門家は「データは住民の初期被ばく量を正確に見積もるのに役立つ」とみている。

 放射性雲の拡散はこれまで、「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)
を使ったコンピューター計算に各地の空間線量や航空機による観測データを突き合わせて推定してきた。

 その結果、福島市の一つの測定局では15日夜、放射性セシウム137と134の濃度が1立方メートルあたり
最大計45.5ベクレルを計測した。16〜19日も、原発から放射性雲が出続けていた考えられるが、
西風で太平洋側に運ばれたため、大気中濃度は上がらなかったらしい。
その後、風向きが変わり、20日午後3時に同計104.1ベクレルに高まり、その状況は21日朝まで続いた。

 雨が降った15日は放射性物質が地表や家屋に沈着し、空間線量が1時間あたり20マイクロシーベルト程度まで急上昇したため、
放射性雲が飛来したことが広く知られているが、雨が降らなかった20〜21日は、既に高くなっていた
空間線量計の値が目立って上昇しなかったため、放射性雲が見過ごされてきたと考えられる。

 関東地方では、15日と21日の2回、帯状に高濃度の放射性雲の拡散が確かめられた。
特に21日朝は茨城県南部や千葉県北東部で放射性セシウム濃度が急上昇。その後、東京湾北東沿岸部へと南西に移動した。
その間、雨で沈着し、各地で「ホットスポット」と呼ばれる局地的に線量の高い場所を作ったとみられる。

 福島原発事故の環境汚染に詳しい森口祐一・東京大教授(環境システム学)は「事故直後に大気中のセシウム濃度がいつ、
どこに拡散したかを示す貴重なデータが発掘された。このデータは住民の初期被ばく線量の正確な把握に役立つ」と指摘している。
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000e040237000c.html
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年09月06日(土) 00時03分39秒
国際原子力機関(IAEA)は5日、東京電力福島第1原発の近海の海水を採取して分析するため、
8〜14日に専門家2人を日本に派遣すると発表した。日本が実施している海水の放射性物質検査の結果と比較し、
データの透明性と信頼性を確かめることが目的としている。

 IAEAと外交筋によると、訪日するのはIAEAモナコ海洋環境研究所の専門家。原子力規制庁が
定期的に実施している海洋モニタリングに合わせ、採水船に同乗して独自に海水を採取し、同研究所と
日本の研究所がそれぞれサンプルを分析するという。

 IAEAは福島第1原発の廃炉作業検証の一環として昨年11月、海洋環境研究所のオズボーン所長ら
専門家を日本に派遣。
所長らは東電の採水船に乗り、日本による海水試料の採取方法などを調査した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140905/dst14090521380009-n1.htm
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年09月08日(月) 07時07分03秒
海流出、さらに2兆ベクレル=ストロンチウムとセシウム−福島第1

 東京電力福島第1原発から放射性物質が海に流出している問題で、今年5月までの10カ月間に
第1原発の港湾内に出たストロンチウム90とセシウム137が計約2兆ベクレルに上る可能性が高い
ことが7日、東電の資料などで分かった。

 二つの放射性物質だけで、第1原発の事故前の放出管理目標値の10倍を超える。事故に伴う深刻な
海洋汚染が続いていることが浮き彫りとなった。

 第1原発では、汚染された地下水が海に流出しているほか、高濃度汚染水がたまった建屋のトレンチ
(ケーブルなどの地下管路)から直接港湾内に漏れている可能性も指摘されている。

 東電の資料によると、昨年8月から今年5月にかけ、港湾内の1〜4号機取水口北側で測定した
トロンチウム90とセシウム137の平均濃度を基に試算した1日当たりの流出量は、約48億ベクレルと
約20億ベクレル。10カ月間の総流出量はそれぞれ約1兆4600億ベクレルと約6100億ベクレルの計算に
なる。

 合わせると2兆ベクレルを超えるが、汚染水には他の放射性物質も含まれており、港湾内の汚染はより
深刻とみられる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014090700093
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年09月11日(木) 13時12分19秒
第1原発1号機の溶融燃料、格納容器底に散乱か

東京電力福島第1原発の廃炉に必要な技術開発を担う国際廃炉研究開発機構(IRID)は10日、
第1原発1号機の圧力容器内から格納容器下部に溶け落ちたとされる核燃料が「ペデスタル」と呼ばれる
圧力容器真下の台座部分の外側にまで達し、底に散乱している可能性を指摘した。
溶融燃料がペデスタル外側にある場合、圧力容器上部からアームを伸ばして燃料を取り出す手法が取れなくなる。
同機構は1号機について、ペデスタル外側の調査を優先して行う方針を示した。
京都市の京大で開かれている日本原子力学会「秋の大会」で発表した。
同機構の鈴木俊一開発計画部長によると、溶融燃料の位置はまだ不明だが、1号機の格納容器からの漏えい状況を調べた結果、
厚いコンクリートの上にあるペデスタルの内側だけではなく、配管など脆弱(ぜいじゃく)な部分があるペデスタル外側の
格納容器下部にも燃料が達し、直接格納容器を損傷させている可能性が否定できないという。
2、3号機は、溶融燃料がペデスタル外側まで広がっている可能性は低いという。

http://www.minyu-net.com/news/news/0911/news7.html
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年09月24日(水) 13時31分48秒
セシウム吸着装置が停止=福島第1


 東京電力は24日、福島第1原発の地下にたまる放射能汚染水からセシウムなどを除去する第2セシウム吸着装置で、汚染水を吸着フィルターなどに送るポンプが停止したと発表した。原因について調査している。
 東電によると、24日午前8時36分、2系統あるポンプのうち稼働していた1系統が停止。同50分にセシウム吸着装置の処理運転を止めた。ポンプはもう1系統あるため、起動でき次第、処理を再開する方針。(2014/09/24-12:19)2014/09/24-12:19
http://www.jiji.com/jc/c?k=2014092400422
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月12日(日) 09時25分13秒
トリチウム濃度が10倍超に=海近くの地下水で−福島第1

 東京電力は11日、福島第1原発2号機東側の港湾近くに設置された井戸で9日に採取した地下水から、トリチウムが1リットル当たり15万ベクレル検出されたと発表した。前回採取した2日と比べ、10倍超に濃度が上昇した。
 この井戸で採取された地下水のトリチウム濃度としては過去最高値。東電の広報担当者は「台風18号の大雨によって、地下水に何らかの影響が出たと考える」と話している。
 東電によると、この井戸で9日に採取された地下水では、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質も同120万ベクレルと過去最高値を記録した。
 また、2号機東側の別の井戸でも9日に採取した地下水からベータ線を出す放射性物質が過去最高の同210万ベクレル測定され、2日と比べて濃度は2倍近くに上昇。セシウムも最高値となる同6万8000ベクレル検出され、2日の1.7倍となった。
 現在、第1原発1〜4号機の東側では34カ所で地下水の放射性物質濃度を定期的に測定している。台風18号に伴う降雨以降に濃度が過去最高値となったのは3カ所。東電は、理由は分からないとしている。(2014/10/11-21:15)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410%2F2014101100288
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月13日(月) 21時44分40秒

福島事故放出セシウム 東京湾河口 残る汚染

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2014101302100062_size0.jpg

 東京電力福島第一原発事故から三年七カ月が過ぎ、東京湾の放射能汚染はどうなっているのか。本紙は九月、独協医科大の
木村真三准教授(放射線衛生学)の協力を得て、海底の土や水を調べた。沖合の汚染は低かったが、河口周辺ではかなり高い汚
染が広く残っていることが確認された。木村准教授は、魚介類も含め継続的に監視する必要性を指摘している。 (山川剛史、大
野孝志)

 調査は九月六、七の両日、東京湾に注ぐ主要河川の河口など九地点で、海底の土と海水の放射性セシウムの濃度を調べた。高
い値が出た地点では後日、八地点で土を採取し直し、汚染はその地点だけなのかどうかを確かめた。

 その結果、沖合では海底土一キログラム当たり高くても数十ベクレルと汚染度は低かったが、花見川(千葉市)河口では、局地的
ながら一一八九ベクレルと非常に高い濃度のセシウムが検出された。荒川(東京都)では一六七〜三九八ベクレル、東京と神奈川
県境の多摩川では八九〜一三五ベクレルが検出された。海底付近の水はいずれも不検出だった。

 花見川は河口や周辺のくぼ地のみ高く、少し上流に入ったり、沖に出たりすると値がぐんと下がった。荒川と多摩川では、河口一
帯にかなり広く汚染が残っている様子がうかがえた。

 魚介類には食品基準(一キログラム当たり一〇〇ベクレル未満)があるが、海底土の汚染に基準はない。だが、福島第一周辺で
も、原子力規制委員会が公表している七十五点の調査地点のうち、一〇〇ベクレルを超えるような海底土の汚染は二十二点に限
られている。河口周辺は川と海がぶつかり、上流から運ばれてきたセシウムが沈殿してたまりやすいと指摘されてきた。今回の調査
で、原発から二百キロ以上離れた東京湾でも、河口周辺は要注意の汚染レベルにあることが判明した。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月13日(月) 21時44分58秒
 国は東京湾でも十八地点を定期的に調べているが、木更津港などを除けば、いずれも調査地点は沖合に限定されている。担当
する環境省に河口部の調査をしないのかただすと「事故前から有害物質の測定をしてきた地点を踏襲している。今後、自治体から
の要望があれば、必要に応じて測定点を増やす可能性はあるが、測定点をいくらでも増やすわけにいかない」との答えだった。

 魚介類への影響が心配されるが、水産庁の本年度のデータでは、河口部で採れたシジミやアサリは一件で三ベクレルを検出し
たのみ。海水魚では花見川で捕れたウロハゼの八ベクレル弱が最高で、ほとんどは不検出だった。食品基準から考えると、心配な
い状況と言えそうだ。

 調査結果について、木村准教授は「事故で関東平野も汚染され、そこを流れる川の河口付近では、放射性物質がたまる場所が
あるだろうと予測していた。予測が裏付けられた。河口付近は生態系が豊かで、放射性物質が生物に濃縮される恐れがあり、海底
や水の汚染だけでなく、魚介類もしっかり監視していく必要がある」と話している。

 <海底の調査方法> ボートから専用の採土器を海底に下ろして土や海底付近の水を採取。着底後、ロープを引っ張ると表面
数センチの堆積(たいせき)物が回収できる。東京湾奥の17地点で採取。土は乾燥させた後、独協医大のゲルマニウム半導体検
出器で8時間かけて放射性セシウムの濃度を測定した。水はろ過した後、12時間測定した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014101302000115.html

さすが俺たちの東京新聞 日本の新聞の良心
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月14日(火) 13時24分20秒
東京電力は14日、福島第1原発1、2号機海側の護岸にある井戸の水から、
放射性セシウムが1リットル当たり25万1千ベクレル、マンガン54が
同700ベクレル、コバルト60が同3600ベクレルの濃度で検出されたと発表した。
今月上旬の台風18号の影響で、配管にたまっている汚染水が拡散したとみられる。
http://www.sankei.com/affairs/news/141014/afr1410140017-n1.html
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月14日(火) 13時46分00秒
そういえば、何ベクレルまで食っていいんだっけ?
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月18日(土) 16時24分19秒
モノによって違う
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(7周年)  投稿日:2014年10月21日(火) 00時37分36秒
4号機使用済み燃料搬出終了へ
2014年10月20日

 福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出し作業で、
東京電力は20日、使用済み燃料1331体のうち1320体の移送を終了したと発表した。
次回作業で破損燃料3体を含む使用済み燃料すべての移送作業が終わり、
プールに残るのはリスクの低い未使用燃料だけとなる。

 4号機プールには原発事故の発生前から、「く」の字に曲がった燃料が1体、
過去に放射性物質漏えいが検知された燃料が2体入っていた。次回の作業では、
変形した燃料が入るように収納スペースを一部広げた輸送容器で、
残る使用済み燃料11体を一遍に別棟の共用プールに運ぶ。11月末までに移送を終える予定。

http://www.daily.co.jp/society/science/2014/10/20/0007435205.shtml
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月22日(水) 11時44分10秒
>そういえば、何ベクレルまで食っていいんだっけ?
未だにこういうレベルの人も多いんだよね
規制値ってのはあくまで売る側を縛るための数値なんであって
食う側としては摂取する放射能は1ベクレルでも少ないに越したことはないのに
喩えて言うならダイエット中の人が「ショートケーキって一日何個までなら食っても太らないんだっけ?」と訊いてるようなもの
そんなん食わないに越したことはないって分かるやろと
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月22日(水) 13時55分24秒
ていうかベクレルって何だっけ?
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月22日(水) 14時38分22秒
なんかゲームの金の単位じゃなかったか?
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月22日(水) 15時34分27秒
仮面ライダーにいたような気がするな
仮面ライダーベクレル
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月22日(水) 16時34分14秒
お菓子の名前だろう焼き菓子の
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月22日(水) 17時49分31秒
うまいよなベクレル
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月22日(水) 18時36分23秒
ただ歯にはさまる
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月22日(水) 18時55分50秒
ツブツブが歯茎の間につまるとキツいよな
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月22日(水) 19時45分52秒
牛乳があればOK
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月24日(金) 22時45分46秒
建屋近くの井戸46万ベクレル=セシウム、台風影響か−福島第1

 東京電力は24日、福島第1原発2号機原子炉建屋近くの井戸2カ所でくみ上げた地下水から、
 高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。22日採取分は最大で1リットル当たり46万ベクレルで、
 昨年11月採取分(同500ベクレル)の900倍以上になる。東電は、台風による大雨で建屋の屋根や
 周囲の泥に付いた放射性物質が流れ込んだ可能性があるとみて、詳しく調べる。
 
 東電は汚染水対策の一環として、建屋近くの井戸でくみ上げた汚染地下水を浄化して海に流す計画を立て、
 地元の漁業関係者と協議を進めている。浄化設備ではセシウム濃度を1万分の1以下まで下げられるが、
 今回検出された水準の濃度が続けば、浄化しきれない可能性もある。
 (2014/10/24-20:56)2014/10/24-20:56
http://www.jiji.com/jc/c?k=2014102400881
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月24日(金) 23時04分12秒
どこまで「台風の影響」を使うのかが見もの
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月24日(金) 23時54分58秒
( ´,_ゝ`)
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月28日(火) 17時14分31秒
氷の壁、台風で一部解ける 第1原発のトレンチ

2014/10/28 13:00

 東京電力は28日までに、福島第1原発2号機の海側トレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)の凍結止水工事に関し、今月6日に台風18号が付近を通過した影響で、トレンチの接続部で造成中の「氷の壁」の一部が解けていたと発表した。すでに追加対策として止水材を投入しており、今後の対応に影響ないとしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H50_Y4A021C1000000/
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月28日(火) 23時40分47秒
俺の髪も台風で抜ける
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年10月30日(木) 13時22分46秒
核燃料の取り出し 遅らせる方針
10月30日 5時56分

東京電力福島第一原子力発電所1号機の廃炉に向けた作業を巡り、国と東京電力は、
使用済み燃料プールからの核燃料の取り出しの開始を2年、溶け落ちた核燃料の
取り出しは5年、それぞれ現在の計画より遅らせる方針を固めました。
これまでの作業の遅れに加え、核燃料を取り出す設備の建設に時間がかかることなどが
原因で、計画を遅らせる形で見直しが行われるのは初めてです。

現在の工程表では福島第一原発の廃炉作業は30年から40年かかるとされていますが、
計画を遅らせる形で見直しが行われるのは初めてで、廃炉作業の難しさが改めて浮き彫り
になっています。(※抜粋)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/t10015810581000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/K10058105811_1410300609_1410300627_01.jpg
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月30日(木) 13時37分53秒
使用期間より長くなるんじゃねーのこれ
すげーな夢のエネルギーは
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年11月01日(土) 11時04分06秒
2014.11.1 05:07

 東京電力福島第1原発の海側のトレンチ(地下道)に流れ込む汚染水を遮断するための「氷の壁」が半
年たっても凍らない問題で、東電は31日、未凍結部分に止水材投入後も、一部で温度が約10度上昇し
ていたことを明らかにした。全体的に温度は低下傾向にあるとしているが、11月中旬までに止水材投入
に効果がないと判断すれば、トレンチをコンクリートで埋め、氷の壁を断念するという。

http://www.sankei.com/affairs/news/141101/afr1411010007-n1.html

つかこれもし11月に凍ったらその氷の壁を頼りに汚染水をドボドボ入れて貯めちゃうわけ?
来年も夏は来るんやで
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年11月01日(土) 11時09分43秒
だよなあ
なにやってんだこいつら
考えられる一番暑い日に凍ってなきゃ意味ねーわ
というか今の時点で凍ってなきゃ1000%無理だろ
アクシズでも落とさない限り
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年11月01日(土) 12時04分05秒
そういや、氷の壁作戦を非難するとキレるやつがいたよな
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年11月01日(土) 12時13分09秒
そいつが写真部の1で、もういないのかもしれんな
というか成功したところで氷の塊がどんどん大きくなってどうしようもない気がしてきた
結局タンク作ってるのと同じで最初から詰んでるんでは
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ