復興予算横領問題総合スレ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 15時31分22秒
 東日本大震災の復興予算が被災地の再建と無関係な事業に使われている問題で、
本年度の河川整備費の七割が被災地外に投じられたことが分かった。事業は北海道から
九州まで全国で行われている一方で、岩手、福島両県はゼロ。復興に名を借りた
バラマキ型公共事業復活の構図が、色濃く浮かぶ。「減災」が目的に加えられた消費税増税も、
同じ道をたどると懸念する識者もいる。 (森本智之)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012101490070239.html


・日本原子力研究開発機構運営費 107億円 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101302000090.html
・鯨類捕獲調査安定化推進対策 22.8億円
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20121018dde001040015000c.html
・国内立地推進事業費補助金 2950億円
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121016/fnc12101613020008-n1.htm
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 15時55分47秒
増災
3投稿者:蓮舫  投稿日:2012年10月18日(木) 17時26分22秒
事業仕訳
事業仕訳
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 18時46分57秒
復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…
2012年10月18日17時12分

東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、
約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。尖閣諸島や竹島をめぐって中韓両国
が増長した背景に、民主党政権の弱腰・迎合外交があるとの指摘もあるが、国民はこの復興予算に納得できるだろうか。

 問題の事業は、外務省の「アジア大洋州地域、北米地域との青少年交流」。震災の「風評被害を抑える」という名目で、41の国・地域の高校生や大学生を招き、
被災地との交流を行った。

 総事業費72億円は、事業を行った外郭団体などに拠出された。中韓関連でいうと、「日中友好会館」に14億6800万円、「日韓学術文化青少年交流共同事業体」
に6億3400万円で、計約21億円になる。

 日中友好会館の会長は、親中派として知られる民主党の江田五月参院議員で、役員には文科省OBが。日韓学術文化青少年交流共同事業体の日本側代表である
「日韓文化交流基金」の内田富夫理事長は外務省OBだ。

 この事業をめぐっては、先月9日のNHKスペシャルが「被災地での滞在期間2日間で、残り10日間は国内観光」などと問題点を報道。自民党の平将明衆院議員も
「学生ではなく、著名なジャーナリストを呼ぶなど、もっと効果の高いやり方があるはず。(震災を利用して)通常なら通らない予算を押し込んだ」と批判し、今年7月に
民主党が行った事業仕分けでも「削減」判定が出た。

続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/7057199/
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 18時53分07秒
さすが民主党様、全然ブレないぜっ!
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 19時00分16秒
消費税増やさんとアカンわけだな
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 19時04分39秒
しかしこういうのに限界は無いわけ?
これだけあからさまに流用しても捕まったり首になったり処分されないのはすごい
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 19時06分47秒
アニータさん事件で捕まったやつのほうがまだマシだな
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 20時38分10秒
公約違反無能政権を通り越して、もう犯罪者集団だな
次の選挙でろくに議席取れずに崩壊するでしょ
みっともない末路だなあ
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 21時04分08秒
つうか>>4のはともかく全体的には役人が主犯だと思うんだよなあ
民主は選挙で駆除出来るけどそっちは何ともならんのが・・・
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 21時11分15秒
その役人を監視、コントロールするのが政権与党の役目
事業仕分けがパフォーマンスだったって事が良くわかるね
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 21時21分05秒
結局国民の自己責任なんだよねこれって
国民が官僚主導を選んだんだから
官僚はそれを受けて「あ、俺ら何やっても許されるんだ!!ラッキー!」と思うのは当然だし
政治家も「官僚を叩くと国民が怒り狂って無実の罪で政界を追われるから黙っておこう」と思うのも仕方が無い
要するに民度の低さが招いた事態
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 21時25分06秒
麻生さんはそのまま行っても自民党の未来はないと覚悟を決めて、負けるのを承知で解散した
結果自民党は生き残った
今民主党はダラダラと延命を図ってるせいでかえって最後の息のねさえ止めようとしてる
たぶん再生は不可能だろう
最後に手を振るう人間の質が違ったな
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 21時55分44秒
>国民が官僚主導を選んだ

どうやって?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 22時01分15秒
12じゃないけど選挙でってことでは?
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 22時20分17秒
官僚に全部丸投げします、なんて言って当選した議員いないでしょ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 22時30分12秒
国民に政治家を見抜く目がないのか
そもそも日本の国民から選ぶと全員官僚主導を好む政治家になってしまうのか
どちらか
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 22時32分20秒
いずれにせよ、国民が選んで官僚主導になったわけじゃないよね
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 22時33分55秒
本来、民主党は官僚に好きにはさせませんって選挙で言ってたはずだが
知能の低い奴しかいないのか、官僚の好きにしてる度は自民党時代よりひどい
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月18日(木) 23時00分31秒
官僚の都合の悪いことをすると官僚はサボタージュして対抗するけど
それを処分できない法制度が悪い。
たとえばスピーディーみたいのは当然情報として上に上げるべきで
そういうのをあげなかった担当者は後日キッチリ島送りになるとか
そういうケジメを付ける制度が無いとダメだと思う。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月18日(木) 23時08分54秒
システムはあるけど使ってません。
みたいなのばっかりだな。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月19日(金) 22時29分05秒
 民主党委員として質問の先陣を切った蓮舫氏は、より露骨な形で自公両党に流用問題の責任を転嫁した。

 「一言言わせていただきたい。もともと内閣が出した復興基本法案は対象を被災地に限定していたが、自民党さん、公明党さんからの建設的な意見も踏まえ、対象は日本全国になった」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121019/plt1210190955001-n1.htm

これレンホーが叩かれてるけど自公が余計なことをしたのは間違いなくて
今回だけはレンホーの言い分は正しく、むしろ自民の森雅子の方が逆切れしとる状態。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月22日(月) 18時54分03秒
復興費、「仕分け」された独立行政法人にも

 東日本大震災の復興予算が被災地の再建以外の目的で使われている問題で、民主党政権の看板施策「事業仕分け」で事業縮小を求められるなどした独立行政法人に復興予算が計上され、一部は被災地の復興と関連が薄い事業に使われていることがわかった。

 政府自ら無駄を指摘した法人に、貴重な復興財源を投入したことになり、「予算転用」との批判が強まりそうだ。

 愛知県東部などに水道や農業用水を供給している豊川用水。2015年まで17年かけて水路を造り直す工事が続いているが、11〜12年度の事業費のうち26億7000万円は復興予算から捻出された。

 豊川用水の事業を行っている国土交通省所管の「水資源機構」は、事業仕分けで、ダムや用水路の維持管理は自治体や民間でも可能との理由から、水利権の利害調整のみを行うべきだと指摘された。さらに今年1月、「業務を外部に移管などし、大幅にスリム化する」と閣議決定された。

 そもそも機構には3月末現在、958億円もの剰余金が積み残されている。同機構は「水路は、小学校グラウンドや国道の下を流れている。東海地震で壊れれば、住民の避難を妨げる恐れがあるので工事を急いだ」などと説明する。

 また、外務省所管の「国際交流基金」には、11年度補正と12年度予算で3億6000万円が計上された。フランスやポーランドで三陸海岸に伝わるカキ料理などの食文化を紹介するイベントなどを開く。事業仕分けでは、こうした文化や芸術分野の交流事業は文化庁などでも行われているという理由から、事業の見直しを求められていた。同基金は「文化芸術を通じて被災地と海外を結ぶ」などと話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121021-OYT1T00353.htm
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月22日(月) 18時56分52秒
政府はなぜこう言うことが起こるのかきちんと説明するべきだろ
そもそも防災予算じゃなくて復興予算なのにさ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月22日(月) 19時03分35秒 [中吉]
確かにこういうことが起こりうる法制度になっちゃってる以上は
民主にも見落としの責任はあるんだろうけど、レンホーが言う通り
そもそも自公があの変な有害無益な法案の改変をしなければ
チェックする必要も無く一律にこういうことは防止出来てたはず。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月22日(月) 19時06分28秒
これはレンホーの方が正しいな
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月26日(金) 12時09分34秒
総額7500億円超の緊急経済対策…閣議決定

 政府は26日、景気を下支えするため、東日本大震災からの復興や成長分野への支援を盛り込んだ緊急経済対策を閣議決定した。

 政府の裁量で支出できる予備費から計3926億円を充てるなど国の負担分は最大4200億円程度で、地方自治体の負担なども含めた事業費の総額は7500億円超となる。

 政府は、予備費の追加支出や規制緩和も含めた包括的な経済対策を11月中にまとめる方針で、今回は第1弾として先行実施する。

 復興関連の対策では、被災企業が他の企業と連携して事業再開を目指す場合に国が支援する「グループ補助金」に801億円、福島県内で企業の進出を促す立地補助金に402億円をそれぞれ計上した。

 復興以外では、「iPS細胞(新型万能細胞)」を使った再生医療の研究支援(38億円)のほか、家庭用燃料電池(エネファーム)をつけた家庭に補助金として計251億円を出す。1台180万円の設備では補助金は4分の1の45万円となる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121026-OYT1T00639.htm
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月27日(土) 21時01分36秒
首相、岩手知事に復興予算の流用釈明

 野田佳彦首相は27日、東日本大震災の被災地視察のため岩手県を訪れ、県庁で達増拓也知事と約20分会談した。
首相は、26日に閣議決定した今年度予算の予備費を活用した被災企業支援策を説明する一方、
「被災地の復旧復興が最優先だ」と述べ、復興予算の流用を釈明した。

 これに対し、達増知事は「震災で直接被害を受けていなくても、産業振興・地域振興・防災対策に手を打ち、
大震災の復興が日本全体の再生につながるよう取り組んでいただければいい」と理解を示した。

 首相は27日午後には岩手県宮古市の商店街や、同県山田町の仮設住宅などを視察する予定。
野田首相が被災地視察で岩手県を訪れるのは今回4回目になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000014-asahi-pol
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月28日(日) 11時52分01秒
復興増税なんかやったらとんでもないことになるぞ
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月29日(月) 10時20分22秒
復興予算で原発輸出調査
もうなんでもあり。
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月29日(月) 10時22分27秒
復興予算で俺が一生遊んで暮らせるおこづかいを捻出
みたいなのもうまい言い訳すればもらえるレベルね。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月29日(月) 10時23分44秒
もう自民党以上のばら撒きであきれるわ
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月29日(月) 10時55分16秒
ていうか自公がバラ撒きをやってて、民主はそれを抑えられない、と
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月05日(月) 19時25分21秒
除染手当、作業員に渡らず 業者が「中抜き」か 福島 【青木美希】


 政府が主導する東京電力福島第一原発周辺の除染で、現場作業員に税金から支払われる
「特殊勤務手当」が本人に支給されていない事例が相次いでいることが分かった。

 元請けのゼネコンに続いて下請けがいくつも連なる多重請負構造の中で手当が
「中抜き」されているとみられ、環境省は実態調査に乗り出す。

 環境省は今年1月から作業拠点となる役場などの先行除染に着手。
 すでに18件(計35億円)を発注し、数千人が働いている。

 環境省は、通常の給料とは別に現場の線量や原発からの距離に応じて1日3300円〜1万円の特殊勤務手当を
作業員に支払う契約を元請けの11社・1組合と結び、手当分を含めて除染事業の予算を計上している。

 ところが、ゼネコン6社が受注した1億円以上の先行除染の6件すべてで、作業員に手当が適正に支給されていない
事例が朝日新聞の取材で見つかった。

 複数の下請け会社幹部や作業員が「作業員に渡していない」「受け取っていない」と証言。
 「他の会社も払っていない。作業員に手当のことを知らせず、日当5千円で働かせている会社もある」と話す社長もいた。

http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY201211040400.html
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月03日(水) 18時23分47秒
流用1兆円、戻らない復興予算 今も鹿児島でタニシ駆除


東日本大震災の復興予算が自治体などの「基金」を通じて被災地以外で使われている問題で、政府は2日、まだ
使っていない1017億円を国に返すよう求めた。政府の対応が遅れたため、戻ってくるのは基金に配られた予算の
1割しかなく、1兆円規模の予算が被災地以外に消えていく。

■今さらやめられない

 【古城博隆】「(復興予算の)流用の批判を招くことのないよう、使途の厳格化を行う」。安倍晋三首相は今年1月
の復興推進会議で、こう指示を出した。だが、今も復興予算の流用は続く。

 鹿児島県いちき串木野市。今月1日、男性らが水田で黙々と「ジャンボタニシ」を駆除していた。

 普通のタニシより一回り大きく、繁殖力も強い。稲が食べられるため、農家が対策を求めていた。そこで市は、
厚生労働省が復興予算で進める「震災等緊急雇用対応事業」を活用した。

http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201307030028.html
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月30日(月) 13時23分09秒

原発事故で全町避難している大熊町民のためのSNS、1億5000万円かけて構築するもほとんど利用されず

 東京電力福島第一原発事故で全町避難している大熊町と、同町役場移転先の会津若松市が復興事業として共同で行っている住民向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の掲示板機能が、
3月末の運用開始から半年が過ぎても町民にほとんど利用されていない状態が続いている。

 両市町はこれまで、使い方をチラシにして全戸配布するなど利用促進に取り組んできたが、サービス開始から半年たった今月25日現在、掲示板機能を利用するのはわずか39組。

 内訳は、会津若松市職員や同市内の学校関係者のための連絡網とみられるものが15組、同市内のスポーツサークルと思われるものが4組、「あいべあ」を宣伝するものが3組など、同市民や行政の利用が中心。
各掲示板に参加しているメンバーも、のべ1291人のうち、947人は同市消防団関係者とみられる。大熊町民は、ほとんど掲示板への書き込みはしていない模様だ。

 大熊町は今年4月から町民の希望者約5000世帯にタブレット型情報端末を無償で配布。7月には、画面をタッチするだけで「あいべあ」のページに移動できるシステムも導入した。
ただ、同市内の仮設住宅に避難している吉田恵美子さん(63)は「私たちの世代は対面でやりとりするのが当たり前。機械を通しての交流はやっぱり身近に感じられない」と話す。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T01275.htm
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月07日(月) 20時27分55秒
福島市での放射性物質除染作業に作業員を違法に派遣、従事させたとして、宮城県警は7日、労働者派遣法違反容疑で、
指定暴力団稲川会系の元暴力団幹部で人材派遣業西村満徳容疑者(67)と無職佐藤拓也容疑者(29)を、職業安定法違反容疑で男2人をそれぞれ逮捕した。

職業安定法違反容疑で逮捕されたのは建設会社社長長田俊明容疑者(64)、建設会社社員林文典容疑者(54)。

http://news.livedoor.com/article/detail/8136366/
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月19日(木) 22時50分40秒
復興予算 自民に還流
2億円献金 違法の疑い
12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から

 東日本大震災の復興予算流用が問題化した国の補助金をめぐり、補助金交付先のトヨタやキヤノン、東芝などの大企業が2012年、自民党の政治資金団体「国民政治協会」(国政協)に計2億3千万円を超える巨額献金をしていたことが分かりました。国の補助金交付決定から1年以内の献金は法律で原則禁じられています。被災者のための復興予算が、大企業優遇を強める政権党に還流していたことになります。

 トヨタなど国政協に献金する企業が受けていたのは、経済産業省所管の「国内立地推進事業費補助金」です。

 復興予算から約3千億円を流用し、被災の有無を問わず最大150億円を設備投資の支援金として、ばらまきました。

 本紙は、国政協の12年分政治資金収支報告書から、トヨタなど補助金の交付先に選ばれた企業の献金を調査。

 その結果、交付先のうち37社が、12年に計2億4214万円を献金していました。

 このうち補助金の辞退後や交付決定前の献金などを除いた33社の計2億3224万円が、政治資金規正法が禁じる、補助金の交付決定から1年以内の寄付でした。

 トヨタは、被災地から遠く離れた愛知県内の工場でのエコカー生産で補助金を申請しました。12年2月3日に第1次の交付先に選ばれ、その2カ月半後の同4月20日、5140万円を献金しました。

 本紙の取材にトヨタは補助金受給と献金の事実を認め、「この補助金は公益性が高い。献金規制の例外となる、利益をともなわない補助金に当たる」(本社広報部)と主張。復興予算の返還に応じず、「適切に使う」とします。

 キヤノンは期限までに回答せず、東芝はトヨタと同じく「規制の例外」と弁明します。

 献金する各社がいう、規制の例外になる補助金について、規正法は「試験研究、調査又は災害復旧に係るものその他性質上利益を伴わないもの」とします。問題の補助金は、製造ラインの新規増設など企業の生産活動に直接かかわる設備投資を支援するため、企業が利益をあげるのを前提とし、例外にはあたりません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-19/2013121901_01_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-19/2013121901_01_1.html
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ